道小 校長退職者アンケート 再任用30%、再就職54% 役付再任用希望は12%(道・道教委 2022-07-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道小学校長会(紺野高裕会長)は、4年度校長退職者の動向等に関するアンケート調査結果をまとめた。勤務の現状は「再任用(29・9%)」「再就職(53・8%)」合わせて8割超。役付再任用の希望は...(道・道教委 2022-07-15付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 担当教員の英語力向上へ 検定料を全額補助 8~9月 新セミナー受講等要件
道教委は本年度、道内公立中学校、高校、特別支援学校の英語担当教員を対象に、実用英語技能検定など外部検定試験の検定料を全額補助する取組を行う。8、9月に開催する英語力向上ブラッシュアップセミ...(2022-07-20) 全て読む
道内外関係者がT―base視察 元中教審委員・堀田教授が来道 教育観の転換が必要 特別講義や元紺谷校長と対談
(2022-07-19) 全て読む
授業改善推進へ全道研 個別最適、協働的学びを シンポジウムで協議 道教委
(2022-07-19) 全て読む
道教委 第14回教育委員会議 優れた取組全道に紹介 地学協働アイテムなど報告
(2022-07-19) 全て読む
学校力向上総合実践事業で協議 ICT 日常的試行を 新保理事長が講話 道教委
道教委は8日、第1回学校力向上に関する総合実践事業全道協議会をオンラインで開催した。ICTを活用した授業改善と業務改善を推進する本年度の事業の方向性を確認したほか、NPO法人ほっかいどう学...(2022-07-15) 全て読む
道教委 元気アップチャレンジ 二重跳びなど2種目新設 オール北海道で運動機会創出
道教委は、本年度のどさん子元気アップチャレンジとして「短縄跳び全道大会」「長縄跳び全道大会」「なわとびスキルマスター認定」「地域で元気アップ!」の4事業を開始した。短縄跳びでは二重跳びの回...(2022-07-15) 全て読む
コロナに伴う道内学校臨休 減少から増加に 39校 道教委 7月4~10日
(2022-07-14) 全て読む
3年度学校保健統計 本道分 児童の視力低化顕著に 肥満傾向全年齢で平均超
(2022-07-14) 全て読む
渡島局 フロンティア人材育成事業 臼尻中など4校が協力校 縄文遺跡体験など探究活動推進
【函館発】渡島教育局の新規事業「渡島フロンティア人材育成事業」の協力校が決定した。函館市立南茅部小学校、臼尻中学校、尾札部中学校、南茅部高校の4校を指定。各校では縄文文化交流センターや大船...(2022-07-14) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈胆振東〉 鵡川高 2間口確保を 7年度穂別高募集停止踏まえ
(2022-07-13) 全て読む