道教委 担当教員の英語力向上へ 検定料を全額補助 8~9月 新セミナー受講等要件(道・道教委 2022-07-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は本年度、道内公立中学校、高校、特別支援学校の英語担当教員を対象に、実用英語技能検定など外部検定試験の検定料を全額補助する取組を行う。8、9月に開催する英語力向上ブラッシュアップセミ...(道・道教委 2022-07-20付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 体力向上推進会議 組織的取組の充実へ 体育専科教員ら60人が研鑚
(2022-07-21) 全て読む
道教委 教頭候補者確保で調査 「処遇改善」効果的 8割 事務処理補助職員配置など
(2022-07-21) 全て読む
日高管内の文科省・道教委指定事業 マイスター・ハイスクール静内農高2年目 日高局 文科4事業、道教委15事業
【苫小牧発】日高教育局は、本年度の管内における文部科学省・道教委の研究指定校をまとめた。文科省指定は4事業、道教委指定は15事業となっている。静内農業高校ではマイスター・ハイスクール2年目...(2022-07-20) 全て読む
渡島局 学校ICT活用連絡会議 1人1台端末の実践交流 デジタル教科書の方向性等
【函館発】渡島教育局は14日、本年度第1回渡島管内学校ICT環境・活用連絡会議を実施した。管内市町教委、総合振興局の職員や公立学校の教職員ら約30人が参加。深見亘教育支援課長がデジタル教科...(2022-07-20) 全て読む
道教委 ICT活用へ情報共有 各管内で連絡会議開催 知事部局、市町村等が参画
会議は、各管内における学校のICT環境やICTの活用、デジタル人材の育成等に関し、知事部局、市町村の関係部署等の行政機関や市町村教委、学校において情報共有を図り教育環境の改善を図ることが目...(2022-07-20) 全て読む
道内外関係者がT―base視察 元中教審委員・堀田教授が来道 教育観の転換が必要 特別講義や元紺谷校長と対談
(2022-07-19) 全て読む
授業改善推進へ全道研 個別最適、協働的学びを シンポジウムで協議 道教委
(2022-07-19) 全て読む
道教委 第14回教育委員会議 優れた取組全道に紹介 地学協働アイテムなど報告
(2022-07-19) 全て読む
学校力向上総合実践事業で協議 ICT 日常的試行を 新保理事長が講話 道教委
道教委は8日、第1回学校力向上に関する総合実践事業全道協議会をオンラインで開催した。ICTを活用した授業改善と業務改善を推進する本年度の事業の方向性を確認したほか、NPO法人ほっかいどう学...(2022-07-15) 全て読む
道小 校長退職者アンケート 再任用30%、再就職54% 役付再任用希望は12%
道小学校長会(紺野高裕会長)は、4年度校長退職者の動向等に関するアンケート調査結果をまとめた。勤務の現状は「再任用(29・9%)」「再就職(53・8%)」合わせて8割超。役付再任用の希望は...(2022-07-15) 全て読む