授業マイスターに学ぼう 子が主役の授業づくり 釧路市教委 初任段階教員対象(市町村 2022-07-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】釧路市教委は14日、市授業力向上事業の一環として、公開授業「第1回授業マイスターに学ぼう」を開催した。主な対象者を3~5年目の初任段階教員とし、今後6人の授業マイスターによる授業...(市町村 2022-07-28付)
その他の記事( 市町村)
東川町 実践的安全教育モデル事業 系統性意識した計画検討 東川中拠点に生活安全教育
【旭川発】道教委の道実践的安全教育モデル構築事業(生活安全)の本年度モデル地域である東川町の事業概要がまとまった。東川中学校を拠点校とし、8月に教職員研修、11月に学校間の系統性を意識した...(2022-08-09) 全て読む
帯広市給食センターが新メニュー 野菜煮込みなど3品 11月に市内全小・中で提供
(2022-08-05) 全て読む
札幌市 環境広場さっぽろ 将来の地球考えよう ごみ収集車作業体験など
(2022-08-03) 全て読む
大空町4年度教育行政執行方針 小中一貫教育導入へ 大空高交流拠点建設完了も
(2022-08-03) 全て読む
小平ダム監査廊等見学 増毛町教委 キッズ体験隊
(2022-08-02) 全て読む
網走市教委 学校力向上で地域協 研修時間の生み出し方は 授業改善へ工夫方策探る
(2022-07-27) 全て読む
新ひだか町4年度教育行政執行方針 学校教育研究活動 補助金を創設 英検の検定料助成制度も
(2022-07-22) 全て読む
北見市教委 指導力向上研修会 筆者の主張の共通点は 東相内小6年国語を公開
(2022-07-21) 全て読む
業務艇乗り網走港見学 網走中央小 4年生21人
(2022-07-21) 全て読む
札幌市 修学旅行パンフレット 本年度内に改訂作業 新たに市内スキー場情報
札幌市経済観光局は、修学旅行の自主研修時に活用できるパンフレットの改訂作業を本年度内に計画している。市内各文化施設などを巡ることができる観光コースを例示するほか、新たに市内スキー場の情報を...(2022-07-20) 全て読む