札幌市教委4年度学力・学習状況調査実施報告書① 小学校 読み書きで全国以上 中学校は言葉の特徴等で全国超(札幌市 2022-09-09付)
札幌市教委は、4年度全国学力・学習状況調査実施報告書を取りまとめた。ここでは、小・中学校各教科の概要や改善の方向性、児童生徒質問紙調査における結果と分析を連載で紹介する。
国 語
小学校
【言葉の特徴や使い方に関する事項】
▼課題
学年別漢字配当表に示されている漢字を文の中で正しく使うこと。
▼改善の方向
感想や振り返りを書く場面などにおいて、漢字を使うことを意識した活動の充実。
【わが国の言語文化に関する事項】
▼課題
漢字や仮名の大きさ、配列に注意して書くこと。
▼改善の方向
手紙を書く活動など、日常生活につながる場面を設定し、相手の読みやすさを意識して、漢字や仮名の大きさ、文字列を整えて書く活動の充実。
【話すこと・聞くこと】
▼課題
互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、自分の考えをまとめること。
▼改善の方向
話し合いを通して様々な視点から検討し、互いの意見の共通点や相違点、利点や問題点等をまとめ、検討したことを踏まえて自分の考えをまとめる学習活動の充実。
【書くこと】
▼課題
文章に対する感想や意見を伝え合い、自分の文章の良いところを見つけること。
▼改善の方向
互いの書いた文章の感想や意見を具体的に伝え合い、伝え合ったことをもとにして自分の文章の良さを見つけたり、それを言葉で表したりする学習活動の充実。
【読むこと】
▼課題
人物像や物語の全体像を具体的に想像したり、表現の効果を考えたりすること。
▼改善の方向
着目した叙述を複数取り上げ、そこから考えられることをまとめたり考えたことを交流したりすることで、物語の全体像を捉える学習活動の充実。
物語の全体像と関わらせながら表現の効果を考える学習活動の充実。
中学校
【言葉の特徴や使い方に関する事項】
▼課題
文脈に即して漢字を正しく書くこと。
▼改善の方向
必要に応じて辞典を活用しながら、様々な場面で文脈に即して漢字を正しく用いる態度と習慣を養う活動の充実。
【情報の扱い方に関する事項】
▼課題
根拠を明確にしながら、自分の考えが伝わる文章になるように工夫すること。
▼改善の方向
本や資料から引用したり、使用した資料の典拠を示したりする際のルールに気を付けながら、事実やそれをもとに考えたことを書く活動の充実。
【わが国の言語文化に関する事項】
▼課題
行書の特徴や、読みやすい書き方について理解すること。
▼改善の方向
楷書と比較して行書の特徴を理解する言葉を使って交流したり、行書で書いたものについて、読みやすい字形や文字の大きさ、配置などについて助言し合ったりする活動の充実。
【話すこと・聞くこと】
▼課題
自分の考えが分かりやすく伝わるように表現を工夫して話すこと。
▼改善の方向
自分の考えが伝わるように、聞き手に応じて、音声の働きや仕組みを意識しながら話し方を工夫し、ICTを活用するなどして、工夫したことの効果を確認する活動の充実。
【読むこと】
▼課題
場面と場面、場面と描写などを結び付けて、内容を解釈すること。
▼改善の方向
場面の展開や登場人物の相互関係や心情の変化などについて、描写をもとに捉えて内容を理解し、考えたことについて、根拠を持って伝え合う学習活動の充実。
(札幌市 2022-09-09付)
その他の記事( 札幌市)
冬季競技普及に1.5億 札幌市 3定補正予算案
札幌市は12日、21日に開会する第3回定例市議会に提出する補正予算案を公表した。教育・子育て関連では、ウインタースポーツ普及振興費の追加として1億4900万円を計上した。市立小・中・高校の...(2022-09-13) 全て読む
4年度運動機会の充実環境整備推進校 小15校、中5校選定 札幌市教委 子の習慣定着へ
札幌市教委は、学校における運動機会の充実を図る環境整備推進事業の本年度推進校を決定した。授業以外で子どもの運動機会の創出を図る環境整備推進校として小学校8校、中学校2校、1人1台端末を活用...(2022-09-13) 全て読む
札幌市教委4年度学力・学習状況調査実施報告書② 小・中とも図形で全国超 中学校は関数、データ活用も
算数・数学 小学校 【数と計算】 ▼課題 示された場面を解釈し、除法で求めることができる理由を記述すること。 ▼改善の方向 日常生活の問題を解決するために、一つ分、幾つ分の大...(2022-09-12) 全て読む
22日 21園で保育公開
22日 21園で保育公開 北私幼、札私幼が研究大会 道私立幼稚園協会(北私幼、近藤宏会長)、札幌市私立幼稚園連合会(札私幼、藪淳一会長)は22日から2日間、札幌市内のカナモトホールなど...(2022-09-12) 全て読む
札幌市内小学校 夏休みの宿題 自由研究 減少傾向に コロナ契機に任意提出も
親子、友達と頭を悩ませ、共に作品を作り上げた自由研究。札幌市内の小学校で近年、夏休みの宿題の一つとして課す学校が減少しつつある。新型コロナウイルス感染症が急拡大した2年が転換期となり、ある...(2022-09-12) 全て読む
静岡県の3歳女児死亡で札幌市 安全管理の徹底を通知 バス乗降時の人数確認など
静岡県牧之原市の認定こども園で、3歳の女児が通園バスの中に取り残され死亡したことを受けて、札幌市子ども未来局は7日、市内の保育所や認定こども園、認可外保育施設などに対し、安全管理の徹底を求...(2022-09-09) 全て読む
札幌市 家庭教育学級の開設状況 4年度80校 回復傾向に オンライン開催定着等が効果
PTAが運営し、家庭における教育力向上のため、親同士が集まり自主的に学ぶ場「家庭教育学級」。過去10年の札幌市内の開設状況をみると、平成25年度は180校で実施していたが、新型コロナウイル...(2022-09-09) 全て読む
札幌市立大看護学部 模擬講義 17~25日に配信 市立高ポータルで閲覧受付
札幌市教委は、17~25日の期間にオンデマンド配信する札幌市立大学(看護学部)模擬講義2022の募集を開始した。 札幌市立大では、札幌市立高校との連携事業の一環として、看護学部およびデ...(2022-09-09) 全て読む
札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要⑲ 電子書籍貸出2.5倍に 読書する子の割合 減少傾向に
【市立図書館における読書・学習環境の充実】 ▼現行計画策定時の課題 貸出登録者数が市民の約3割にとどまっており、また、レファレンスサービスをはじめとする各種サービスを知らない市民が多い...(2022-09-08) 全て読む
札幌市内小中学生の食物アレルギー 12・7%1万6822人 4年度 原因は果物が最多
札幌市教委は、本年度の学校給食における食物アレルギー対応の状況をまとめた。食物アレルギー症状のある小中学生は1万6822人で、全体の12・7%を占めた。前年度比で1・1ポイント減少した。ア...(2022-09-08) 全て読む