道教委 道立高の校則調査 地毛証明提出はゼロ 見直し8割 HP公開100%に(道・道教委 2022-09-14付)
道教委は道立高校の校則の見直しに係る調査結果をまとめた。3年度から4年5月末までの間に校則を見直した学校の割合は82%。全学校が校則をホームページに掲載しており、地毛証明を求めている学校はないことが分かった。服装や髪型、スマートフォンの利用など見直しの内容は様々で、各学校で取組が進んでいる。
一部の学校で校則の内容・指導に必要かつ合理的な範囲を逸脱している事例があるとの指摘を受け、文部科学省は3年6月に関係者に対し、学校や地域の実態に応じて校則を見直すよう求めている。
調査は、道立高校における校則の見直しの内容や方法等を調べるため、道立高校(全日・定時・通信別、中等教育学校含む)224校を対象に実施したもの。調査の実施期間は5、6月。
結果をみると、元年度から2年度までの間に校則を見直した学校は78%。3年度から4年5月末にかけては4ポイント増の82%で、残る全ての学校も校則の点検を行ったと回答している。
校則の見直しを行う際、生徒が話し合ったり、保護者から意見を聴取したりする機会を設けている学校の割合は87%。見直しの手続きを生徒・保護者に周知している割合は83%だった。
全ての学校が、提示している校則を学校のホームページに掲載。生徒に「地毛証明」の提出を求めている学校はなかった。
学校運営協議会、学校評議員会、PTA役員会など地域の意見を参考にして定期的に校則を見直す仕組みを構築している高校は88%となっている。
校則の見直しについて教職員の理解を深める取組を行った学校は83%、「前年度は行わなかったが本年度は行う予定」が6%、「前年度も本年度も行う予定」が11%。
見直した校則の内容をみると、略装としてのポロシャツの導入、ツーブロック禁止に関する記載の削除、女子の制服にスラックスの導入、靴の色に関する記載の削除などがあった。
通学時における事故発生時の対応、授業規律や校内施設の使用マナーを明記した学校も。ICT利活用が進む実態を踏まえ、スマートフォンの校内利用の許可や預かり指導の廃止、遅刻・欠席の連絡手段としてのメール連絡システム導入などの修正もあった。
今後の課題として、教職員間で校則を見直す意義の共通理解や、生徒が話し合う時間の必要性が挙がっている。
道教委は8日付で調査結果を各教育局長・道立学校長に通知。引き続き校則の見直しや運用について教職員の理解を深め、必要な取組を進めるよう求めた。
(道・道教委 2022-09-14付)
その他の記事( 道・道教委)
本道教育の推進へ新計画 「自立と共生」22施策 SDGs推進明記 意見公募中
道教委は5年度から始まる新しい北海道教育推進計画の素案をまとめた。基本理念「自立」と「共生」を掲げ、3本の柱と22の施策から本道が目指す教育の全体像を示した。SDGs推進の施策項目を新たに...(2022-09-20) 全て読む
どさんこ子ども地区会議 いじめ防止へ意見交換 17日皮切りに全管内開催
道教委は、子どもたちがいじめ防止に向けた取組や具体的方策を話し合う「どさんこ子ども地区会議」の本年度開催日程をまとめた。17日の渡島地区を皮切りに順次オンラインで開催。いじめ根絶に向けた協...(2022-09-16) 全て読む
道立学校長人事推進会議開く 人材育成や地域連携を 5年度管理職人事へ作業開始
道教委は12日、道庁別館で本年度1回目の道立学校長人事推進会議を開き、公立高校長・道立特別支援学校長に係る人事異動の考え方(案)について審議した。若手職員の積極的な登用や地域連携を重視した...(2022-09-16) 全て読む
道教委 ヤングケアラー支援連絡協 SOS発信できる取組を 道南ブロックで意見交換
【函館発】道教委は8日から道内4ブロックでヤングケアラー支援に係る連絡協議会をオンラインで順次開催した。このうち道南ブロックでは各管内小・中学校、高校、特別支援学校長会の代表者や福祉関係の...(2022-09-16) 全て読む
本道の特別支援推進へ新方針 校種越え 全教員専門性向上 道教委 15日から意見公募
道教委は来年度から始まる新たな特別支援教育に関する基本方針素案をまとめた。「多様な学びの場の充実」など4点を柱に本道における特別支援教育の方向性を記載。全ての教員の専門性向上を掲げ、新規採...(2022-09-15) 全て読む
道 ヤングケアラー実態調査 小学生4.7%、大学生5.0% きょうだい多く、5時間超も
道は、札幌市を除く道内の小学生や大学生、小学校を対象としたヤングケアラー実態調査の結果を12日の道議会少子・高齢社会対策特別委員会で報告した。現在世話をしている家族がいる小学生は4・7%、...(2022-09-14) 全て読む
芽室西小で感染症対策セミナー 効果的な換気方法助言 北総研職員が視察・講話 道教委
【帯広発】道教委は7日、学校の感染症対策改善セミナーを芽室町立芽室西小学校(阿部立校長)で開いた。道立総合研究機構北方建築総合研究所の村田さやか主査が校内を視察したあと講話。冬の寒さを抑え...(2022-09-13) 全て読む
特色ある活動を高評価 道教委・大鐘委員と堀本局長 標茶中、標茶高で行政視察
【釧路発】道教委の大鐘秀峰委員と堀本厚学校教育局長は、教育行政視察として標茶町内を訪問した。8月29日には堀本局長が標茶町立標茶中学校(湊谷美樹治校長)と標茶高校(小森章史校長)を、今月1...(2022-09-13) 全て読む
道教委 高校づくりで新指針 1学年「4~8学級」削除 入学者確保へ集中取組期間も
道教委は「これからの高校づくりに関する指針」改定版素案を12日の文教委員会で示した。現行指針で望ましい学校規模としていた「1学年4~8学級」の記載を削除。複数の高校が所在する市町・圏域で高...(2022-09-13) 全て読む
胆振局 女性教職員活躍推進会議等 インタビュー動画制作 15日にキャリアデザイン研修
【室蘭発】胆振教育局は8月30日、むろらん広域センタービルで「管内女性教職員活躍推進会議・公立小中学校教職員人事推進会議」を開催した。オンライン参加を含めて、管内市町教委、小・中学校校長会...(2022-09-13) 全て読む