札中英研 第9回研究大会開く 深い学びの実現目指して 向陵中・佐藤教諭が授業公開(札幌市 2022-10-18付)
スモールトークで積極的に発言する生徒たち
札幌市中学校英語教育研究会(札中英研、木村嘉宏会長)は6日、市立向陵中学校で第9回研究大会を開いた。3年ぶりとなった大会には、市内の英語教諭ら約70人が参加。向陵中の佐藤菜々子教諭による公開授業を視察するとともに、研究討議や実践交流などで研鑚を積み、英語教育のさらなる質の向上を図った。
研究主題は「主体的で、対話的な深い学びを体現する生徒の育成~いきいきとねばり強く学び続ける生徒を育成する視点からの授業改善」。研究の重点に①思考・判断・表現を繰り返し、資質・能力を高める授業づくり②互いの考えや気持ちを伝え合い、理解し合う即興的、対話的な言語活動の充実③主体的な学びを可能にする「学びのための」指導と評価の在り方④学びの多様性を保証する効果的なICTの活用―の4点を設定した。
会場には、会員や市内の英語教諭ら約70人が参集した。
木村会長はあいさつで、3年ぶりの参集での開催に当たって、コロナ禍での経験を踏まえ、対策を講じながら準備を進めてきた会員らの努力に敬意を表しながら「私たち英語教師は、授業を通して生徒の伝えたい気持ちを育み、英語での意味あるやりとりの中で、人との関係性が高まることを生徒に実感させる必要がある」と強調。研究授業や討議を通して、研究主題に迫る活動の深化を期待した。
研究部長を務める栄南中学校の楠本正義教諭による研究主題の解説に続いて、佐藤教諭が2年2組英語の授業を公開した。
単元は「NEW HORIZON ENGLISH COURSE 2 Unit5 Universal Design」。本時は10時間扱いの1時間目。単元を通して、ユニバーサルデザイン(UD)の考え方への理解を深めるとともに、主体的に学習に取り組む態度の育成に向けて「学校において必要なUDは何か」を考えさせる契機とした。
佐藤教諭は冒頭、生徒たちに「What is difficult for you at school?」と投げかけ、既習の文法表現「~ing is difficult」を使ったスモールトークを促した。
続いて、モニターに階段やスロープが一体的に整備された施設や、幅広な改札口などを映すとともに、日本が100人の村だった場合の図を提示しながら、学校においても多様な人が生活していることを理解させた。
その上で、佐藤教諭は「当事者の立場になって、学校生活で難しいことについて考えを伝えよう」と呼びかけた。生徒たちは、LGBTや高齢者、妊婦、障がい者、外国人などの立場で「学校ではどのようなことが難しいか。それはなぜか」「理想の学校にあるもの」をペアで交流した。
授業後、参加者は4グループに分かれ、研究討議や実践交流に臨み、研鑚を積んだ。
(札幌市 2022-10-18付)
その他の記事( 札幌市)
東日本学校吹奏楽大会で銀賞 初の大舞台 堂々と演奏 札幌南月寒小 吹奏楽部
札幌市立南月寒小学校(加藤秀樹校長)吹奏楽部は9日、東京都府中市で開かれた第22回東日本学校吹奏楽大会小学生部門に出場した。8月に行われた北海道吹奏楽コンクールで金賞を受賞し推薦されたもの...(2022-10-19) 全て読む
12月2日に研究大会
12月2日に研究大会 北数教小学校部会札幌支部 道算数数学教育会小学校部会札幌支部(三浦恵支部長)は12月2日、市内小学校6校で第53回支部研究大会を開く。研究の重点は「数学的に問う力...(2022-10-19) 全て読む
北理研 札幌支部研究大会 協働的に問題解決へ 札幌北九条小で4授業公開
道小学校理科研究会(北理研、会長・紺野高裕札幌市立北九条小校長)は7日、北九条小で第7回札幌支部理科教育研究大会を開いた。小学3~6年生の4授業を公開したほか、学年別分科会を通じて理科教育...(2022-10-19) 全て読む
ホクレンに感謝状 札幌市 児童福祉施設に米寄付
札幌市子ども未来局は7日、同局で児童福祉施設への寄付に対する感謝状贈呈式を行った。ホクレン農業協同組合連合会(篠原末治代表理事会長)から、北海道米ゆめぴりかの新米4㌧の寄付を受けたとして、...(2022-10-19) 全て読む
道内各校さまざまな取組紹介 札幌豊明高等支援
市立札幌豊明高等支援学校(小山学校長)は、布製コースターの寄贈、MLA(マルチレベルアプローチ)に関する研修会など様々な取組を展開している。 4日、服飾ものづくり科の2年生が製作した布...(2022-10-18) 全て読む
対象拡大・所得制限撤廃の場合 11億円超追加が必要 札幌市 子ども医療費助成
札幌市保健福祉局は、子ども医療費助成制度について、仮に対象を中学3年生まで拡大し、所得制限を撤廃した場合、11億円超の財源が追加で必要になることを明らかにした。 14日の市議会決算特別...(2022-10-18) 全て読む
札幌市教育センター 専門研修 法的視野で危機管理を 黒坂弁護士が事例挙げ演習
札幌市教育センターは5日、同センターで専門研修・危機管理2「法的視野での危機管理」を開催した。74人が参加し、弁護士から学校で発生する事例に対する法的視野での対応の在り方について学んだ。 ...(2022-10-18) 全て読む
札教研事業 「秋の研究集会」〈下〉
◆演繹的に推論する授業 信濃中 厚別区中学校数学研究部 厚別区中学校数学研究部会の会場となった信濃中学校(泉雅仁校長)では、2年2組「図形の性質の調べ方 星形五角形の5つの角の和」(田畑...(2022-10-17) 全て読む
札幌市学校図書館地域開放協が研修会 読み聞かせで心豊かに 絵本作家かさい氏が講演
札幌市学校図書館地域開放協議会(今野達則会長)は4日、ホテルライフォート札幌で4年度全体研修会を開催した。絵本作家かさいまり氏が「心のゆれを絵本に」と題して講演。かさい氏は、子どもたちが生...(2022-10-17) 全て読む
札幌市 SNSで市政アンケート リアルタイムで結果 全国初の実証実験
札幌市は11日、市政課題に関するアンケートを、ラインやツイッターなどSNSを通じて実施し、リアルタイムに結果を公表する実証実験を行うと発表した。市によると、全国初の取組。市民意見を迅速に把...(2022-10-17) 全て読む