仕事始めで札幌市教委・檜田教育長 先を見通し仕事進めて 縦の継続と横の連携心がけ(札幌市 2023-01-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委の檜田英樹教育長は4日、仕事始めに当たって職員に年頭あいさつを述べた=写真=。業務を進めていく中で「縦の継続と横の連携」「“見る”“観る”“察る”」を心がけていくよう要請。「それ...(札幌市 2023-01-06付)
その他の記事( 札幌市)
課題解決の1年に 秋元札幌市長が所感
札幌市の秋元克広市長は4日の定例会見で、年頭に当たっての所感を発表した。 4月に市内で開かれる先進7ヵ国(G7)の気候・エネルギー・環境相会合について「世界に誇れる環境都市・札幌に向け...(2023-01-10) 全て読む
流行開始目安超える 札幌市内インフル患者
札幌市は5日、市内のインフルエンザ患者数が1定点医療機関当たり2・22人(昨年12月19~25日)となり、流行開始の目安となる1・00人を超えたと発表した。 流行期に入るのは、3年前に...(2023-01-10) 全て読む
札幌市教委 市P協要望への回答書 相談しやすい環境を SCの予約方法、面談計画検討
(2023-01-06) 全て読む
クリスマスツリー制作 持続可能テーマに生徒団結 札幌大通高
(2023-01-06) 全て読む
ドーレくんと遊ぼう 札幌北翔支援 PK対決
(2023-01-06) 全て読む
札幌福移小中 義務教育学校説明会 伝統、強みを生かして 指導区分など変更点紹介
(2023-01-06) 全て読む
道教育大岩見沢学生がデザイン 子を温かく見守り育む 4月開校福移学園 校章決定
(2023-01-06) 全て読む
札幌市教委 在り方検討委始動 CS導入へ検討本格化 札幌らしいCS目指し
札幌市教委は、市内のコミュニティ・スクール(CS)導入に向けた検討を本年度から本格化する。昨年11月にはCSの導入を見据え、有識者等による在り方検討委員会を設置。全ての市立園・学校で実施し...(2023-01-05) 全て読む
新春インタビュー 札幌市教委 檜田英樹教育長に聞く 「人間尊重の教育」を推進
(2023-01-01) 全て読む
札幌市教委 幼小中教育課程研 大切にされている実感を 子の多様性重視し取組推進
(2022-12-27) 全て読む