札幌市教委 幼小中教育課程研 大切にされている実感を 子の多様性重視し取組推進(札幌市 2022-12-27付)
幼小中教育課程研究協議会
札幌市教委は8、9日の2日間、市内のカナモトホールなどを会場に4年度幼小中合同教育課程研究協議会を開いた。子ども一人ひとりが「自分が大切にされている」と実感できる学校づくりに向け、子どもの多様性を重視した教育、家庭や地域との協働をはじめとするカリキュラム・マネジメントの推進などについて共通理解を図った。
市全体の課題や学習指導要領等を踏まえた教育課程の編成・実施の重点について理解を深めることが目的。
本年度から「人間尊重の教育」が市学校教育の重点の基盤に位置付けられたことを踏まえ、協議会の柱を「子ども一人ひとりが“大切にされている”と実感できる学校・授業づくり」とした。
初日の全体会で開会あいさつに立った長谷川正人学校教育部長は、人間尊重の教育の取組を具現化していくためには「これまでの様式にとらわれず、画一的な教育からの脱却を図っていくことが欠かせない」と強調。「どのように脱却を図っていけばいいのか、ということも問題意識の視点としながら全体会を進めていきたい」と述べた。
さらに、学校と家庭や地域が一体となって子どもの育ちを支えていく重要性を示し、札幌らしいコミュニティ・スクールの導入に向けて検討を進めていることを紹介。「子どもが学校だけではなく社会とのつながりの中で、多様な人と関わりながら学んでいくことの重要性についてもあらためて皆さんと一緒に考えていきたい」と期待した。
続いて、市教委の各担当者が①札幌市が目指す「人間尊重の教育」②どのように「課題探究的な学習」を取り入れた授業を充実させていくか③「協働」を大切にした「学ぶ力」の育成に向けた「カリキュラム・マネジメント」―の3点について説明した。
人間尊重の教育については、子ども一人ひとりが違うことを念頭に、それぞれの個性に合わせて適切に関わりながら「本物の経験を通して学ぶことが大切」とした。
パネルディスカッションでは、パネリストとして三角山小学校の渋谷一典校長、北栄中学校の笹川恒春校長が登壇。市教委教育課程担当課の三浦敦司義務教育担当係長がコーディネーターを務めた。
協議会の視点「どのように学びの多様性に応えていくか」「どのように課題探究的な学習を取り入れた授業を充実させていくか」に基づき、学校として大切にしていきたいことを全体で共有した。
渋谷校長は、学びに向かう力の重要性を強調した上で、それを構成する要素として粘り強さ、自己調整能力の必要性を示し「自己調整するためには他者理解をしなければならないし、粘り強さを発揮するには社会参画の価値を感じていなければならない。一方、他者理解をするためには自己理解が必要。社会参画の価値観のためには自分の将来のことを考えなければならない。一つの要素には必ず対になるものがあり、どちらかだけではなく両方機能させることが子どもの多様性を大切にした教育につながるのでは」と述べた。
笹川校長は「人間尊重には、“相互”という要素も大事になってくる。ただ一方的に相手のことを考えるだけではない。授業や部活動の中で、相手を尊重しながらどうやって折り合いをつけていくかということを考えさせていくことが大切」と話した。
初日の午後から2日目にかけては、市内のちえりあに会場を移し教科別部会を実施した。
(札幌市 2022-12-27付)
その他の記事( 札幌市)
仕事始めで札幌市教委・檜田教育長 先を見通し仕事進めて 縦の継続と横の連携心がけ
札幌市教委の檜田英樹教育長は4日、仕事始めに当たって職員に年頭あいさつを述べた=写真=。業務を進めていく中で「縦の継続と横の連携」「“見る”“観る”“察る”」を心がけていくよう要請。「それ...(2023-01-06) 全て読む
札幌福移小中 義務教育学校説明会 伝統、強みを生かして 指導区分など変更点紹介
札幌市立福移小中学校(瀧澤佳実校長)は昨年12月23日、ことし4月の義務教育学校開校に向けた学校説明会を開いた。在学生の保護者に対し、指導区分や授業回数の変更点などを説明した。 同校は...(2023-01-06) 全て読む
道教育大岩見沢学生がデザイン 子を温かく見守り育む 4月開校福移学園 校章決定
ことし4月に開校する札幌市立義務教育学校福移学園の校章が決定した。道教育大学岩見沢校の学生がデザインを担当。学校や地域で児童生徒を温かく見守り、育んでいく思いを込めた。 福移学園は、市...(2023-01-06) 全て読む
札幌市教委 在り方検討委始動 CS導入へ検討本格化 札幌らしいCS目指し
札幌市教委は、市内のコミュニティ・スクール(CS)導入に向けた検討を本年度から本格化する。昨年11月にはCSの導入を見据え、有識者等による在り方検討委員会を設置。全ての市立園・学校で実施し...(2023-01-05) 全て読む
新春インタビュー 札幌市教委 檜田英樹教育長に聞く 「人間尊重の教育」を推進
新年を迎え、札幌市教委の檜田英樹教育長に市内教育の現状と課題、札幌らしいコミュニティ・スクール(CS)の導入、人間尊重の教育、小中一貫した教育などの方向性や今後の展望を聞いた。 ―札幌市...(2023-01-01) 全て読む
札幌市教委 学校給食費公会計化で 基準献立を全市統一へ 運営委が部会設置し検討
札幌市教委は、学校給食の統一基準献立について検討するため市学校給食運営委員会に諮問した。学校給食費の公会計化の開始に伴うもので、これまで行政区ごとに異なっていた基準献立を全市で統一する。学...(2022-12-27) 全て読む
感染対策徹底呼びかけ インフル急増で札幌市
札幌市は、インフルエンザ患者数の急増に伴い、感染拡大を防ぐ対策の徹底を呼びかけている。 今シーズン第50週(12月12~18日)における市内定点医療機関当たりの患者報告数が0・82人と...(2022-12-27) 全て読む
札幌市学校給食運営委が答申 小・中共に据え置き 物価高騰で5年度給食費
札幌市学校給食運営委員会は20日、5年度学校給食費について札幌市教委に答申した。物価高騰が続く中、家計の負担に配慮し小・中学校共に据え置くことが妥当と判断した。食材高騰の長期化などを想定し...(2022-12-27) 全て読む
札道研が小学校研究部授業研 きまりの大切さ学ぼう 芸術の森小・中泉教諭が授業
札幌市道徳教育研究会(三上寛晃会長)は11月下旬、市立芸術の森小学校で小学校研究部全市授業研究会を〓写真〓。きまりを守ることで、自他が楽しむ権利を得られることを理解する学習を展開した。 ...(2022-12-27) 全て読む
東白石中地理の授業動画公開 より良い授業へ研鑚 札幌市社連 教育研究大会
札幌市社会科教育連盟(白崎正委員長)は11月下旬、市立手稲西中学校で第49回札幌地区社会科教育研究大会を開催した。参集、オンライン合わせて約60人が参加。中学校研究部の研究内容を確認すると...(2022-12-27) 全て読む