流行開始目安超える 札幌市内インフル患者(札幌市 2023-01-10付)
札幌市は5日、市内のインフルエンザ患者数が1定点医療機関当たり2・22人(昨年12月19~25日)となり、流行開始の目安となる1・00人を超えたと発表した。
流行期に入るのは、3年前に新型コロナウイルスが感染拡大して以降、今シーズンが初めて。同時期の全国の患者数は1・24人、道は1・73人で、いずれも上回っている。
前の週(12月12~18日)の0・85人から急増した。
秋元克広市長は定例会見で、新型コロナとの同時流行の可能性を踏まえて「発熱などの症状が似ているため、家庭でも検査ができる態勢をしっかり整えたい」と述べた。
(札幌市 2023-01-10付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市P協5年度要望 市教委の回答・上
札幌市PTA協議会(中野吉朗会長)の5年度札幌市文教施策に関する要望書に対する札幌市教委の回答はつぎのとおり。 【学級の定員に関して】 子ども一人ひとりに合ったきめ細かな指導と、教職...(2023-01-10) 全て読む
札幌市教委 目指すCSの考え方 子ども育成の方向性共有 小中一貫パートナー校単位で
札幌市教委は、昨年12月28日に開いた第1回札幌らしいコミュニティ・スクール(CS)の在り方検討会議で市教委が目指すCSの基本的な考え方を示した。「小中一貫した教育のパートナー校単位で、育...(2023-01-10) 全て読む
札幌市立高・特事務職員会が大会 学校経営事務の充実を 教育改革と発展目指し
札幌市立高校・特別支援学校事務職員会(真田裕之会長)は、第48回市立高校・特別支援学校事務研究大会を書面開催した。テーマは「教育の改革と発展をめざして~学校経営事務の充実」。3つの研究発表...(2023-01-10) 全て読む
教育の取組評価3割 札幌市 市民意識調査
札幌市は、本年度3回目の市民意識調査の結果をまとめた。市民5000人に対し、市の施策に対する評価などを尋ねた。子どもの教育に関する取組について「よくやっていると思う」と答えた割合は、3割程...(2023-01-10) 全て読む
課題解決の1年に 秋元札幌市長が所感
札幌市の秋元克広市長は4日の定例会見で、年頭に当たっての所感を発表した。 4月に市内で開かれる先進7ヵ国(G7)の気候・エネルギー・環境相会合について「世界に誇れる環境都市・札幌に向け...(2023-01-10) 全て読む
札幌市教委 市P協要望への回答書 相談しやすい環境を SCの予約方法、面談計画検討
札幌市教委は昨年12月23日、札幌市PTA協議会(中野吉朗会長)の要望に対する回答書を手交した。スクールカウンセラーへのより効率的な相談予約方法や面談計画の在り方を検討するなど、不安や悩み...(2023-01-06) 全て読む
クリスマスツリー制作 持続可能テーマに生徒団結 札幌大通高
市立札幌大通高校(池田吉利校長)の生徒たちは昨年12月、廃材などを活用したクリスマスツリーの制作に取り組んだ=写真=。土台作りから装飾まで使わなくなったものを再利用し、「持続可能」をテーマ...(2023-01-06) 全て読む
ドーレくんと遊ぼう 札幌北翔支援 PK対決
市立札幌北翔支援学校(中村英明校長)の児童生徒14人は昨年12月上旬、同校で北海道コンサドーレ札幌のキャラクター・ドーレくんらと交流した。PK対決などを行い、クリスマスの楽しいひとときを過...(2023-01-06) 全て読む
仕事始めで札幌市教委・檜田教育長 先を見通し仕事進めて 縦の継続と横の連携心がけ
札幌市教委の檜田英樹教育長は4日、仕事始めに当たって職員に年頭あいさつを述べた=写真=。業務を進めていく中で「縦の継続と横の連携」「“見る”“観る”“察る”」を心がけていくよう要請。「それ...(2023-01-06) 全て読む
札幌福移小中 義務教育学校説明会 伝統、強みを生かして 指導区分など変更点紹介
札幌市立福移小中学校(瀧澤佳実校長)は昨年12月23日、ことし4月の義務教育学校開校に向けた学校説明会を開いた。在学生の保護者に対し、指導区分や授業回数の変更点などを説明した。 同校は...(2023-01-06) 全て読む