札幌市P協4年度要望 市教委の回答・下(札幌市 2023-01-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【支援専門スタッフに関して】 多様な困り事や悩み事に応じた個別の対応ができるように、学びのサポーター・相談支援パートナーの増員など、事業の充実を希望する。 〈回答〉 学びのサポータ...(札幌市 2023-01-11付)
その他の記事( 札幌市)
みんなのこと知りたい 札幌市立高・特校長会
(2023-01-12) 全て読む
札幌市 藻岩・啓北商高再編新設 7年度の着工目指す 厚別区の義務教育学校も
札幌市は10日付で、市立札幌藻岩高校・札幌啓北商業高校の再編新設校と厚別南・青葉地区の義務教育学校の建築設計、設備設計に関する公募型プロポーザルを公告した。いずれも来年度から実施設計を進め...(2023-01-12) 全て読む
札幌市教委と道教育大が調査研究 運動習慣改善など検討 子の体力向上へ3課題設定
札幌市教委と道教育大学が令和元年度から連携して実施している子どもの体力向上に係る調査委託研究の本年度研究が始動した。委託先の道教育大札幌校の保健体育教育分野研究室が「運動習慣の二極化傾向の...(2023-01-12) 全て読む
道路工業に感謝状 札幌市 児童会館に絵本寄付
(2023-01-11) 全て読む
入賞作品49点展示 中学生税の作文作品展
(2023-01-11) 全て読む
札幌市 グリーティングカード 市立大・法島さん作品に デザインにテレビ塔や雪
(2023-01-11) 全て読む
小・中バリアフリー化調査 札幌市内 トイレ整備48・1%に 7年度まで設置完了7割へ
(2023-01-11) 全て読む
札幌市P協5年度要望 市教委の回答・上
札幌市PTA協議会(中野吉朗会長)の5年度札幌市文教施策に関する要望書に対する札幌市教委の回答はつぎのとおり。 【学級の定員に関して】 子ども一人ひとりに合ったきめ細かな指導と、教職...(2023-01-10) 全て読む
札幌市教委 目指すCSの考え方 子ども育成の方向性共有 小中一貫パートナー校単位で
(2023-01-10) 全て読む
札幌市立高・特事務職員会が大会 学校経営事務の充実を 教育改革と発展目指し
札幌市立高校・特別支援学校事務職員会(真田裕之会長)は、第48回市立高校・特別支援学校事務研究大会を書面開催した。テーマは「教育の改革と発展をめざして~学校経営事務の充実」。3つの研究発表...(2023-01-10) 全て読む