札幌市女性管理職会 研修会 仕事の面白さ伝えて リーダーの資質に傾聴など
(札幌市 2023-02-07付)

女性管理職会研修会

 札幌市公立学校女性管理職会(鷲足和枝会長)は1月中旬、ホテルライフォート札幌で本年度第2回研修会を開催した。(株)えんれいしゃコンテンツ事業局コンテンツ営業部部長の福崎里美氏が「porocoからみた札幌女性のリアルと女性リーダーの特性」と題して講演=写真=。リーダーに求められる資質に、傾聴や共感などを挙げ「女性に備わっているものが多い。女性的資質こそが必要」と強調。女性管理職を志す人材を増やすために「“リーダーになった方が仕事が面白い”と伝えていくことが大切」と呼びかけた。

 研修会には、会員56人が参加した。

 講師の福崎氏は、札幌の女性から高い支持を受ける情報誌『poroco』の統括編集長を務めている。

 冒頭、平成9年のporoco創刊時と現在における、女性の意識の違いを紹介。「働く女性が増えたことで、経済力よりも心地良さを重視する傾向にある」と分析した。

 一般的に考えられる理想のリーダー像は「カリスマ性や実績、支配力など、男性的なイメージが強い」と指摘した。女性スタッフが管理職を望まない理由として「男性が上、女性が下という暗黙のルール」「少数ゆえの悪循環」「成功や孤独への恐怖」などを挙げた。

 一方で、近年のリーダーに求められている資質について、仲間と相談しながら進めていく、サーバント(奉仕する)リーダーシップを挙げた。その特性として①傾聴②共感③癒やし④気付き⑤先見⑥人々の成長への関与⑦コミュニティーづくり―などを示し「女性に備わっていると考えられるものが多い。女性的資質こそが今のリーダーに必要」と説いた。

 自身が管理職として意識していることは「部下を指導するのではなく、“仕事の与え方”や“環境”でやりたくさせること」と説明。新しい感性や若いスタッフの発想が好結果を生むことがある編集業界を例に「信頼して“丸投げ”してみる。ミスへのフォローやカバーを行い、失敗してもチャレンジできるような環境をつくることが大切」と述べた。

 その上で、今までできなかった業務に携わる魅力など「リーダーだからこそできることがある」と強調。「女性がリーダーになることも選択肢に入れることで、新たなステージの目標ができ、生涯仕事を続ける意欲につながる」と述べ「“リーダーになった方が仕事が面白い”と伝えていくことが大切」と説いた。

(札幌市 2023-02-07付)

その他の記事( 札幌市)

継続・つながり大切に 全市研究大会で上田会長

小学校教頭会全市研  札幌市小学校教頭会(上田繁成会長)は1月中旬、ホテルライフォート札幌で4年度全市研究大会を開催した=写真=。集合形式での開催は3年ぶり。研究主題「共に未来を創る 社会に開かれた活力ある学校...

(2023-02-08)  全て読む

幻想的な空間を演出 スノーキャンドル製作 北白石中

北白石中雪学習スノーキャンドル  札幌市立北白石中学校(石井貴司校長)は1月24日、雪学習の一環で、スノーキャンドルを製作した。  同校では、札幌らしい特色ある学校教育のテーマの一つ「雪」に関わる取組として、10年程前か...

(2023-02-08)  全て読む

まちづくりビジョン戦略編最終案 不登校の学び支援 専門人材配置へ 札幌市 学校規模適正化も

 札幌市は、13年度までの市政運営の基本指針「第2次市まちづくり戦略ビジョン」戦略編の最終答申案をまとめた。教育関連では、不登校児童・生徒の学びの機会の確保に向けた専門人材の配置や、計画的な...

(2023-02-08)  全て読む

札幌市5年度当初予算案の教育関連事業⑥

【スポーツ局】 ▼スポーツ部 ▽アスリート発掘・育成・活用費(レベルアップ)=5600万円  中学校運動部活動へのアスリートの派遣、ジュニアアスリートを育成する取組の実施、規模を拡大し...

(2023-02-07)  全て読む

道教育大附属札幌中 冬季研究大会 “自他”を往還する指導 数学・空間図形など7授業

附属札幌中冬季教育研究大会  道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は3日、同校で冬季教育研究大会を開催した。研究の目的「“自他”を往還し、批判的・創造的に学ぶ生徒の育成」のもと、7授業を公開。岩本和馬教諭が指導した...

(2023-02-07)  全て読む

渡島教育研究所 所員共同研修講座 個々の理解度確立を 授業改善や学習評価テーマに

渡島教育研究所共同研修講座  【函館発】渡島教育研究所(福井博志所長)は1月上旬、七飯町大中山コモンで渡島市町教育研究所員共同研修講座を実施した=写真=。管内小・中学校の教職員35人が参加。授業改善や学習評価をテーマと...

(2023-02-07)  全て読む

札幌市 ヤングケアラー支援充実へ 交流サロン 月2回に 相談員の通年配置も検討

 札幌市子ども未来局は、ヤングケアラー支援の充実に向けて交流サロンの開催回数の増加や相談員の通年配置を検討している。交流サロンは月1回から2回に増やす考え。ヤングケアラー当事者の居場所づくり...

(2023-02-06)  全て読む

ロータリー杯中学校スポーツ大会 はつらつプレーに歓声 西・手稲区卓球部250人参加

ロータリー杯卓球大会  第41回ロータリー杯争奪西区手稲区中学校スポーツ大会が1月29日、手稲区体育館で開かれた。惜しまれつつ今回で幕を下ろす大会には、両区の中学校10校の卓球部員245人が参加。日ごろの練習成果...

(2023-02-06)  全て読む

札幌市 ヤングケアラー支援研修 心理理解し信頼構築を 専門家が基礎知識伝える

 札幌市子ども未来局は1月31日、ヤングケアラー支援研修の基礎編研修をオンラインで開催した。Mental―Consul代表の相内雄介氏が「ヤングケアラー世帯の支援について」と題して講話。ヤン...

(2023-02-06)  全て読む

札幌市5年度当初予算案の教育関連事業⑤

【危機管理局】 ▼危機管理部 ▽防災普及啓発推進費(レベルアップ)=1000万円  防災知識の普及啓発および近年の災害状況を踏まえた防災DVDの改訂。 ▽地域防災活動推進費=1400...

(2023-02-06)  全て読む