札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要⑫ 旭丘高・中辻氏ら3氏 共同実施 高・特に反映を
(札幌市 2023-02-21付)

研究発表Ⅱ

▼研究テーマ=チーム学校の一員として~札幌市立高校・特別支援学校・中等教育学校事務室のチーム学校への関わり

▼発表者=市立札幌旭丘高校事務長・中辻拓実、市立札幌山の手支援学校・渡邉壇、市立札幌清田高校・田巻友茉

【アンケート結果の分析】

▼教職員中央研修

 他県で長期間の研修になるため参加しづらいとの意見もあったが、実際に参加した方からは研修に関して肯定的な意見しかなかった。

 事務長以外にも参加したいと考えている事務職員もいることから、他府県での学校事務職員の在り方・実情を生で知る良い機会であるように感じられる。

▼学校運営支援室への質問

 回答では、そもそも共同実施とはどのようなことを行っているのか、共同実施組織はどのような業務を行っているのかという基本的な疑問を持っている方が多かった。

 その上で、実際に共同実施によって事務職員が学校運営にどのように参加しているのかを知り、高校・特別支援学校の事務室にも生かしていきたいと考えている方もいる。

 ほかに、学校運営支援室の立場で見た場合、ネガティブに感じられる内容の質問もいくつかあったが、高校、特別支援学校には共同実施に関する情報があまり入ってこないという現状で、共同実施について少しでも知りたいという気持ちの表れだと思う。

 また、小学校、中学校で勤務されたことがある方からは、実際に共同実施を経験した中で、多くの成果があると捉えており、高校、特別支援学校にもぜひフィードバックしてほしいという回答があった。

 今回、回答・質問を大きく7項目にまとめ、それについて学校運営支援室から回答をいただいた。

【質問事項】

Q 共同実施で事務の効率化を行うことによって、事務職員の学校での業務内容、業務量や学校運営への関わり方に変化はあったか。

A 共同実施によって、学校の事務をなくすることはできないが、各学校において、事務職員が同じ仕事をしていることが多いので、共同実施グループの中で業務担当、例えば、経理担当、給与担当などを設定し、業務担当者が中心となり、教職員向けの周知文を作成したり、業務に係る情報をグループの事務職員に発信したりしている。

 また、今までは、例えば、年末調整事務や住居・通勤手当の事後確認で、疑問点や不明点などがある場合には、直接、教職員課へ質問し、回答を得ていた。

 しかし、共有される仕組みが構築されていなかったので、他校の事務職員も同じ質問をしていて、非効率であった。そのため、事務職員同士でQ&Aを蓄積・共有する仕組みを構築し、事務の効率化を図っている。

 また、支援室ホームページに、マニュアルや様式などを集約することで、情報の一元化となり、検索する時間を短縮させることにつながっている。

 このように、一つの事務を進めるに当たって、少しずつ効率化が図られているものの「事務の効率化によって、学校での業務内容、業務量や学校運営への関わり方に変化がある」と言えないのが現状である。

 ただし、今まで1人で仕事をする機会が多かった事務職員にとって、グループで仕事をする機会が増えたことで、仕事への取組方法や考え方などに変化があり、少しずつ、学校組織の一員として学校を良くするという意識は高まっている。

(札幌市 2023-02-21付)

その他の記事( 札幌市)

1定札幌市議会代質(20日)

他都市参考に対象拡大検討 子ども医療費助成  札幌市の秋元克広市長は、子どもの医療費助成の対象拡大について「他の政令指定都市の状況などを考慮に入れて現在検討を重ねている」と明らかにした。 ...

(2023-02-22)  全て読む

札幌開成中等が研究発表 3月11、12日に開催 チカホ学びのHIROBA

 市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)は、3月11、12日午前10時から札幌駅前地下歩行空間北大通交差点広場で「チ・カ・ホプロジェクト学びのHIROBA」を開催する。スーパーサイエンスハ...

(2023-02-22)  全て読む

札幌市 公立保育所ICT化へ 5年度 18園に端末 ICT業務支援システムも

 札幌市は5年度、市内公立保育所のICT化を推進する。新たに市内公立保育所等18園にICT業務支援システム、タブレット端末等を導入。5年度中に市内の保育園全園に導入する見通し。  市は、4...

(2023-02-22)  全て読む

SGSC 小学校スキー学習支援 59校延べ83人派遣予定 平岸小 転倒時の補助など

小学校スキー学習支援事業  さっぽろグローバルスポーツコミッション(SGSC、会長・秋元克広札幌市長)主催の本年度小学校スキー学習支援事業が始まった。前年度を上回る59校に延べ83人のボランティアを派遣する予定。10...

(2023-02-21)  全て読む

札幌市教委 5年度学ぶ力育成プラン 課題探究学習位置付け 端末活用の学習習慣づくりも

 札幌市教委は、5年度さっぽろっ子「学ぶ力」の育成プランを策定した。「“課題探究的な学習”を取り入れた授業の充実」を新たに位置付け、子ども一人ひとりの主体性を大切にした多様な学びに向けた授業...

(2023-02-21)  全て読む

札幌市 ヒグマ計画改定案 キッズコメント募集中 「ゾーニング」を細分化

 札幌市環境局は、ヒグマ対策の指針となる「さっぽろヒグマ計画」の改定案を示した。場所に応じた対策を取る「ゾーニング」を細分化し、人の生活圏とヒグマの生息域とのすみ分けをより明確化した。3月中...

(2023-02-21)  全て読む

札教研 小音研究部が学習会 効果的な鑑賞指導探る 感じ取ったこと等考えさせ

札教研小学校音楽研究部全市学習会  札幌市教育研究推進事業(札教研事業)小学校音楽研究部は1月下旬、市内のちえりあで全市学習会を開催した。模擬授業などを通して「“感じ取ったこと”と“聴き取ったこと”の関わりを考えさせる」鑑賞...

(2023-02-20)  全て読む

きょうから1定札幌市議会代表質問 部活動地域移行など 給食費公会計化や無償化も

 札幌市議会第1回定例会の代表質問が、きょう20日から始まる。部活動の地域移行、給食費公会計化の認識、給食費無償化などについて質疑が行われる。  きょう20日は松井隆文議員(自由民主党)、...

(2023-02-20)  全て読む

札幌市立高特事務職員会研究大会研究発表概要⑪ 旭丘高・中辻氏ら3氏 教員負担軽減へ努力・工夫

研究発表Ⅱ ▼研究テーマ=チーム学校の一員として~札幌市立高校・特別支援学校・中等教育学校事務室のチーム学校への関わり ▼発表者=市立札幌旭丘高校事務長・中辻拓実、市立札幌山の手支援学校...

(2023-02-20)  全て読む

道警の安全キャンペーンに参加 被害防止願い 文字に 札幌開成中等書道部員20人

開成中等教育地域安全キャンペーン  市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)書道部は1月下旬、イオンモール札幌苗穂店で開かれた道警主催の「地域安全キャンペーン2023絆~みんなで作る安心安全な北海道」に参加した。1~5年生の...

(2023-02-20)  全て読む