教育データ利活用 財政措置充実を 道・道教委 6年度文教政策要望・上
(道・道教委 2023-06-13付)

 道、道教委の6年度国の文教施策および予算に関する提案・要望の概要はつぎのとおり(8日付1面既報)。

◆重点要望事項

▼「令和の日本型学校教育」の構築に向けた学校教育施策の充実

▽新時代の学びに応じた教育環境整備への支援

 新しい時代の学びを支えるため、学校における遠隔・オンライン授業等に適合したICT環境の整備や、学校施設における教育環境の向上と老朽化対策の一体的整備を図るための財政措置の拡充、少人数によるきめ細かな指導体制の充実を図ること。

▽高校の特色化・魅力化や職業人材育成に係る支援

 高校の特色化・魅力化に向けて、学校と地域の連携・協働体制を構築するため、コーディネーターを配置する経費への財政措置や、最先端の職業人材の育成に向けて、マイスター・ハイスクール事業などの指定校の拡充、指定校への支援の強化など、最先端の職業人材を育成するための施策の充実を図ること。

▽学習者用デジタル教科書の導入に向けた取組の推進

 デジタル教科書の導入に当たり、標準的な規格や機能、教材との連携、無償配布、児童生徒の健康への影響などの課題や解決策について、全国的な検証結果を踏まえた取組を進めること。

▽子どもたちの多様化に対応するための支援

 特別支援教育を受ける児童生徒や、貧困、いじめ・不登校児童生徒等の増加など、多様化する子どもたちの状況に適切に対応するため、特別支援教育支援員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー等の専門スタッフの配置拡充や、学校を支援する施策に対する補助事業の充実に、一層の財政措置を講じること。

▼学力・体力の向上に向けた施策の充実

▽教育データの利活用や学力向上施策に対する財政措置等の充実

 授業改善や学習習慣の定着を図る観点から、学力調査結果やウェブ上の学習コンテンツの学習履歴など、様々な教育データの一体的な分析や、学力向上施策および授業改善への活用などに必要な経費に対する財政措置および人的支援の一層の充実を図ること。

▽体力向上のための施策の充実

 教科や特別活動と部活動などの教育課程外の学校教育活動を相互に関連させ、授業改善や運動習慣の定着を図る取組に対する財政措置および人的措置の拡充を図ること。

▽教職員定数の改善充実および指導方法工夫改善加配の拡充

 個別最適な学びと協働的な学びを実現するための少人数学級の拡大に向けた教職員定数の着実な改善や、小学校の教科担任制の推進に向けた定数措置の充実および指導方法工夫改善加配等の拡充を図るほか、広域分散型の本道の事情を踏まえ、複雑化・困難化する教育課題に対応するための加配措置を講じること。

▽学校と地域の協働体制構築に係る財政措置

 学校と地域が協働してビジョンや課題、情報等を共有し、地域全体で子どもたちの学習活動を支える体制を構築するため、学校と地域の関係機関とのコーディネート機能を担う組織および人材を配置するための財政措置を講じること。

▼公立学校の教職員定数の改善充実

▽新しい時代の学びの環境整備

・35人以下学級の小学校における計画的整備に加え標準法改正によって中・高校への導入等少人数学級を拡充すること

・小学校での教科担任制推進のため定数措置の充実を図ること

・少人数学級の基礎定数化に当たっては、広域分散型で小規模校が多い本道の実情を考慮し、少人数指導等の取組が後退しないよう、指導方法工夫改善の定数加配を拡充すること

▽複雑化・困難化する教育課題への対応

・通級指導および外国人子女等日本語指導等に必要な基礎定数化の着実な推進と、本道の地域事情を踏まえ加配措置を講じること

・いじめ・不登校および貧困等に起因する学力課題の解消などを図るため、定数措置を拡充すること

・児童自立支援施設に併設する学校に在籍する児童生徒の状況を踏まえた教諭・事務職員等の定数措置を新設すること

▽特別支援教育に係る推進体制の充実

・医療的ケアが必要な幼児児童生徒の就学機会確保のため、看護師の配置基準を標準法へ新設すること

・専攻科および幼稚部に係る教職員定数の標準法への新設と、寄宿舎運営充実のための寄宿舎指導員等の定数措置を拡充すること

・特別支援教育コーディネーターを基礎定数化して措置すること

▽障がいのある児童生徒の教育的ニーズに応じた指導・支援

・特別支援学級の編制標準引き下げを図ること

・交流および共同学習の円滑な実施のため、定数措置の充実を図ること

・重度障がいのある児童生徒が特別支援学級に在籍する場合の加配措置を新設すること

▽学校の組織運営体制や指導体制の充実

・副校長・教頭の複数配置の対象校を拡充するとともに、指導教諭および高校・特別支援学校における主幹教諭の加配措置を新設すること

・養護教諭の全校配置および既配置校の定数措置拡充ならびに高校通信制課程への定数措置を新設すること

・事務職員および栄養教諭の全校配置ならびに既配置校および事務の共同実施への定数措置を拡充すること

▽教育内容・教育体制の改善充実

・高校における多科目開設や単位制運営、新しい普通科の設置など多様な教育を展開するため、定数措置を拡充すること

・教育の情報化推進のため、教諭の加配を含めた定数措置を拡充すること

・小中一貫・中高一貫教育校への定数措置の充実を図ること

▽広域分散型の本道の事情を踏まえた支援

・複式学級解消とそれに伴う教職員定数の改善を図ること

・中学校の免許外教科担任解消のため、定数措置を拡充すること

・統合校や小規模の小・中・高校における定数措置を拡充および離島設置の小・中学校への加配措置を新設すること

▼教育の情報化を推進する施策の強化

▽小・中学校の1人1台端末の更新に係る財政措置

 今後必要となる小・中学校の端末の更新には、国の財政支援が不可欠であるため、国庫補助による十分な財政措置を講じること。

▽GIGAスクール構想の実現に向けたICT環境の充実

 高校の1人1台端末を含めた端末や大型提示装置等の周辺機器、ソフトウェア、次世代の校務支援システム、校内通信ネットワーク等の整備・保守管理・更新、通信量の増大に伴う校外通信ネットワークの高速大容量化、情報セキュリティ対策の強化に必要な恒久的な財政措置を講じること。

▽遠隔授業配信センターの持続可能な運用に向けた支援の充実

 配信センターの運用に向け、対面授業のさらなる要件緩和を図るとともに、授業時間数の増加等に対応した教員加配の新設および受信教室の教員に代わる職員の配置に係る財政措置を講じること。

▽情報通信技術支援員の配置等によるICT活用支援の充実

 ICTの活用を一層推進するため、情報通信技術支援員の配置経費全額を国庫補助するとともに、かさ上げした補助率によってGIGAスクール運営支援センター整備事業を継続すること。また、オンライン学習における家庭での通信費に関し、事業者と連携した負担軽減策を講じること。

▽授業目的公衆送信補償金の国庫補助制度の創設

 クラウドを活用した学びに必要不可欠な授業目的公衆送信補償金の経費全額を国庫補助すること。

・小規模な高校では教員数が少なく、大学進学等の多様な進路希望に対応した教科・科目の開設が困難

・大学進学を目指す中学生が住み慣れた地域を離れ、都市部の高校へ進学

▼いじめなど生徒指導上の諸課題に対応する施策の充実

▽いじめ対策・不登校支援等推進事業等の充実

 生徒指導上の諸課題に適切に対応するため、スクールカウンセラー等活用事業およびスクールソーシャルワーカー活用事業等の補助率の引き上げ、教員加配措置や自殺予防に係る調査研究事業等の拡充など支援体制の充実を図ること。

▽教育支援センターの財政措置の拡充

 教育支援センターの設置費用および運営費用への財政措置の拡充や、支援体制の強化を講じること。

▽24時間子供SOSダイヤルの経費等の財政措置の拡充

 電話相談体制の充実を図るため電話相談員の人件費や通信費等、全ての関連経費に対する確実な財政措置を講じること。

▽SNSを活用した相談体制の一元化

 相談体制の質を確保するため都道府県毎に構築しているSNSを活用した相談体制については国が一元化して構築すること。

▼学校施設の耐震化等の整備促進

〈私立学校〉

▽私立学校施設・設備整備の財政支援の充実

 学校施設の耐震化に当たっては補助率の引き上げなど学校法人の多大な経費負担が軽減されるよう財政支援を充実すること。また老朽化した施設の整備、バリアフリー化、再生可能エネルギー設備や空調設備の整備など、施設・設備の整備に係る財政支援の充実を図ること。

〈公立学校〉

▽公立学校施設整備の財政支援の充実および早期採択

 自治体が計画している全ての事業(学校体育施設の整備事業を含む)の実施に必要な財源の確保および採択の早期化を図ること。また、寒冷地の実情に合った補助単価の引き上げを行うこと。

▽公立学校施設整備事業の充実

 学校施設の長寿命化改良、耐震化、バリアフリー化、ZEB化、トイレ環境改善、脱炭素関連設備や空調設備の整備、アスベスト対策、津波対策および特別支援学校の教室不足解消などに関する補助要件の緩和や地方財政措置などの支援の継続・充実を図ること。

▽高校施設・設備への支援

 高校においては多様な教育内容に対応した設備の充実や、脱炭素関連設備や空調設備の整備などが必要となることから補助制度の新設など財政支援を講じること。

▼学校における働き方改革の推進

▽教職員定数の改善充実

 副校長、主幹教諭をはじめ小学校専科指導の充実など定数措置の拡充を図ること。

▽外部人材を活用するための財政措置の拡充

 学習指導員や教員業務支援員、部活動指導員、情報通信技術支援員など外部人材について、希望する全ての学校に配置するとともに、国による十分な財政措置を図ること。

 また、教員業務支援員について義務校配置分の交通費の支給に係る財政措置を講じること。

▽外部人材を活用するための制度の充実

 教員業務支援員について、教頭を支援する業務を追加すること部活動指導員の配置に係る補助年限を撤廃するとともに、教員・部活動指導員以外の外部指導者による大会引率等が可能となるよう制度を整備すること。

▽教員の在宅勤務の在り方に関する検討

 教特法第22条第2項職専免研修を踏まえ、教員の在宅勤務の在り方について整理・検討すること。

▽給特法の見直しに向けた検討

 現在の教員の勤務実態を踏まえ、教職調整額を含めた給特法の見直しなどの検討を行うこと。

▼部活動の地域連携・地域移行に関する施策の充実

▽地域移行に向けた体制整備・持続的運営のための施策の充実

 地域移行の円滑な実施と持続的な運営のため、指導者の配置や運営団体・実施主体の整備に係る財政措置の拡充を図るとともに、運営に要する経費の継続した財政支援を行うこと。また、生徒が遠方の活動場所に移動するためのバスの運行などに対して財政措置を講じること。

▽指導者の専門性や資質・能力確保の施策の充実

 指導者の専門性や資質・能力を確保するため、資格取得に要する経費に対して財政措置を講じること。また、指導者向け研修マニュアルを整備すること。

▽保護者の費用負担軽減のための施策の充実

 地域クラブ活動の参加に伴う保護者の費用負担が軽減されるよう財政措置を講じること。特に経済的に困窮する世帯への財政支援の拡充を図ること。

▽中央競技団体への要請

 大会等の統廃合に関する主催者への要請をより実効あるものとするため、国においても中央競技団体等へのさらなる要請を行うこと。

◆一般要望事項

▼幼児教育の推進体制の充実

▽幼児教育の質向上に向けた各種施策に係る財政措置の拡充

 保育者の処遇改善や人材確保に加え研修機会の拡充、ICT環境整備など全ての幼児教育施設における保育者の資質・能力の向上に向けた各種施策を着実に進めるための財政措置の拡充を図ること。

▽幼児教育アドバイザー派遣制度に係る財政措置の拡充

 道として幼児教育の専門的知見や豊富な実践経験のある人材を幼児教育アドバイザー等として継続的に育成・配置することが必要であるため、派遣経費等の継続的な財政措置を講じること。

 また、アドバイザーの資質能力の向上のため、国において助言体制の充実・高度化を支援すること。

▽架け橋期の教育の質向上に係る財政措置の拡充

 架け橋期の教育の質向上に向け、幼保小の架け橋プログラム事業を継続実施するとともに、地域における架け橋期の具体的なカリキュラム開発等に係る財政措置の拡充を図ること。

▽幼稚園における定数改善

 幼稚園におけるきめ細かな指導の充実を図るため、1学級当たりの幼児数(35人以下)を引き下げること(特に3歳児についての改善)。

▽特別な支援を要する幼児が就園する幼稚園等への支援の充実

 特別な支援を必要とする幼児が就園する公立幼稚園に対し、私立幼稚園と同様に補助金等の財政措置を新設すること。

▼北方領土やアイヌの人たちの歴史・文化等に関する学習の充実

▽学習指導要領等への記述の充実

 小・中・高校学習指導要領および解説社会編における北方領土に関する記述内容を一層充実させること。

 小学校学習指導要領および中学校学習指導要領解説社会編の公民的分野に、アイヌの人たちの歴史・文化等に関する内容を記述するとともに、中・高校学習指導要領における記述内容を一層充実させること。

▽初任段階教員研修の充実

 全国の初任段階教員が北方領土やアイヌの人たちの歴史・文化等に関する学習について理解し、適切に指導できるよう、初任段階教員研修の年間研修項目の中で、北方領土やアイヌの人たちの歴史・文化等に関する学習について取り上げること。

▼道徳教育の充実

▽道徳教育に係る研修の充実

 道徳教育推進教師等を対象とした指導方法の改善に係る研修の機会の充実のための財政措置の拡充を図ること。

▽道徳教育に係る資料の作成・配布に対する財政措置の拡充

 学校や家庭、地域社会などで活用できる道徳教育に係る資料を作成・配布するための財政措置の拡充を図ること。

▽外部人材を活用した学習活動に対する財政措置の拡充

 地域や社会で活躍する人々など、多様な外部人材を活用した道徳教育に係る学習活動を充実するための財政措置の拡充を図ること。

▼安全・安心な学校給食を提供するための施策の充実

▽学校給食施設設備の充実

 学校給食施設の耐震化やドライシステム化を推進するとともに、大型調理機器を必要としている調理場における給食設備更新に対する補助制度を創設すること。

▽学校給食の安定的な運営に係る財政措置の充実

 学校給食に係る保護者の負担軽減対策を継続すること。また、学校給食用物資に係る補助制度の維持や、地場産物の購入への支援、公会計化の推進に係る財政措置など、施策の充実を図ること。

▽検査および保存食に係る財政措置の実施

 自治体が実施する給食に使用される食材を対象とした微生物検査や理化学的検査および保存食に係る財政措置を講じること。

▽特別支援学校高等部の栄養教諭の給与費に係る財政措置の実施

 国庫負担の対象外となっている特別支援学校高等部の栄養教諭の給与費に対する財政措置を講じること

▽学校給食に係る制度の見直しの実施

 市町村の責任において作成した学校給食の献立を民間施設で調理して提供する場合にも、栄養教諭の配置が可能となるよう制度の見直しを図ること。また、民間施設に調理を委託する場合には、円滑に学校給食を提供できるよう、保護者や地元の給食関係者等と連携しながら取り組むなど、必要な留意事項を示すこと。

▼科学技術系人材の育成に関する施策の充実

▽スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の一層の充実

 SSHの指定校を北海道における科学技術、理科、数学教育の拠点校として位置付ける必要があることから、道内の指定校を拡充するとともに、指定校に対する支援の一層の充実を図ること。

▽新学習指導要領の円滑な実施に向けた制度の充実

 新学習指導要領の主な改善事項の一つである「理数教育の充実」に向けて、理科の観察・実験指導等に関する研究協議会、観察実験アシスタントの配置や理科教育設備整備費等補助金に係る財政措置の拡充を図るとともに、教員の理科の観察・実験の指導力の向上を図る取組の充実を図ること。

▼障がいのある幼児児童生徒への特別支援教育の推進

▽学習環境の充実に向けた財政措置の拡充

 障がいのある幼児児童生徒の学校での介助や支援などを行う特別支援教育支援員の配置充実や、スクールバス等の運行経費に対する財政措置の改善・充実を図ること。

▽個別の教育的ニーズに応じた指導や支援のための施策の充実

 幼稚園、小学校、中学校、高校等への支援体制整備のための補助事業や、特別支援教育を希望する児童生徒等の増加に起因する学校運営に必要な財政措置の拡充を図ること。

▽高校における特別支援教育の充実

 高校における通級による指導について、本道の地域特性を踏まえ、障がいのある生徒の教育的ニーズに応じた指導のための定数措置の改善を図ること。

▽医療的ケアを必要とする幼児児童生徒に対する制度等の充実

 医療的ケアを行う看護師の配置の一層の充実や校外学習等の引率看護師に係る経費に対する財政措置の拡充、ならびに医療的ケアが必要な児童等の通学等に係る支援の充実を図ること。

▽障がいのある幼児児童生徒の保護者の負担軽減制度の充実

 特別支援教育就学奨励費負担金における、寄宿舎に居住する児童生徒等の帰省回数や付添人経費支給対象範囲の拡大、職場実習宿泊費の増額など、制度の充実を図ること。

▼国際理解教育の充実

▽教員の指導力・英語力の向上を図る研修の充実

 小学校の教員や中学校および高校の英語担当教員が校種間の連携を図った研修を受ける機会を設定するなど、教員の資質能力の向上を図る研修の一層の充実を図ること。

▽外部資格取得への支援

 生徒や教員を対象とした各試験団体等の受験料を減額する特別受験制度の継続、受験料の減額のための財政措置を行うとともに受験地の拡充を働きかけるなど環境の整備を図ること。

▽小学校英語教育の早期化・教科化に対応するための条件整備

 小学校においてより質の高い英語教育を行うため専科指導を行う加配教員の拡充を図ること。

▽グローバル人材を育成するための施策の充実

 意欲と能力ある若者の海外留学を促進し、グローバル化に対応する人材を育成するため、高校生留学支援事業等によって長期留学する生徒への留学経費の補助制度の拡充を図ること。

▽外国語指導助手(ALT)の配置等に対する財政支援の充実

 ALTの確実な配置およびALT等と連携した効果的な指導に係る研修の支援のため、外国青年招致事業(JETプログラム)の継続および拡充を図るとともに、自治体が独自に任用するJETプログラム以外のALTの配置への財政支援を充実させること。

(道・道教委 2023-06-13付)

その他の記事( 道・道教委)

道・道教委 6年度文教政策要望・下 私立高生修学支援充実を

▼児童生徒のインターネット利用に係る施策の推進 ▽SNSにおけるネットトラブル防止対策の確立  SNSによるグループトークなどネットパトロールのような従来の方法では監視できない個人間の閉...

(2023-06-14)  全て読む

ICTの維持・管理体制構築へ 事務職対象に新研修 28日から計3回 道教委

 道教委は、道立学校教育情報通信ネットワーク等維持・管理研修会を6~8月に計3回開催する。ICT機器等の日常的な維持・管理体制を構築するため道立学校の事務職員を対象に初めて実施するもの。16...

(2023-06-14)  全て読む

渡島局 第1回EBE協議会 目指す方向性を再確認 校種越えた研修が授業改善に

渡島局第1回EBE協議会  渡島教育局は8日、道教委のエビデンスに基づく資質・能力育成事業のもと、第1回EBE協議会をオンラインで開催した。管内の公立小・中学校、義務教育学校、高校の管理職ら約130人が参加。エビデン...

(2023-06-14)  全て読む

英語教育推進へ道教委新規事業 14管内小中各1校 実践指定校に ALT、1人1台端末活用など

 道教委は、英語教育改善推進事業の一環で本年度から英語教育推進事業に取り組む。各管内で英語教育を推進する小・中各1校を実践指定校として指定し、取組を推進する教員をそれぞれ1人選出。指定校・推...

(2023-06-14)  全て読む

道教委 不登校支援充実へ SC未配置校で遠隔相談 7月開始 参加申請受付中

 道教委はスクールカウンセラー(SC)の未配置校を対象とした「拠点型オンラインカウンセリング」を7月から開始する。道教委任用のSCが不登校または不登校の兆候のある児童生徒・保護者が抱える不安...

(2023-06-13)  全て読む

障がい別エントリーコース 7月14日申込締切 7部会の開催日程 特セン

 道立特別支援教育センターは、本年度新たに開設した「特別支援教育障がい別エントリーコース」における各障がい別部会の開催日程をまとめた。7月28日に開催する言語障がい部会を皮切りに全7部会を実...

(2023-06-13)  全て読む

道都市教委連等 文教施策要望 6年度8分野63項目 部活動地域移行への支援など

道都市教委連  道都市教育委員会連絡協議会(会長・檜田英樹札幌市教委教育長)、道都市教育長会(同)は8日、道庁別館で6年度の文教施策に関する要望書を道教委に提出した。檜田会長が、部活動の地域移行に向けた支...

(2023-06-12)  全て読む

医療的ケア実施校校長等会議 要項見直しへ検討開始 手続きの迅速・効率化へ協議

 道教委は8日に道立特別支援学校における医療的ケア実施校校長等会議を開き、道立学校における医療的ケア実施要項の見直しに向けた検討を開始した。転入学時の引き継ぎ期間の短縮に向けて各校の現状や課...

(2023-06-12)  全て読む

道教委 第2回全道代表高校長研 5類移行で活動再開を 高校総体成功へ協力求める

全道代表高校長研  道教委は8日、札幌市内の道自治労会館で第2回全道代表高校長研究協議会を開いた=写真=。開会あいさつで山城宏一学校教育局指導担当局長は、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後の学校教...

(2023-06-12)  全て読む

道立生涯学習センター 研修計画 7月に5道県研修会 社教主事講習A・Bなども

 道立生涯学習センターの5年度主催研修事業計画がまとまった。北海道・東北4県の生涯学習センター職員を対象にした「北海道・東北5道県生涯学習センター等研修交流会」が7月に開催されるほか、文部科...

(2023-06-09)  全て読む