道立生涯学習センター 研修計画 7月に5道県研修会 社教主事講習A・Bなども(道・道教委 2023-06-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立生涯学習センターの5年度主催研修事業計画がまとまった。北海道・東北4県の生涯学習センター職員を対象にした「北海道・東北5道県生涯学習センター等研修交流会」が7月に開催されるほか、文部科...(道・道教委 2023-06-09付)
その他の記事( 道・道教委)
教育データ利活用 財政措置充実を 道・道教委 6年度文教政策要望・上
道、道教委の6年度国の文教施策および予算に関する提案・要望の概要はつぎのとおり(8日付1面既報)。 ◆重点要望事項 ▼「令和の日本型学校教育」の構築に向けた学校教育施策の充実 ▽新時...(2023-06-13) 全て読む
障がい別エントリーコース 7月14日申込締切 7部会の開催日程 特セン
道立特別支援教育センターは、本年度新たに開設した「特別支援教育障がい別エントリーコース」における各障がい別部会の開催日程をまとめた。7月28日に開催する言語障がい部会を皮切りに全7部会を実...(2023-06-13) 全て読む
道都市教委連等 文教施策要望 6年度8分野63項目 部活動地域移行への支援など
(2023-06-12) 全て読む
医療的ケア実施校校長等会議 要項見直しへ検討開始 手続きの迅速・効率化へ協議
道教委は8日に道立特別支援学校における医療的ケア実施校校長等会議を開き、道立学校における医療的ケア実施要項の見直しに向けた検討を開始した。転入学時の引き継ぎ期間の短縮に向けて各校の現状や課...(2023-06-12) 全て読む
道教委 第2回全道代表高校長研 5類移行で活動再開を 高校総体成功へ協力求める
(2023-06-12) 全て読む
石狩局 第1回EBE協議会 全ての子活躍の授業を 安栄指導監、菅原課長講話など
(2023-06-09) 全て読む
政府 骨太の方針2023原案 教員処遇 抜本的に改善 調整額見直しなど制度検討へ
政府は7日の第8回経済財政諮問会議で、経済財政運営と改革の基本方針2023(骨太の方針)の原案を示した。「令和型の質の高い公教育の再生」を掲げ、教職調整額の見直しや職務の負荷に応じた給与体...(2023-06-09) 全て読む
道半導体人材育成等推進協が初会合 道内高専や大学と連携 AI等幅広い専門人材育成へ
(2023-06-09) 全て読む
上川局 第1回EBE協議会 エビデンス 効果的活用を 依存しないことがポイント
(2023-06-09) 全て読む
函館市教委 本年度の小学校水泳 バス確保困難で中止に 心得等の学習機会設定を通知
【函館発】函館市教委は本年度の小学校における水泳学習を中止する方針を固めた。プールを設置していない学校が、設置している学校への移動手段としていたバスの台数を十分に確保できないことを要因とし...(2023-06-09) 全て読む