第2回全道代表高校長研各課所管事項① 来年2月に探究チャレンジ STEAM 授業改善へ研修 (道・道教委 2023-06-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は第2回全道代表高校長研究協議会(8日、札幌市内道自治労会館、12日付1面既報)で各課所管事項を説明した。生徒が取り組んだ探究活動の成果を発表する「探究」チャレンジプロジェクトについ...(道・道教委 2023-06-20付)
その他の記事( 道・道教委)
倉本教育長が新採用職員に講話 「問いと対話」大切に 仕事定義し付加価値を
(2023-06-21) 全て読む
端末活用した家庭学習確立へ 道教委が啓発資料作成 クラウド活用など事例紹介
道教委は啓発資料「ICT端末を活用した家庭学習の手引」を作成し、ホームページに公開した。授業と関連させて家庭学習で端末を活用している事例や健康への悪影響を防ぐ注意点を掲載。学校・家庭が連携...(2023-06-21) 全て読む
道教委 1DAY留学ワークショップ 国際的な視野広げる 高校生が留学生らと交流
(2023-06-21) 全て読む
学校給食研究大会 釧路市で7月28日開催 参加申込23日まで
【釧路発】第64回北海道学校給食研究大会(釧路大会)が、7月28日午前9時30分から釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞で開催される。大会主題は「魅力ある食育の推進と教育の一環としての学校...(2023-06-20) 全て読む
倉本教育長 インターハイ開催へ 高校生応援に協力を ラピダス進出 学びの契機に
(2023-06-20) 全て読む
働くことについて考える授業 自分守るための知識を 過労死遺族や弁護士講話 厚労省
労働問題に関する有識者らが講師として学校で授業を行う厚生労働省委託事業「労働問題・労働条件に関する啓発事業」について、本年度から「働くことについて考える授業」に名称を変更して実施する。授業...(2023-06-20) 全て読む
道教委が補正予算案発表 業務支援員を追加配置 新規6事業 CFで商品開発
(2023-06-19) 全て読む
道 2定補正予算案 半導体産業人材育成へ 保育所送迎対応支援員も
道は16日、22日開会の2定道議会に提案する5年度補正予算案を発表した。補正額は2776億円で、当初予算と合わせた一般会計総額は3兆1516億円となる。 子ども・子育て関連では、子ども...(2023-06-19) 全て読む
石狩3市で新しい学び授業力向上事業 学校全体の授業改善へ 推進教員中心にTTや端末活用
道教委が本年度から始動した「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」にかかり、石狩管内では千歳市、石狩市、北広島市に推進教員が配置されている。千歳市では、チーム・ティーチング(TT)による...(2023-06-16) 全て読む
T―base 5年度夏期講習 地元で夢実現へ23講座 学力向上、入試対策など
道高校遠隔授業配信センター(T―base、阿部穣センター長)は、5年度夏期講習の配信日程をまとめた。7月26日を皮切りに10日間の日程で、基礎学力の定着や土台づくり、大学入学共通テスト対策...(2023-06-16) 全て読む