札幌平岸高 さまざまな取組紹介
(札幌市 2023-06-29付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 市立札幌平岸高校(黒宮裕久校長)は6月、YOSAKOIソーラン祭りでの運営ボランティア、外部講師を招いた授業など、地域や関係機関と連携した様々な取組を展開している。 ◆YOSAKOI会場...

(札幌市 2023-06-29付)

その他の記事( 札幌市)

2定札幌市議会議案審査特別委(6月29日)

◆学生団体の活動支援対象に検討 ふるさと納税活用市内大学応援事業  札幌市まちづくり政策局は6月29日の市議会議案審査特別委員会で、ふるさと納税制度を活用して市内大学を支援する事業「大学応...

(2023-07-03)  全て読む

道教大附属札幌中 夏季研究大会 7月26日 8授業公開 自他往還する生徒を育成

 道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は、7月26日午前9時30分から同校で5年度夏季教育研究大会を開催する。研究の目的に「“自他”を往還し、批判的・創造的に学ぶ生徒の育成」を掲げ、8授...

(2023-06-30)  全て読む

札幌市立高生と米国グラント高生 交流事業4年ぶり再開 7月来札 ホスト生徒配置

 札幌市立高校生とアメリカ・ポートランド市グラント高校生の交流事業が4年ぶりに再開する。7月1日から18日間、グラント高の生徒20人が来札し、学校生活などを通して市立高生と交流を深める。本年...

(2023-06-30)  全て読む

札幌市立高間連携アニマドーレ 5年度活動 7月2日開始 農作業体験や農家訪問など

 札幌市立高校学校間連携プログラム「アニマドーレ」の5年度の活動が7月2日から始まる。農作業体験や農家訪問バスツアーなど、1年間を通して様々な活動を展開する予定。  アニマドーレは、北海道...

(2023-06-30)  全て読む

保育所等送迎バス置き去り防止装置 6月末21%設置見込み 札幌市 事故リスク低減へ 札

 札幌市子ども未来局によると、保育所などの送迎用バスで、子どもの置き去りを防止するブザーやセンサーなどの安全装置の設置率は、5月15日時点で15・8%だったことが分かった。装置の入手に時間が...

(2023-06-30)  全て読む

6年度以降札教研事業の在り方懇話会 11月下旬に方針決定 全3回で組織体制など協議

札教研在り方懇話会  札幌市教委が実施する札幌市教育研究推進事業(札教研事業)の6年度以降の在り方に関する検討が本格化した。全3回の在り方に関する懇話会を通して組織体制と研究推進の在り方、10年後の札教研事業の...

(2023-06-29)  全て読む

札幌北白石中で校区PTA講演会 積極的に授業で取組を LGBTQの児童生徒対応

 札幌市立北白石中学校(石井貴司校長)は16日、同校体育館で北白石中学校区PTA研修講演会を開催した。宝塚大学看護学部の日高康晴教授が「LGBTQの児童生徒の存在を認識した学校での取組」と題...

(2023-06-29)  全て読む

2定札幌市議会議案審査特別委(27日)

◆札幌聾児童対象に初の音楽体験教室 演奏参加の場面も  札幌市市民文化局は本年度、聴覚障がい児向けの音楽ワークショップを初めて行うことを明らかにした。  27日の第2回定例市議会第1部議...

(2023-06-29)  全て読む

札幌市 児童育成会新規参入で 札苗北小校区を指定 6年4月から運営開始へ

 札幌市子ども未来局は、放課後児童クラブの受け入れ環境の改善に向け、民間児童育成会新規参入可能校区として札苗北小学校区を指定した。今後、事業者の選定を経て6年4月から運営開始を予定。利用者の...

(2023-06-28)  全て読む

児童会館等の障がい児・医ケア児 1167人を受け入れ 札幌市 4月末受入状況

 札幌市子ども未来局は、児童会館・ミニ児童会館における障がい児および医療的ケア児の受け入れ状況をまとめた。4月末現在、障がい児は219ヵ所で1163人、医療的ケア児は4館で4人を受け入れてい...

(2023-06-28)  全て読む