秋篠宮ご夫妻 高校生と交流 高校生活動 1年の軌跡伝える 踊り・演奏にお褒めの言葉(道・道教委 2023-07-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
秋篠宮ご夫妻は21日から2日間、5年度全国高校総体(インターハイ)への臨席と胆振東部地震の復興状況視察のため、本道に来訪された。 ご夫妻がそろって来道されるのは平成15年以来20年ぶり...(道・道教委 2023-07-25付)
その他の記事( 道・道教委)
特別支援教育の専門性向上 胆振教育局が独自研修 適切な教育課程編成へ研鑚
(2023-07-26) 全て読む
中教審部会 教員確保へ論点案 学校・教員業務適正化を 授業時数や学校行事見直しへ
中教審の質の高い教師の確保特別部会は24日に第2回会議を開き、教員の確保に向けて直ちに取り組むべき施策の論点案を審議した。「学校・教師が担う業務の3分類」の実効性向上に向けた国・教育委員会...(2023-07-26) 全て読む
新時代のへき地教育プログラム 道教大ら4大学 開発着手 小規模校化対応へ標準モデル化
(2023-07-26) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈渡島〉 適切な定員調整望む声 9~12年度 5~6学級相当
(2023-07-26) 全て読む
道教委 管理職特別支援教育研修 第2弾 28日まで受付 校内支援体制の確立など
(2023-07-26) 全て読む
5年度インターハイ総合開会式 若き翼の熱い1ヵ月開幕 全員が主人公として活躍を
(2023-07-25) 全て読む
渡島局と檜山局 中堅教諭研修 組織経営の最適解探る ミドルリーダーの能力等
(2023-07-25) 全て読む
道教委と道 放課後活動推進協〈道南〉 子の良さに目を向けて 障がいある子の親に寄り添い
【函館発】道教委と道は14日、第1回放課後活動推進協議会(道南会場)をオンラインで開催した。放課後活動を支える現場の職員らが参加し、障がいのある子どもの親に寄り添った対応を講義や演習で確認...(2023-07-25) 全て読む
4会場でセミナー開催 高校生等の心身向上へ道教委 近隣中学生対象追加 9月から
道教委は、高校生等を対象とする「フィジカル&メンタル向上セミナー」を9月2日の道央会場を皮切りに道内4会場で開催する。本年度は会場高校と同一管内の中学生を対象に追加。様々な環境や状況に対応...(2023-07-21) 全て読む
北海道の魅力 言葉に込めて 根室市・遠藤さんら18人に U―18メッセージコンクール受賞者
道は第1回北海道みんなの日U―18メッセージコンクールの受賞者を公表した。自然、歴史、文化など北海道の豊かな魅力や地元愛を言葉にした18人を選出。最優秀賞の道知事賞には根室市在住小学4年生...(2023-07-20) 全て読む