中教審部会 教員確保へ論点案 学校・教員業務適正化を 授業時数や学校行事見直しへ(道・道教委 2023-07-26付)
中教審の質の高い教師の確保特別部会は24日に第2回会議を開き、教員の確保に向けて直ちに取り組むべき施策の論点案を審議した。「学校・教師が担う業務の3分類」の実効性向上に向けた国・教育委員会、学校の対応を整理し、ICT活用による校務効率化の推進や過剰な苦情等に対応する支援体制の構築など今後講じるべき施策を示した。次回会議は8月の開催を予定し、緊急提言をまとめる見通し。
国は学校・教員が担う業務を「基本的に学校以外が担うべき業務(登下校対応、学校徴収金の徴収・管理など)」「学校の業務だが必ずしも教師が担う必要のない業務(調査・統計等への回答、部活動など)」「教師の業務だが負担軽減が可能な業務(給食対応、授業準備など)」の3分類に定義しているが、自治体・学校間で取組状況に差が大きい状況にある。
このため、現状の3分類の項目を前提としつつ、実効性向上を図る取組を集中的に展開。慣習的に取り組んできた業務の廃止も視野に、国において学校や教員が担う業務を明確なメッセージで発出する方針。
直ちに取り組むべき施策は①学校・教師が担う業務の適正化②学校における働き方改革の実効性向上③持続可能な勤務環境整備等の支援充実―の3点。標準授業時数を上回る教育課程の編成・実施状況の見直し、学校行事の精選・重点化、生成AIを含めたICT活用による校務効率化の推進を盛り込んだ。
5年度当初で年間1086単位時間以上の標準授業時数を大幅に上回る学校に関しては、6年度以降の教育課程編成で見直すことを前提に点検を行い、指導体制に見合う計画となるよう教育委員会や学校に求める。また、自治体、保護者、地域住民との連携・協働を推進するため総合教育会議における議題化など首長部局との連携を強化するとした。
保護者等からの過剰な苦情や不当な要求といった学校単独で解決が困難な事案に対応するため、教育委員会による支援体制の構築を提案。メンタルヘルスの要因分析や対策事例の創出、学校の勤務時間の「見える化」に受けた全国共通の考え方の整理を盛り込んだ。職務負荷に応じた給与体系の改善などの教員の処遇改善に向けては、具体的な制度設計を進めつつ、速やかに措置すべき内容について検討を進める方針。
委員からは、優れた資質を持つ教員ほど責任感が強く、メンタルヘルスにも多大な影響を与えている可能性があるとし「子どもたちの将来を左右する問題。勤務間のインターバルにも影響するため早急に対策を」と求めた。
全連小からは小学校高学年の教科担任制の強化や副校長・教頭をサポートする業務支援員の配置を求め、専門性や経験を有する副校長・教頭の経験者を非常勤職員として採用している事例を紹介した。
(道・道教委 2023-07-26付)
その他の記事( 道・道教委)
スポーツ医科学支援体制構築 北海道でモデル事業開始 十勝地区の高校部活動を支援
道、札幌市、札幌医科大学、道スポーツ協会で構成する道スポーツ医・科学コンソーシアムは本年度から3ヵ年計画で本道のアスリートを支援する体制の構築に取り組む。スポーツ庁の委託を受けて開始する新...(2023-07-27) 全て読む
障がい児教育支援へ道教委 学びの場 柔軟に見直しを 留意事項整理 関係者に周知
道教委は障がいのある子どもへの教育支援の充実を図るため、就学先の決定や学びの場の見直しに当たっての留意事項を整理して市町村教委、教育支援委員会、小・中学校等に周知した。このうち教育委員会に...(2023-07-27) 全て読む
留寿都小 5年度働き方改革実施計画 超過勤務時間5%削減 授業改善核に教育力を向上
【小樽発】道教委の働き方改革推進事業の指定を受けた留寿都村立留寿都小学校(三和史朗校長)は、5年度実施計画をまとめた。在校等時間の正確な把握等による超過勤務時間の5%程度の削減、タブレット...(2023-07-27) 全て読む
コロナ禍の教育活動への影響 将来に備え振り返りを 報告書作成へ道教育推進会議
道教育推進会議(大野栄三会長)は14日、札幌市内の道第二水産ビルで第9期第10回会議を開き、道教委の活動状況に関する点検・評価報告書の取りまとめに向けて審議した。新型コロナウイルス感染症の...(2023-07-26) 全て読む
特別支援教育の専門性向上 胆振教育局が独自研修 適切な教育課程編成へ研鑚
【室蘭発】胆振教育局は20日、局独自の研修「管内市町教育委員会特別支援教育担当者等研修会」をむろらん広域センタービルを主会場に初開催した。特別支援学級における適切な教育課程の編成・実施など...(2023-07-26) 全て読む
新時代のへき地教育プログラム 道教大ら4大学 開発着手 小規模校化対応へ標準モデル化
道教育大学、長崎大学、鹿児島大学、琉球大学の4大学は本年度から、全国の教員養成大学で実施できる新しい時代に対応したへき地教育プログラムの開発に取り組む。23日に開催したへき地・離島・小規模...(2023-07-26) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈渡島〉 適切な定員調整望む声 9~12年度 5~6学級相当
【函館発】道教委は19日、七飯町の大中山コモンを主会場に第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(渡島学区)をハイブリッド形式で開催した。市町村教委や公立高校、小・中学校、PTA関係者ら約6...(2023-07-26) 全て読む
道教委 管理職特別支援教育研修 第2弾 28日まで受付 校内支援体制の確立など
道教委の管理職のための特別支援教育に関する研修会の第2弾が8月8日、オンラインで開かれる。特別支援教育コーディネーターの養成・育成プログラムに取り組んでいる道教育大学釧路校の田中雅子准教授...(2023-07-26) 全て読む
秋篠宮ご夫妻 高校生と交流 高校生活動 1年の軌跡伝える 踊り・演奏にお褒めの言葉
秋篠宮ご夫妻は21日から2日間、5年度全国高校総体(インターハイ)への臨席と胆振東部地震の復興状況視察のため、本道に来訪された。 ご夫妻がそろって来道されるのは平成15年以来20年ぶり...(2023-07-25) 全て読む
5年度インターハイ総合開会式 若き翼の熱い1ヵ月開幕 全員が主人公として活躍を
高校生最大のスポーツの祭典、5年度全国高校総体(インターハイ)「翔び立て 若き翼 北海道総体2023」が開幕した。22日、札幌市内の北海きたえーるで開かれた総合開会式には、選手や関係者ら約...(2023-07-25) 全て読む