渡島局と檜山局 中堅教諭研修 組織経営の最適解探る ミドルリーダーの能力等
(道・道教委 2023-07-25付)

渡島・檜山局中堅教員研修
渡島・檜山局中堅教員研修

【函館発】渡島教育局と檜山教育局は14日、中堅教諭等資質向上研修第I期をオンラインで実施した。道内4管内の中堅教員がミドルリーダーに必要な能力や校内研修で必要な働きかけについて知識を研鑚。組織マネジメントに必要な最適解を探った。

 中核的な役割を果たすことが期待される教諭等に対し、職務の遂行に必要な資質・能力の向上を図ることがねらい。渡島、檜山、胆振、空知管内の学校に勤務する中堅教員約50人が参加した。

 研修では、渡島局義務教育指導班の三笠裕也指導主事が学校組織マネジメントに必要なミドルリーダーの能力を解説。専門的知識をはじめ、業務処理能力や他者との協働関係を構築する力、問題の本質を見極める力を挙げ、教職員の学校運営に参画する動機付けや意欲向上の働きかけに向け、スキルをバランス良く発揮することが重要とした。

 また、ミドルリーダーは使命感と責任感を根底に①学校職場の活性化②学校外部との折衝・対応③学校ビジョン構築への参画と教育活動の推進④教職員指導・育成―の4点の役割が求められる。これらを一体的に捉えるとともに子どもの成長につなげる視点を心がけるよう求めた。

 各校における校内研修の推進に向けた演習では、参加者から自校の研修課題をチャット機能で収集。「時間の確保が難しい」「ICT活用の研修では個人差が大きい」「研修時のミドルリーダーの役割を知りたい」などの困り感や質問を踏まえ、校内研修推進に向けたミドルリーダーの資質・能力を確認。研修の指導助言に必要な手だてとして、学校教育目標を実現するための教育課程等について知識理解を図ること、組織的・主体的な取組やメンター方式の研修など人材育成に向けたリーダーシップが必要となることを説明した。

 教科等指導の工夫改善に関する協議では、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善や学習評価について研修。

 本年度の小・中学校教育課程改善の手引に基づき、育成を目指す資質・能力の明確化や内容や時間のまとまりを見通した単元のデザインなど、授業づくりの基本となる5つの視点を確認した。 

 参加者は課題設定シートに授業改善に向けた具体的な取組を記入し、ブレイクアウトルームで交流。

 このほか、積極的な生徒指導の在り方をテーマに協議し、児童生徒理解や、いじめや不登校への組織的な対応などについて理解を深めた。

 研修後、渡島局の松本了祐義務教育指導班主査が兵庫教育大学の浅野良一特任教授の資料をもとに助言。「組織マネジメントには唯一最善の方法などは存在せず、自らの置かれた状況の中で、常に最適解を模索しなければならない」と強調。「正解や不正解ではなく、適・不適を大切にするマインドを持って」と呼びかけた。

(道・道教委 2023-07-25付)

その他の記事( 道・道教委)

新時代のへき地教育プログラム 道教大ら4大学 開発着手 小規模校化対応へ標準モデル化

4大学フォーラム  道教育大学、長崎大学、鹿児島大学、琉球大学の4大学は本年度から、全国の教員養成大学で実施できる新しい時代に対応したへき地教育プログラムの開発に取り組む。23日に開催したへき地・離島・小規模...

(2023-07-26)  全て読む

高校配置計画地域別検討協〈渡島〉 適切な定員調整望む声 9~12年度 5~6学級相当

公立高校配置計画地域別検討協議会(渡島)  【函館発】道教委は19日、七飯町の大中山コモンを主会場に第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(渡島学区)をハイブリッド形式で開催した。市町村教委や公立高校、小・中学校、PTA関係者ら約6...

(2023-07-26)  全て読む

道教委 管理職特別支援教育研修 第2弾 28日まで受付 校内支援体制の確立など

管理職のための特別支援教育に関する研修会第2弾開催バーコード  道教委の管理職のための特別支援教育に関する研修会の第2弾が8月8日、オンラインで開かれる。特別支援教育コーディネーターの養成・育成プログラムに取り組んでいる道教育大学釧路校の田中雅子准教授...

(2023-07-26)  全て読む

秋篠宮ご夫妻 高校生と交流 高校生活動 1年の軌跡伝える 踊り・演奏にお褒めの言葉

秋篠宮様高校生交流  秋篠宮ご夫妻は21日から2日間、5年度全国高校総体(インターハイ)への臨席と胆振東部地震の復興状況視察のため、本道に来訪された。  ご夫妻がそろって来道されるのは平成15年以来20年ぶり...

(2023-07-25)  全て読む

5年度インターハイ総合開会式 若き翼の熱い1ヵ月開幕 全員が主人公として活躍を

インターハイ総合開会式・北海道代表入場  高校生最大のスポーツの祭典、5年度全国高校総体(インターハイ)「翔び立て 若き翼 北海道総体2023」が開幕した。22日、札幌市内の北海きたえーるで開かれた総合開会式には、選手や関係者ら約...

(2023-07-25)  全て読む

道教委と道 放課後活動推進協〈道南〉 子の良さに目を向けて 障がいある子の親に寄り添い

 【函館発】道教委と道は14日、第1回放課後活動推進協議会(道南会場)をオンラインで開催した。放課後活動を支える現場の職員らが参加し、障がいのある子どもの親に寄り添った対応を講義や演習で確認...

(2023-07-25)  全て読む

4会場でセミナー開催 高校生等の心身向上へ道教委 近隣中学生対象追加 9月から

 道教委は、高校生等を対象とする「フィジカル&メンタル向上セミナー」を9月2日の道央会場を皮切りに道内4会場で開催する。本年度は会場高校と同一管内の中学生を対象に追加。様々な環境や状況に対応...

(2023-07-21)  全て読む

北海道の魅力 言葉に込めて 根室市・遠藤さんら18人に U―18メッセージコンクール受賞者

 道は第1回北海道みんなの日U―18メッセージコンクールの受賞者を公表した。自然、歴史、文化など北海道の豊かな魅力や地元愛を言葉にした18人を選出。最優秀賞の道知事賞には根室市在住小学4年生...

(2023-07-20)  全て読む

道教委と道P連が懇談会 端末持ち帰り促進求める 体力向上や生活習慣など協議

道教委・道P連教育懇談会  道教委と道PTA連合会(後藤一樹会長)は15日、ホテルポールスター札幌で教育懇談会を開いた。1人1台端末の活用や体力向上など道教委の施策を説明し、本道の現状や課題について情報を共有。道P連...

(2023-07-20)  全て読む

道教委と道高P連が教育懇談会 健康に臨める仕組みを ICT活用の授業改善等話題に

道教委と道高P連の教育懇談会  道教委と道高校PTA連合会(道高P連、村井為敦会長)の教育懇談会が7日、ホテルポールスター札幌で開かれた。道教委の各課担当者が高校教育に関する各所管事項を説明。ICTを活用した授業改善や不...

(2023-07-20)  全て読む