札幌市小学校長会4年度研究成果 研究集録から 第1回 「学ぶ力」育成部(札幌市 2023-08-09付)
副主題:「学ぶ力」を育む教職員の主体的な動きを活性化させる校長の関わり
【研究内容】
▼研究副主題の解説
各学校では特色ある教育課程を編成し、教育活動の充実を図っている。それらの活動に対して評価を行い、さらに主体的かつ創意ある教育活動に深化させていくことが重要である。その推進には、校長のより一層の指導性が必要とされ、子どもの姿や教職員の姿として表れる実効性の高い教育課程の編成が求められる。そのためには、校長の先見性のある学校創造や学校経営が不可欠であり「信頼される学校教育」の期待に応えていかなければならない。
教職員一人ひとりが主体性を発揮し「学ぶ力」育成に向けて協働的に取り組むとともに、互いに学び合い、授業力向上という専門性を高める動きへとつなげる校長の関わりに焦点化する。校長の確かな見取りと明確な問題意識を根拠とした校長の実践を積み上げる中で、校長の役割と指導性の一般化を目指す。
同時に一般化したものを学校の実態や校長の強みを踏まえ、さらに発展させることで多様な実践を生み出すことをねらいとし、副主題「“学ぶ力”を育む教職員の主体的な動きを活性化させる校長の関わり」を設定した。
この副主題に基づいた研究が各学校の教職員の授業力向上、そしてそれが、子ども「学ぶ力」の育成に結び付くよう、つぎの4つをポイントとして研究を推進する。
▽校長の高い見識と指導性の発揮
地域や子ども・教職員の実態を見極めた上で社会に開かれた教育課程、課題に応じた柔軟な意識改革、同僚性の高い教職員の育成などについて見識を高め、人間尊重を基盤にした創造的な学校の実現を目指す。
▽実効性の高い教育課程の創造と検証
地域性を生かすとともに「学校として」「6年間で」子どもを育む教育課程の創造とその実効性を検証し、さらなる充実への方向性を明らかにする。
▽「学ぶ力」育成に向けた校長の関わりと評価に関わる研究の深化
「学ぶ力」育成に向けた校長の関わりについて、経営組織、教育課程、意識改革の視点から、各学校の実態を踏まえた経営ビジョンの具現化と授業力向上の方策を探る。
▽包括的重点を踏まえた、「学ぶ力」育成に向けた校長の役割と指導性の解明
・さっぽろっ子「学び」のススメの活用=学校と家庭の効果的な連携の在り方
・「小中一貫した教育」の推進=9年間の学びの積み上げ
・ICTを活用した教育の推進=体験的な活動の重視とともに
▼研究の視点
▽視点1 教職員が一体となって取り組む経営組織の構築
▽視点2 たくましくしなやかで創造性あふれる子どもを育む教育課程の創造
▽視点3 充実した教育活動の構築に向けた教職員の意識改革
【取組の具体】
▼研究体制
視点をもとに、以下の3つの課題別グループにおいて研究を進める。
▽経営組織グループ(視点1)
教職員が一体となって取り組む経営組織の構築。
・「学ぶ力」を育み、教師力・学校力を高める校長のリーダーシップ
・「学ぶ力」育成プログラムの実効性を高める経営組織と校長の関わり
・教職員が協働で取り組むことで教育効果を高める経営組織
▽教育課程グループ(視点2)
たくましくしなやかで創造性あふれる子どもを育む教育課程の創造。
・「学ぶ力」の育成を具現化する教育課程の構築
・「学ぶ力」育成プログラムの実効性を高めるカリキュラム・マネジメント
・社会に開かれた教育課程の実現と校長の関わり
▽意識改革グループ(視点3)
充実した教育活動の構築に向けた教職員の意識改革。
・「学ぶ力」育成に関わる授業観・評価観を共有するための校長の関わり
・前例踏襲の体質を改善し、学校評価を軸にPDCAを機能させる校長の関わり
・同僚性や教師力の高い教職員集団を構築するための校長の関わり
▼研究の実際
▽3つのグループのいずれかに所属し、「学ぶ力」育成に向けた校長の関わりの提言を基に研究協議を行う
▽4年度は、コロナ禍において「問題解決的な学習」や「主体的・対話的で深い学び」を充実させるための校長の関わりを中心とした研究討議とする
▽研究の視点と実践のつながりを大切にしながら、校長の具体的な関わりと、役割や指導性との関連を図る
札幌市小学校長会は、研究集録第48集をまとめた。共同研究主題「ともに未来を創造するたくましくしなやかな“さっぽろっ子”を育む豊かで確かな小学校教育の実現」のもと、「学ぶ力」育成部、「豊かな心」育成部、「健やかな体」育成部、学びの支援部、教育環境部、人材育成部の6専門部の研究内容を取り上げている。各部の研究成果を連載で紹介する。
(札幌市 2023-08-09付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 産振センター内に キッズベースを開業 子どものものづくり体験拠点
札幌市は、子どものものづくり体験拠点となる「サッポロキッズベース」を市産業振興センター内にオープンした。 市は、ものづくり企業への将来的な就職の促進を目的に「ものづくりKids拠点構築...(2023-08-10) 全て読む
札幌市小学校長会4年度研究成果 研究集録から 第2回 「豊かな心」育成部
副主題:一人一人の個性や多様性を認め合い、自他の命を大切にして支え合いながら生きる「豊かな心」を育む学校経営の在り方 【研究内容】 ▼研究副主題の解説 変化の激しい社会、取り巻く環境...(2023-08-10) 全て読む
北数教札幌支部 夏の学習会 子が本気になる授業を 新学期の授業改善へ117人研鑚
道算数数学教育会(北数教)小学校部会札幌支部(太田智子支部長)は7月31日、豊平小学校で夏の学習会「新学期に役立つ!“子どもが算数の世界を広げる”授業ワークショップ」を開催した。「子どもが...(2023-08-10) 全て読む
札幌市内の学校施設耐震改修状況 小・中校舎等100%達成 安全確保へ今後も施設整備
文部科学省が実施した公立学校施設の耐震改修状況調査結果(9日付1面既報)によると、札幌市における小・中学校の校舎等耐震化率が100%を達成したことが分かった。市教委は、児童生徒の安全確保に...(2023-08-10) 全て読む
“喜怒哀楽”全力で表現 札幌市中文連 演劇発表会
札幌市中学校文化連盟(小林直人会長)は7月30日から8月1日、北星学園女子中学高校で演劇発表会を開催した。市内の中学校12校が参加。大会スローガン「喜怒哀楽とかいて“えんげき”と読む。演劇...(2023-08-10) 全て読む
札幌市立中の5年度部活動指導員 8月現在で66人配置 特別外部指導員は32人に
札幌市立中学校における部活動指導員について、5年度は8月現在で66人を配置している。顧問教諭不在時における練習試合への引率、部活動の指導を担う特別外部指導員の配置数は32人となっている。 ...(2023-08-09) 全て読む
夏休み親子土木施設見学ツアー 建設業の魅力を体感 施工体験や重機試乗等 札幌市
札幌市建設局は7月27日と28日の2日間、小学生とその保護者を招いて「夏休み親子土木施設見学ツアー2023」を市内3ヵ所で実施した。コロナ禍のため4年ぶりの開催。2日間で合計30組66人の...(2023-08-09) 全て読む
札幌市円山動物園に西岡国昭建設 暑い夏を乗り切って ホッキョクグマらに氷贈呈
札幌市円山動物園で飼育しているホッキョクグマやチンパンジーは4日、(株)西岡国昭建設から氷を受け取った。同社の加藤健一社長は「人間も暑いと感じる気候。動物たちにも涼んでもらえれば」と話し、...(2023-08-09) 全て読む
札幌みなみの杜高等支援 ダスポ
札幌みなみの杜高支 ダスポ 地域一丸で環境美化 3年生企画のごみ拾い競技 市立札幌みなみの杜高等支援学校(田中進一校長)は7月中旬、第2回ダストスポーツ大会(ダスポ)を開催した。エコ...(2023-08-08) 全て読む
札幌豊明高支と平岸小 MLA研修会 個々のコーチングが課題 多様な協同的学びなど実践発表
市立札幌豊明高等支援学校(小山学校長)と札幌市立平岸小学校(佐藤達也校長)は7月28日、平岸小でMLA(マルチレベルアプローチ)研修会・実践報告会「ひろがりはじめるMLA」を開催した。2校...(2023-08-08) 全て読む