十勝版デュアルシステム実証事業 学びと職業の関係実体験 高校生が3コースで企業実習(道・道教委 2023-08-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】十勝教育局と十勝総合振興局が進める新たな企業実習制度「十勝版デュアルシステム」実証事業が、8月上旬から管内各所で行われた。管内の高校生6人が経営ビジネス・起業やSDGsなどに関す...(道・道教委 2023-08-30付)
その他の記事( 道・道教委)
渡島局 南かやべ地域学研修会 縄文文化の価値再確認 地域の価値や可能性誇りに
(2023-09-01) 全て読む
10月上旬皮切りに 授業研究・授業改善セミナー 道教委
道教委は、本年度授業研究セミナー・授業改善セミナーの日程をまとめた。授業研究セミナーは、10月5日の上磯高校を会場に行う道南会場・数学を皮切りに5教科の研究授業・研究協議を実施。授業改善セ...(2023-09-01) 全て読む
子の読書応援行事を初開催 自発的な活動推進へ 11月3日 ビブリオバトルなど 道教委
(2023-09-01) 全て読む
中学校体育の指導力向上へ スペシャリスト教員が決定 管内セミナーで公開授業など
道教委は、5年度の中学校体力向上推進教員(スペシャリスト)を決定した。各管内から実践的指導力に優れた教員14人を選び、このうち新たに芦別市立芦別中学校などの教員7人に決定した。道教委は本年...(2023-08-31) 全て読む
いじめ防止取組プラン指標達成へ 専門家の地域格差解消必要 相談事業 認知度把握求める
(2023-08-31) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈釧路〉 魅力ある学校経営必要 地域に開かれた学校づくりを
【釧路発】道教委は7月下旬、釧路教育局を会場に第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(釧路学区)をオンライン開催した。管内の教育関係者ら約50人が参加。9~12年度の4年間で5~6学級に相...(2023-08-30) 全て読む
道研 組織力向上へ学校経営研修 実情に応じて改善を ライフ&ワーク・妹尾氏講演
(2023-08-30) 全て読む
学校力向上へ事務職員情報交流会 学び合う雰囲気が大切 道教委 国研・藤原氏が講演
(2023-08-30) 全て読む
道 5年度学校基本調査速報値 17校減2749校に 義務教育学校6校増26校
道は、5年度学校基本統計調査(学校基本調査)の本道分速報値を公表した。道内の学校(園)数は前年度と比べ、17校少ない2749校、在学(園)者数は1万417人少ない58万2121人。一方、義...(2023-08-30) 全て読む
道立生涯学習推進センターが研修会 地域全体で課題解決を 地域スポーツ推進テーマに
(2023-08-29) 全て読む