札幌米里小 中学校区授業研修会 9年間の学び共通理解 授業参観や研究協議など(札幌市 2023-09-11付)
札幌米里中学校区授業研修会
札幌市立米里小学校(神園真校長)は8月30日、同校で米里中学校区授業研修会を実施した。パートナー校である米里中学校、菊水小学校の教職員が3~6年生の授業を参観。終了後は、各部に分かれて研究協議を通じて、義務教育9年間を見通した教育活動の進め方について共通理解を深めた。
研修会は、市が4年度から行っている「知・徳・体の調和のとれた育ち」の充実を図るための小中一貫した教育の一環。
米里中学校区では、課題探究的な学習と発達段階に応じた継続的な子ども理解の2つの柱をもとに「自ら夢に向かい心豊かでたくましく未来を創造する子ども」の育成を目指している。関係する教職員が5部門11の係を設ける3校連絡推進部門会を構成し、日頃から英語・音楽・プログラミング等の乗り入れ授業や夏季休業中の部活動見学会などに取り組んでいる。
この日は、3~6年生の国語、算数、理科、図工、外国語の11授業を公開した。
うち5年3組外国語(川岸純教諭、児童数29人)では、単元「He can make bread well.」に沿って自分や身近な人のできること、できないことを紹介し合った。
はじめに、川岸教諭の発音に合わせてCan you ride a unicycle?やCan you eat broccoli?などのフレーズを練習したあと、クラスメートにできること、できないことを聞いて回る活動に臨んだ。3マス×3マスの質問カードに、同級生の返答を記入。時間内でそろったビンゴ数を競った。
つぎに、学校や家族を英語で紹介する動画を視聴し、リズムに合わせて語彙を強化した。川岸教諭は「分からないことは端末や辞書で調べていい」とフォロー。児童たちは、HeとSheを使い分けながら、学習した表現を用いて先生や友達ができることを紹介し合った。
授業後は、各係に分かれて、意見を交流した。キャリアパスポートの内容変更や今後開催する予定の中学校授業参観などの詳細について話した。
菊水小の前川慎一校長は、講評で「新たに出た意見を洗練させて学びの取組を地域、家庭に共有することが大切。今回の顔合わせを第一歩として継続的に活動していきたい」と述べた。
本年度からオブザーバーとして参加した、市立きくすいもとまち幼稚園の松井泰子園長は、幼児教育が義務教育の土台であることを踏まえて「興味・関心を持って遊びに没頭することが課題研究につながる」と話した。
市教委学校教育部の三浦裕子指導主事は、子どもは連続で成長していくことを踏まえて「それぞれの現場の声を知ることでつぎにつなげてほしい。気軽に交流できる間柄を継続して」と助言した。
(札幌市 2023-09-11付)
その他の記事( 札幌市)
市税周知へポスター展 札幌平岸高デザインアートコース
市立札幌平岸高校(黒宮裕久校長)普通科デザインアートコース3年生が制作した、市税の納付期限やキャッシュレス納付をPRするポスター展が、札幌市役所で開催されている〓写真〓。 この取組は、...(2023-09-12) 全て読む
道教委主催の教員養成セミナー 札幌市立高生も参加可 10月4日まで申込受付
道教委主催の高校生対象教員養成セミナーに、本年度から札幌市立高校生が参加可能となった。10月24日を皮切りに、現職教員や現役大学生との交流を含む全6回のセミナーを予定している(5日付1面既...(2023-09-12) 全て読む
札幌栄中 模擬選挙体験 主権者としての自覚を 実際の記載台や投票箱用意
札幌市立栄中学校(瀧澤佳実校長)は8月29日、同校で模擬選挙体験を実施した。実際に使用されている記載台や投票箱を用意し、生徒たちはより実践的な環境で投票。有権者となる3年後を見据え、選挙へ...(2023-09-12) 全て読む
札幌市教委 医ケア児支援で 本年度から小・中等も 宿泊的行事で看護師配置
札幌市教委は、医療的ケア児への支援について、宿泊的行事への看護師配置を本年度から市立小・中学校等にも拡大した。修学旅行をはじめとする宿泊的行事に看護師を派遣・帯同させ、夜間時間帯を含めた終...(2023-09-12) 全て読む
札幌市避難所運営研修に中学生初参加 社会参画への意識高める 手稲東中 CS活動位置付け
札幌市危機管理局主催の避難所運営研修が8月23日、市立手稲東中学校(井上博文校長)で開かれた。西区職員のほか、6年度からのコミュニティ・スクール(CS)導入を見据え、地域住民や校区内の小学...(2023-09-12) 全て読む
学校の工夫改善進めて 札幌市立高・特校長会が研究協
札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は8月29日、市立札幌みなみの杜高等支援学校で第6回研究協議会を開催した。宮田会長は、働き方改革について「学校における工夫改善も進めていく必要...(2023-09-11) 全て読む
国研教育課程検証協力校の札苗緑小 “感受”足掛かりに対話 志民氏招き音楽3授業公開
国立教育政策研究所の教育課程実践検証協力校・札幌市立札苗緑小学校(石川篤司校長)は4日、同校で授業公開を行った。国研の志民一成教育課程調査官を招き、音楽の3授業を公開。6年生の授業では「ハ...(2023-09-11) 全て読む
札幌澄川中 朝のあいさつ運動 おはようの声で笑顔に コロナ禍経て4年ぶり実施
札幌市立澄川中学校(横道幸紀校長)は6日、朝のあいさつ運動を展開した。生徒会役員らが校門前に並び、登校する生徒たちに「おはようございます」と声をかけながら、笑顔でポケットティッシュを配布し...(2023-09-11) 全て読む
札幌美園小と陵陽中 合同研修会 9年間の育ち考える 授業公開やグループ討議等
札幌市立美園小学校(古川恵美子校長)で8月24日、陵陽中校区第2回小中合同研修会が行われた。小中一貫した教育に向けて、東山小学校と陵陽中の教職員が同小を訪問。全学年の授業公開や、授業・学習...(2023-09-08) 全て読む
札幌市立高・特校長会3団体が要望書・下
【働き方・待遇・人事・人材育成】 ▼部活動に関わる働き方改革 各学校の部活動は、「全員顧問制」によってその数や活動内容を充実させ、教員は勤務時間外にも献身的な指導をしている。これは、生...(2023-09-08) 全て読む