札幌市避難所運営研修に中学生初参加 社会参画への意識高める 手稲東中 CS活動位置付け
(札幌市 2023-09-12付)

手稲東中避難所運営研修
札幌手稲東中避難所運営研修

 札幌市危機管理局主催の避難所運営研修が8月23日、市立手稲東中学校(井上博文校長)で開かれた。西区職員のほか、6年度からのコミュニティ・スクール(CS)導入を見据え、地域住民や校区内の小学校教員を招くとともに、夏季休業中の生徒有志5人が参加。避難所運営ゲームなどで実践的な訓練を体験。有事への備えとともに、主体的に地域に参画する意識を養った。

 避難所運営研修は、指定避難所の運営に携わる地域住民や区役所職員、教職員を対象に平成27年度から実施しているもの。避難所運営に係る円滑な初動対応と基本的行動を確認し、災害時の避難所運営能力向上を図っている。

 本年度、市立小・中学校においては92校で実施を予定。7月以降、基礎知識や運営イメージ、避難所施設・資機材に関する説明、避難所運営ゲーム「HUG」などに取り組むとしている。

 手稲東中では、市が6年度からの導入を目指すCSにおける地域学校協働活動の一環として実施。西区職員や地域住民に加えて、生徒有志、校区内の小学校2校の職員が参加した。

 生徒たちは、避難所運営に関する基本的な考え方に関する座学を受けたあと、参加者と共にHUGに挑戦。障がいのある人や乳幼児等への配慮を念頭に部屋割りを考えたり、仮設トイレの配置をはじめとした生活空間の確保に関する意見を出し合ったりするなど、地域課題の解決に取り組んだ。

 参加した生徒たちは「自分たちの住む地域をより深く知ることができた」「地域に住んでいても、避難場所を知らない人がいることが分かった」「寒さ対策が必要だと感じた」「自分たちができることは手伝いたいと思えるようになった」などと話した。

 地域住民らは「どの教室を何に使うかなどのルールをあらかじめ決めておくべきだと感じた」「とても良い取組。ぜひ継続してほしい」などと述べた。

 西区職員は、積極的に取り組む生徒たちの姿に「いざというとき、頼りになる存在だとあらためて確認することができた」「学校の構造が複雑なので、生徒たちの支援は必要だと感じた」などと感想を述べた。

 井上校長は「生徒たちが主体的に地域の一員として社会参画する意識を養うことができたのでは」と手応えを口にした。

 危機管理局によると、避難所運営研修に生徒が加わるのは初めてという。市教委の大井一雄児童生徒担当課長は、同校の取組について「発災時に状況を的確に把握し、冷静・迅速に対応するためにも、実践を通して学びを深めていくことは大切」と指摘。過去の災害時において中学生が避難活動で大きく貢献した事例があることに触れ「自助・共助・公助の観点からも、地域との連携や協力を学ぶ良い機会」と高く評価した。

 市教委のCS担当者は、同校の取組が「学校・家庭・地域が共にある学校づくりの好事例として、各校の参考になるのでは」と期待した。

(札幌市 2023-09-12付)

その他の記事( 札幌市)

コンサドーレの河合氏招き講演会 夢に近道なし 努力を 札幌月寒中 サッカー教室も

月寒中コンサドーレ講演会  札幌市立月寒中学校(太田和幸校長)は5日、同校で外部講師を招いた講演会を開いた。北海道コンサドーレ札幌C.R.C(コンサドーレ・リレーションズチーム・キャプテン)の河合竜二氏が「河合竜二流...

(2023-09-13)  全て読む

市税周知へポスター展 札幌平岸高デザインアートコース

平岸高市税お知らせポスター展  市立札幌平岸高校(黒宮裕久校長)普通科デザインアートコース3年生が制作した、市税の納付期限やキャッシュレス納付をPRするポスター展が、札幌市役所で開催されている〓写真〓。  この取組は、...

(2023-09-12)  全て読む

道教委主催の教員養成セミナー 札幌市立高生も参加可 10月4日まで申込受付

 道教委主催の高校生対象教員養成セミナーに、本年度から札幌市立高校生が参加可能となった。10月24日を皮切りに、現職教員や現役大学生との交流を含む全6回のセミナーを予定している(5日付1面既...

(2023-09-12)  全て読む

札幌栄中 模擬選挙体験 主権者としての自覚を 実際の記載台や投票箱用意

栄中模擬選挙  札幌市立栄中学校(瀧澤佳実校長)は8月29日、同校で模擬選挙体験を実施した。実際に使用されている記載台や投票箱を用意し、生徒たちはより実践的な環境で投票。有権者となる3年後を見据え、選挙へ...

(2023-09-12)  全て読む

札幌市教委 医ケア児支援で 本年度から小・中等も 宿泊的行事で看護師配置

 札幌市教委は、医療的ケア児への支援について、宿泊的行事への看護師配置を本年度から市立小・中学校等にも拡大した。修学旅行をはじめとする宿泊的行事に看護師を派遣・帯同させ、夜間時間帯を含めた終...

(2023-09-12)  全て読む

札幌米里小 中学校区授業研修会 9年間の学び共通理解 授業参観や研究協議など

米里小中学校区授業研修会  札幌市立米里小学校(神園真校長)は8月30日、同校で米里中学校区授業研修会を実施した。パートナー校である米里中学校、菊水小学校の教職員が3~6年生の授業を参観。終了後は、各部に分かれて研究...

(2023-09-11)  全て読む

学校の工夫改善進めて 札幌市立高・特校長会が研究協

市立高・特校長会第6回研究協議会  札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は8月29日、市立札幌みなみの杜高等支援学校で第6回研究協議会を開催した。宮田会長は、働き方改革について「学校における工夫改善も進めていく必要...

(2023-09-11)  全て読む

国研教育課程検証協力校の札苗緑小 “感受”足掛かりに対話 志民氏招き音楽3授業公開

札苗緑小授業公開  国立教育政策研究所の教育課程実践検証協力校・札幌市立札苗緑小学校(石川篤司校長)は4日、同校で授業公開を行った。国研の志民一成教育課程調査官を招き、音楽の3授業を公開。6年生の授業では「ハ...

(2023-09-11)  全て読む

札幌澄川中 朝のあいさつ運動 おはようの声で笑顔に コロナ禍経て4年ぶり実施

澄川中あいさつ運動  札幌市立澄川中学校(横道幸紀校長)は6日、朝のあいさつ運動を展開した。生徒会役員らが校門前に並び、登校する生徒たちに「おはようございます」と声をかけながら、笑顔でポケットティッシュを配布し...

(2023-09-11)  全て読む

札幌美園小と陵陽中 合同研修会 9年間の育ち考える 授業公開やグループ討議等

美園小陵陽中合同研修会  札幌市立美園小学校(古川恵美子校長)で8月24日、陵陽中校区第2回小中合同研修会が行われた。小中一貫した教育に向けて、東山小学校と陵陽中の教職員が同小を訪問。全学年の授業公開や、授業・学習...

(2023-09-08)  全て読む