23日から募集開始 札幌市教委 星友館中6年度生徒(札幌市 2023-10-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、公立夜間中学の市立星友館中学校の6年度生徒募集を23日から開始する。 入学対象者は、義務教育の年齢を過ぎていて、中学を卒業していない人や、卒業していても不登校などの理由で...(札幌市 2023-10-03付)
その他の記事( 札幌市)
新規参入民間児童育成会選定委 最短で来年4月開設へ 札苗北小校区 要項案確認
共働き世帯の増加によって放課後児童クラブの需要が高まっていることを受けて、新規参入する民間児童育成会を選定する委員会の初会合が9月27日に開かれた。参入可能校区に選ばれた札幌市立札苗北小学...(2023-10-04) 全て読む
札幌市シンガポール少年少女交流 外国文化への理解深め 参加生徒が秋元市長に報告
(2023-10-03) 全て読む
札幌市と札幌建協が現場見学会 建設業の迫力を体感 北海学園大工学部19人
(2023-10-03) 全て読む
北私幼、札私幼が研究大会 子どもの主体性大切に なかのしま幼など22園公開保育
(2023-10-03) 全て読む
札幌市教委 5年度学力・学習状況調査実施報告書⑧ 授業で端末等 小学校全国以上 平日に勉強で活用 小中全国超
(2023-10-03) 全て読む
札幌市教委5年度学力・学習状況調査実施報告書⑦ 肯定的 小学校全国並 質問紙調査 地域をより良くする
◆人間尊重の教育 【自治活動】 ▼地域や社会をよりよくするために何かしてみたいと思うか ▽小学校 肯定的な回答をした割合は全国と同等の結果だった。 ▽中学校 肯定的な回答をし...(2023-10-02) 全て読む
端末活用し学び質向上で札幌日新小 組織的実践へGIGA部 実践事例集やDX通信など
(2023-10-02) 全て読む
札幌市の4年19歳以下自殺者 過去10年で最多15人 端末で子のメンタル確認へ
札幌市のまとめによると、昨年の自殺者359人のうち、19歳以下は15人で過去10年で最多だったことが分かった。市教委は1人1台端末を活用し、児童生徒の心身の健康状態をチェックする取組の実施...(2023-10-02) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(9月28日)
◆他自治体動向注視 今後の対応を検討 学校体育館にエアコン設置 札幌市の檜田英樹教育長は、学校体育館へのエアコン設置について「他自治体の動向を注視しながら今後検討する」と述べた。 過...(2023-10-02) 全て読む
札幌市教委5年度学力・学習状況調査実施報告書⑥ 小中共に前回と比べ増 質問紙調査 自分にはよいところ
人間尊重の教育 【相互承認(自己承認、他者への承認、他者からの承認)の感度】 ▼自分には、よいところがあると思うか ▽小学校 肯定的な回答をした割合は全国より3・1ポイント下回って...(2023-09-29) 全て読む