札幌市教職員の精神疾患 6人減94人が病気休職 全体の1.1%、全国上回る
(札幌市 2024-01-11付)

 文部科学省の4年度公立学校教職員の人事行政状況調査結果(昨年12月27日付1面既報)によると、札幌市における教職員の精神疾患による病気休職者数は94人に上ったことが分かった。前年度比6人減だが、教職員全体に占める割合は1・07%と全国平均を大きく上回った。

 校種別にみると、小学校が63人、中学校が25人、高校が3人、特別支援学校が3人となっている。

 職種別では、教諭等が最多の91人。副校長等、主幹教諭等、養護教諭等がそれぞれ1人だった。性別は男性36人、女性58人。

 過去5年間の状況をみると、2年度までは60人前後で推移していたものの、新型コロナウイルス感染症の拡大などを背景に3年度は100人に急増。4年度も同程度となり、高止まり状態が続いている。

 市教委は、教職員相談室の設置、新任教頭を対象としたメンタルヘルス研修、新採用教員への面談、ストレスチェックなどの取組を通して教職員のメンタルヘルスを支援している。

(札幌市 2024-01-11付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 CSを学ぶ会 札幌らしさ視点に熟議 導入への困り感や課題共有

札幌市教委「CSを学ぶ会」  札幌市教委は昨年12月26日、市内のSTV北2条ビルで第2回「コミュニティ・スクールを学ぶ会」を開催した。6年度から10年度にかけて順次導入が始まるコミュニティ・スクール(CS)について「...

(2024-01-12)  全て読む

札幌市P協要望への札幌市教委回答

 札幌市PTA協議会(中野吉朗会長)の6年度札幌市文教施策に関する要望書に対する札幌市教委の回答はつぎのとおり(11日付8面既報)。 【学校設備に関して】  暑さ対策、熱中症対策として効...

(2024-01-12)  全て読む

札幌市教委 奨学金支給者数 6年度から拡大検討 400人増の1900人に

 札幌市教委は、市独自の奨学金の支給者数を6年度から拡大する方向で予算要求している。応募者数が増加傾向にあることを踏まえ、これまでの1500人から1900人に増やす方針だ。市教委は「必要性の...

(2024-01-12)  全て読む

札幌市 子ども議会市長報告会 共生社会実現へ提言 歩道のバリアフリー化等

子ども議会報告会  札幌市子ども未来局は昨年12月28日、市内の小中学生が議員として市政参加を体験する「市子ども議会」の市長報告会を開いた。「ユニバーサル(共生社会)」をテーマに、異文化やジェンダーなどの課題...

(2024-01-12)  全て読む

児童会館職員対象に障がい児研修 子の特性に応じ支援を さっぽろ青少年女性活動協

障がい児研修  公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会(本間芳明理事長)は昨年12月上旬、市内のちえりあで児童会館職員を対象とした障がい児研修を開催した。札幌大学の小嶋義勝教授が講義し、子どもの特性に応じ...

(2024-01-11)  全て読む

校務DX化自己点検結果 札幌市分 子の欠席等連絡 全国超 学校徴収金 完全電子化36%

 文部科学省がまとめた「GIGAスクール構想の下での校務DX化チェックリスト」学校・教育委員会の自己点検結果(速報値、10日付1面既報)によると、札幌市では、児童生徒の欠席・遅刻・早退連絡、...

(2024-01-11)  全て読む

札幌市P協に要望回答書手交 9年度までに空調機 全校園普通教室等に 札幌市教委

市P協からの回答書手交式  札幌市教委は昨年12月26日、札幌市PTA協議会(中野吉朗会長)の要望に対する回答書を手交した。猛暑対策として、9年度までに全市立幼稚園・学校の普通教室等にエアコンを整備することなどを示し...

(2024-01-11)  全て読む

札幌市中央図書館が企画展示 すごいぞ!建設業 関連図書紹介やクイズなど

札幌市建設局等すごいぞ!建設のお仕事展  札幌市中央図書館は9日まで、すごいぞ!建設のお仕事展を開催した。市建設局や建設業団体などで構成するさっぽろ建設産業活性化推進協議会との連携事業で、建設産業に関係した図書の特設展示や紹介をし...

(2024-01-11)  全て読む

いじめ重大事態緊急集会 教育長訓示

 札幌市立中学校におけるいじめ重大事態を受け、市教委が昨年12月26日に開催した市立幼稚園長・学校長緊急集会(9日付8面既報)における檜田英樹教育長の訓示はつぎのとおり。  いじめ防止対策...

(2024-01-10)  全て読む

健やかに暮らせるまち 秋元札幌市長が年頭所感

 札幌市の秋元克広市長は4日、定例記者会見で年頭所感を述べた。ことしを象徴する1字に「健」を選び「誰もが健やかに暮らすことのできるまちを目指していきたい」と抱負を述べた。  ことし1年につ...

(2024-01-10)  全て読む