全道小学生スクールバンドフェス 響け!みんなの旋律 釧路大会 22団体589人出場
(関係団体 2024-01-23付)

釧路市立湖畔小学校吹奏楽同好会
湖畔小吹奏楽同好会の演奏

 【釧路発】第40回全道小学生スクールバンドフェスティバル釧路大会が14日、コーチャンフォー釧路文化ホールで開催された。全日本小学校管楽器教育研究会(山根斉会長)が主催した。道内各支部代表22団体589人が出場し、大会テーマ「響け!みんなのハーモニー」のもと、吹奏楽や金管バンドによるきらびやかなブラスサウンドを披露。会場を埋め尽くした約900人の観衆からは盛大な拍手が送られた。

 全道各地の小学生が管楽器による演奏会を通して、豊かな音楽の響き合いを体験し、音楽教育の向上・発展に資することを目的に開かれた。道小学校スクールバンド連盟(冨波修会長)主管。道小学校スクールバンド連盟釧路支部(種市文彦支部長)が運営を担当した。同フェスティバルが釧路で開催されるのは10年ぶり4回目。8支部のうち、代表に選出された6支部の22団体が出場した。

 演奏会では、クラシックやアメリカ・イギリス民謡、アニメのテーマソングなど、様々なジャンルの音楽を演奏。奏者がステージ上で踊るパフォーマンスを披露したり、少ない人数でも大きな音を響かせたりと、子どもたちの奏でる音楽が会場全体のハーモニーとなって響いた。

 釧路市立湖畔小学校吹奏楽同好会部長の澤野麗夏さん(6年)は「午後の部のオープニング演奏で、たくさんのお客さんがいて緊張したが、本番では日頃の練習の成果を発揮し、楽しく演奏することができて良かった」と演奏できる喜びをうれしそうに話した。

 釧路支部の種市支部長は今回の釧路でのフェスティバルを振り返り「10年ぶりの釧路での開催によって、たくさんの子どもたちと音楽を通して交流を深めることができた。計画では3年度開催予定だったが、今回無事開催できたのも関係者の皆さまのおかげ」と感謝の意を述べた。

 スクールバンドフェスティバルに参加した22団体はつぎのとおり。

▽旭川支部=鷹栖町鷹栖小、東神楽町東聖小、東川町東川小、旭川市知新小、永山南小

▽オホーツク支部=北見市中央小、清里町清里小

▽釧路支部=釧路市湖畔小、愛国小、昭和小、鶴野小、共栄小、釧路町富原小、弟子屈町弟子屈小

▽札幌支部=札幌市新琴似北小、札苗北小、手稲宮丘小、宮の森小、羊が丘音楽団ジュニアバンド

▽十勝支部=芽室町芽室西小、音更町音更小

▽根室支部=中標津町中標津東小

(関係団体 2024-01-23付)

その他の記事( 関係団体)

全国・道の女性校長会が研究大会 8月1、2日、札幌市で 未来に向けた学校経営究明

 全国公立小・中学校女性校長会(小池夏子会長)、道公立小・中・特別支援学校女性管理職会(山下尊子会長)は、8月1日午後1時から2日間、京王プラザホテル札幌で、第74回全国公立小・中学校女性校...

(2024-01-26)  全て読む

道公立小中事務職員協がセミナー 学校づくりの一翼担い 佐々木会長講話等通し研鑚

小中事務職員協冬季セミナー  道公立小中学校事務職員協議会(佐々木一会長)は12日、札幌市内の道教育会館で経験年数の少ない事務職員のための冬季セミナーを開催した。道内の若手事務職員30人が参加。佐々木会長による講話や本...

(2024-01-24)  全て読む

ほっかいどう学檜山地区検討会 独自のみち学習確立へ 厚沢部中 実践発表など

ほっかいどう学檜山地区検討会  【函館発】認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム檜山地区検討会が17日、厚沢部町立厚沢部中学校(玉置英樹校長)で開かれた。新保元康理事長による話題提供や実践発表を通して、外部人材を活用...

(2024-01-24)  全て読む

道高校長協会 防災調査研究 実践のアップデートを 体制構築・意識醸成等に課題

学校における防災管理の課題表  道高校長協会(宮澤一会長)は調査研究「新時代に対応した高校経営の在り方~学校経営における防災の在り方(中間報告)」をまとめた。防災管理の課題は「体制の構築」「防災意識の醸成」が上位を占め、...

(2024-01-24)  全て読む

全道小学校管楽器指導法研修会 子の可能性引き出して 京都両洋高・藤重音楽監督招き

研修講座Ⅰ藤重氏講話  道小学校スクールバンド連盟(冨波修会長)は13日、コーチャンフォー釧路文化ホールで、第47回全道小学校管楽器指導法研修会を実施した。講師は京都両洋高校吹奏楽部音楽監督の藤重佳久氏。持続可能...

(2024-01-23)  全て読む

宗谷教育研修センター 冬季セミナー 社会で生き抜く力育成を 個別最適な学びで塩﨑所長

宗谷教育研修センター冬季セミナー  【稚内発】宗谷教育研修センターは10日、管内冬季授業づくりセミナーを開催した。稚内生涯学習総合支援センターを主会場にハイブリッド形式で実施。宗谷教育局の松浦隆史教育支援課長、同センターの塩...

(2024-01-23)  全て読む

北社研が冬季セミナー 法教育の視点を社会科に 村松氏 授業構想へ助言

北社研冬季セミナー  道社会科教育研究会(北社研、喜多山篤会長)は13日、ホテルライフォート札幌で第17回社会科教育冬季セミナーを開催した。4人の教諭が授業実践を発表したほか、弁護士の村松剛氏が「社会科に生かす...

(2024-01-23)  全て読む

北音教が冬季研修会開く 遊びを学びにつなげて ICTで楽しい授業研鑚

北音教冬季研修会  道音楽教育連盟(北音教、足立教会長)は10日、札幌市立資生館小学校で冬季音楽教育研修会を開催した。音楽教育推進協議会理事として音楽教育指導に携わる加藤幸平氏を招き「音楽の要素でつながる授業...

(2024-01-22)  全て読む

日高管内教委連 管内教育課程研 指導と評価の一体化を 黒田附属函館中副校長が講話

日高管内教育課程研  【苫小牧発】日高管内教育委員会連絡協議会(川上松美会長)は10日から3日間、日高合同庁舎で5年度管内教育課程研究協議会を開催した。中では、道教育大学附属函館中学校副校長の黒田諭副校長が「指...

(2024-01-22)  全て読む

次代の管理職目指して 十勝小・中校長会、帯広市校長会 スクールリーダー育成研修

とかちスクールリーダー育成セミナー  【帯広発】十勝小・中校長会(中村俊緒会長)、帯広市校長会(伊賀真美会長)は昨年12月下旬、帯広市役所でとかちスクールリーダー育成セミナーを開いた。十勝・帯広の教育や学校運営に意欲的な教員ら...

(2024-01-19)  全て読む