道教委 6年度教育行政執行方針 学校・社会教育の連携深化 情報活用能力 12年間で育成
(道・道教委 2024-02-22付)

道教委教育行政執行方針
道教委教育行政執行方針

 道教委の倉本博史教育長は21日の1定道議会の開会に当たり、6年度教育行政執行方針を説明した。「子どもたち一人ひとりの可能性を引き出す教育の推進」など三つの重点政策を掲げ、学校教育と社会教育が分野横断的に相互の連携を深めていく考えを表明。「全ての人が自己肯定感を持ち、分かる喜び・学ぶ楽しさを実感し、生涯にわたって学び続ける意欲を持てる環境を実現することができるよう、本道教育の発展に全力で取り組んでいく」と決意を示した。

 はじめに倉本教育長は「持続可能な社会の創り手を育むため、本道の未来を担う子どもたち一人ひとりの力を最大限引き出す、令和の時代に即した教育行政を推進していく」と述べ、6年度の重点政策として①子どもたち一人ひとりの可能性を引き出す教育の推進②学びの機会を保障し質を高める環境の確立③地域と歩む持続可能な教育の実現―の3点を示した。

 幼児教育では幼児教育施設と小学校の連携・接続した取組の充実を図り、学びの基盤づくりを推進。義務教育においてはICTを活用した「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な推進を目指すとともに、家庭・地域と連携した望ましい学習・生活習慣の確立、少人数学級編制の拡大や小学校高学年における教科担任制の推進に意欲を示した。

 高校教育では、実社会での課題解決を図る教科等横断的な学習や自治体・産業界と連携した職業教育・キャリア教育の充実を図るほか、交換留学などのグローバル人材の育成、特色ある教育活動を展開するクラウドファンディング事業に取り組んでいくとした。

 特別支援教育の分野では、教員の専門性向上と個の教育的ニーズに応じた校内支援体制を充実させるほか、保護者の負担軽減を含む医療的ケアの実施体制の整備に着手するとした。

 ICT関連では、今後基金を設置する1人1台端末の更新、通信環境の確保、ICT支援員を活用した学校DXを進める考えを示したほか、小中高の12年間を見通した情報活用能力のさらなる育成に取り組む考えを示した。

 生徒指導の分野ではいじめの積極的な認知によって「いじめ見逃しゼロ」を徹底。不登校の児童生徒のため多様で適切な教育機会を確保するほか、スクールカウンセラーなどの派遣や1人1台端末を活用した教育相談体制の充実を図っていくとした。

 教員の確保に向けては、草の根教育実習や教員養成セミナーなど高大生を対象とする道教委独自の取組のほか、教育実習生受け入れ校への支援や教員採用選考検査の受検資格拡大などの施策を進める。

 学校における働き方改革を一層進めるため、教職員の意識を高める取組や保護者・地域との連携・協働を進める考えを示し、副校長・教頭マネジメント支援員の配置試行など学校の支援体制の充実を図る考えを示した。

 地学協働のさらなる展開に向け、探究型の学習活動を支援するコーディネート機能を担う人材を活用。部活動の地域移行に向けては、アドバイザー派遣による市町村支援、サポーターバンクの充実、道立施設の活用検討のほか、関係部署と連携して実情に応じた持続可能なスポーツ・文化芸術環境の整備に取り組む。

 子どもたちの安全・安心を確保するため、自然災害から命を守る防災教育を推進するほか、被災地域に対する教育面での支援体制の充実を開始。昨年夏の猛暑を受け、ソフト・ハードの両面で学校における暑さ対策に引き続き取り組む考えを示した。

(道・道教委 2024-02-22付)

その他の記事( 道・道教委)

道研が運営懇談会 6年度事業等説明 学校に役立つ研究! 研修配信や管理職研修充実を

 道立教育研究所は21日、5年度運営懇談会をオンラインで開いた。中澤美明所長が6年度プロジェクト研究や研修講座のコンセプトなどを説明。意見交換では、希望する教員への研修内容配信や管理職を目指...

(2024-02-27)  全て読む

道教委がほっかいどう教志ゼミ 理想の教師像に向かって 教員志望の大学生が交流

ほっかいどう教志ゼミ  道教委は2月上旬の2日間、大学生を対象とした「ほっかいどう教志ゼミ」遠隔学習会をオンラインで開催した。「子どもの得意な部分を伸ばす先生」「夢に向かって背中を押せる先生」など目指す教師像を共...

(2024-02-26)  全て読む

働き方改 革 アクションプラン第3期 校務効率化や地域連携など 道教委 8年度達成へ目標指標

表  道教委は、6年度から始まる学校における働き方改革「北海道アクション・プラン(第3期)」案をまとめた。ICTを活用した校務効率化、保護者・地域との連携・協働など、8年度末までに達成を目指す目...

(2024-02-26)  全て読む

道教委 6年度教育行政執行方針 持続可能な社会の創り手を

 21日の1定道議会で道教委の倉本博史教育長が説明した6年度教育行政執行方針はつぎのとおり(22日付1面既報)。 【教育行政に臨む基本姿勢】  新型コロナウイルス感染症は、3年以上にわた...

(2024-02-26)  全て読む

オール檜山学び合いプロジェクト ICT活用し授業改善 学ぶ力高める授業づくりへ

檜山学び合いプロジェクト  【函館発】檜山教育局は19、20日の2日間、オール檜山学び合いプロジェクトPlusをオンラインで開いた。子どもの学ぶ力を高めるICTを活用した授業改善をテーマに先進的な取組を進める4人の外...

(2024-02-26)  全て読む

道 6年度私学関係予算案 1.9%増 341億円を計上 高校就学支援や授業料補助

 道総務部は20日の道議会文教委員会で6年度私学関係予算案を報告した。予算総額は前年度の2定補正後と比べ1・9%増の341億2103万円。私立高校管理運営費補助金に117億2400万円、私立...

(2024-02-22)  全て読む

道総務部 5年度補正予算案 性被害防止対策に195万円 私立幼稚園等39施設整備

 道総務部は20日の道議会文教委員会で5年度私学関係補正予算案を報告した。子どもの性被害防止対策として195万円を計上。私立幼稚園、私立特別支援学校39施設でパーティション、簡易扉、カメラ、...

(2024-02-22)  全て読む

5校1団体に栄誉 石狩局 管内教育実践奨励表彰

石狩局教育実践表彰江別中央  石狩教育局は、5年度管内教育実践奨励表彰の受賞者を決定した。学校教育では、全教職員で共通して授業改革に取り組む江別市立中央中学校(佐藤誠校長)など5校、社会教育では、家庭教育支援事業の継続...

(2024-02-22)  全て読む

鈴木知事が道政執行方針説明 北海道の魅力を世界へ 次世代半導体人材育成など

 道の鈴木直道知事は21日の1定道議会開会に当たり、道政執行方針を説明した。重点政策として「安心して住み続けられる地域に」「北海道の魅力を世界へ」の2点を挙げ、次世代半導体人材の育成やゼロカ...

(2024-02-22)  全て読む

道教委が不登校対策プラン案 全ての子に学びと支援を 教育ニーズ踏まえ学習環境整備

 道教委は6~9年度を計画期間とするHOKKAIDO不登校対策プラン案をまとめ、20日の道議会文教委員会で報告した。「学びや支援にアクセスできない子どもをゼロ」にする目標を掲げ、三つのプラン...

(2024-02-21)  全て読む