探究チャレンジ・ジャパン受賞校 札幌あいの里高等支援学校(道・道教委 2024-03-06付)
研究成果を解説する生徒
札幌あいの里高等支援学校(伊藤友紀校長)は、高校生にふさわしい発想力と着眼点を持ち、ゼロカーボンに資する取組につなげている学校が選ばれる「ゼロカーボン探究賞」を受賞した。
給食を作る時に出た生ごみや刈った雑草から堆肥を作り、野菜のへたなど食材にはならなかった部分から再生野菜を栽培。本来捨てられ、燃やされるはずだったものを堆肥にしたり、再生野菜として新たに価値のあるものに変えたりするなど、より良い学校・環境づくりに貢献する研究成果を発表した。
発表概要はつぎのとおり。
【ゼロカーボン探究賞】
◆探究テーマ「学校貢献プロジェクト~堆肥作りと再生野菜の栽培・活用」
▼発表要旨
社会に貢献するために、身近な社会である学校でできることを探し取り組むことにした。
学校の現状について調べた結果、本来捨てられるごみのうち、給食を作る時に出た生ごみや刈った雑草から堆肥を作り、さらに、野菜のへたなど食材にはならなかった部分から再生野菜を栽培し、レシピを開発したり、美術の教材として活用してもらったりした。
その結果、学校のごみが減るだけではなく、草を刈ってきれいにしたり美術の作品として飾ったりすることで校内の美化につながるなど、ゼロカーボンの取組を通して、より良い学校に貢献することができた。
▼背景と目的
私たちは、環境問題やゼロカーボンについて聞いたことはあったが、理解を深めたり具体的に行動したりすることは少なかった。
そこで、一番身近な社会である学校の現状を知り、ゼロカーボンに向け、私たちの学校生活の中でできることについて考え取り組むことで、より良い生活、より良い学校に貢献することを目指した。
▼方法
▽インタビュー
事務の方と栄養教諭にインタビューを行った結果、学校で出るごみには先生や生徒が出したごみのほかに、給食を作る時に出る生ごみや刈った草があること、生ごみは1ヵ月で約130㌔㌘にもなること、そのほか私たちの給食の残食量について分かった。
▼堆肥づくり
給食時に出る生ごみと、雑草が多く活用されていない中庭の雑草を刈って堆肥にする取組を行った。また、作った堆肥は学校の畑で活用した。
▽再生野菜の栽培・活用
給食の調理時に食材にならなかったへたなどの野菜の一部から再生野菜を栽培し、札幌保健医療大学と連携して再生野菜を活用したレシピを開発した。
その他にも、育てたカボチャを美術の時間に教材として活用してもらい、ハロウィーンの装飾として校内に飾ってもらった。
▼結果
本来捨てられ、燃やされるはずだったものを堆肥にしたり、再生野菜として新たに価値のあるものに変えたりすることができた。
また、雑草が生えていた中庭の草を刈ったり、ハロウィーンの装飾を校内に飾ったりするなど、より良い環境づくりにも貢献することができた。
はじめは、自分たちには何もできないと思っていたが、調べたり実際に取り組んだりすることで、できることがたくさんあることが分かった。
▼今後の課題
今回は、学校の生ごみや雑草を堆肥にしたが、学校がある札幌市北区あいの里地区は、自然が多く美しい景観が良さであることから、地域の雑草や落ち葉を集めて堆肥にすることで、地域貢献につなげたい。
また、再生野菜については、給食や調理学習で活用してもらい、全校生徒に食材の大切さを感じてもらう機会をつくることで残食量の減少を目指したい。
(道・道教委 2024-03-06付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 代替教員の早期任用へ 6年度から対象職種拡大 養護・栄養教諭、事務職員も
道教委は6年度から、産休・育休代替教職員を前倒しで臨時的任用教職員として任用する加配措置の対象職種を拡大する。従来の教諭のほか、養護教諭、栄養教諭、事務職員を対象に追加。今後決定する国の配...(2024-03-07) 全て読む
渡島局 いじめ問題対策連絡協 鹿部町教委の実践共有 不登校児への適切な対応考える
【函館発】渡島教育局は2月27日、渡島合同庁舎で第2回渡島地域いじめ問題等対策連絡協議会を開催した。教育支援センターを設置している鹿部町教委が情報提供を行い、学校や保護者、地域をつなげるセ...(2024-03-07) 全て読む
道教委がほっかいどう教志ゼミ 生徒指導やICTなど研鑚 教員志望の学生 垣根越え交流
道教委は2月24日、大学生を対象とした「ほっかいどう教志ゼミ」遠隔学習会Ⅱをオンラインで開催した。教員志望の学生が集まり、生徒指導を考える演習に臨んだほか、ICTを活用した授業実践を学習。...(2024-03-06) 全て読む
日本版DBS創設へ法案了承 今期国会提案へ大詰め 性犯罪歴 確認期間延長を視野に
政府は5日、児童対象性暴力等の防止に関する法律案を了承した。性犯罪歴の確認期間は禁固以上で20年、罰金等で10年とし、期間延長も視野に検討を継続する。法施行の際は現職の教員なども確認の対象...(2024-03-06) 全て読む
小中学習室に空調設置 新篠津村 6年度予算案
新篠津村は2月28日、6年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比0・5%増の36億3500万円、うち教育費は30・9%減の2億5993万円。第3地区会館建て替え、運動公園の大型遊具設置...(2024-03-06) 全て読む
がん教育動画教材 3月末配信へ 命の大切さ学ぶ機会に 道教委 医師、患者の声など
道教委は、外部講師と連携したがん教育の動画教材について、3月末の完成を目指して準備を進めている。「がん教育外部講師リスト」に掲載している団体の医師や看護師ががんの基本的な情報や正しい知識等...(2024-03-06) 全て読む
横のつながりを実感 道立図書館と帯広美術館 新採用職員職場訪問 交流も
【帯広発】道立図書館と道立帯広美術館は2月上旬から、両館を主会場に「所管機関新採用職員に係る職場訪問」を実施した。2月15日から2日間、両館の新採用職員2人は帯広美術館や十勝教育局を訪問。...(2024-03-05) 全て読む
道教委 部活動地域移行説明会 持続可能な環境整備へ 川端学校教育局長が解説 十勝会場
【帯広発】道教委は1月から、14管内の町村長に向けて、部活動の地域移行に関する説明および意見交換を行っている。2月22日に開かれた十勝管内の町村会には川端香代子学校教育局長が出席し、国や道...(2024-03-05) 全て読む
41億円を減額補正 奨学給付見込み減 教育費追加補正予算案
道教委は1日、1定道議会に追加提案する6年度教育費補正予算案を公表した。41億812万円の減額補正で、既計上額と合わせた予算額は3835億5215万円。 内訳をみると、社会教育施設管理...(2024-03-05) 全て読む
手当認定事務等の円滑化へ道教委 研修用動画を配信 事務処理理解、時間削減に
道教委は3月から、諸手当認定事務等に係るオンデマンド研修動画の配信を開始した。各種手当や旅費事務の業務遂行の注意点をまとめた5種類の動画を用意。市町村立学校の事務職員が空き時間を活用して視...(2024-03-05) 全て読む