札幌市養護教員会が全市研究会 より良い保健指導研鑚 救急処置、心の健康回復など(札幌市 2024-03-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市養護教員会(山本奈保子会長)は5日、ホテルライフォート札幌で全市研究会を開催した。研究主題「養護教諭の職務はいかにあるべきか」のもと、救急処置における適切な対応や、児童生徒の心の元気...(札幌市 2024-03-11付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 6年度教員研修の方針 学びデザインする体制へ 新たに探究型研修、個別相談等
札幌市教委は、6年度教員研修の方針を固めた。「教職員が自ら学びをデザインする研修体制づくり」を掲げ、新たに教職経験に応じた研修における探究型研修の実施、校内研修担当者への個別相談支援などに...(2024-03-12) 全て読む
リニューアルオープン前に内覧会 学びの“チカラ”育み マイナス30℃低温体験施設も 札幌市青少年科学館
(2024-03-12) 全て読む
札幌野活研 6年度総会・研修会 林間学校 新規コース開発へ 50周年記念で 増子会長再任も
(2024-03-11) 全て読む
札幌中央中 子の声を聴く会 思いの丈を伝えよう CS導入へ地域の大人と
(2024-03-11) 全て読む
札幌市教委 6年度オリパラ教育 研究校116校程度を指定 オリンピアン招き講演会等
札幌市教委と札幌市スポーツ局は、6年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業の実施内容を固めた。引き続き「オリンピアン・パラリンピアンや、その指導者等を学校に招いて講演会を行う学習に関す...(2024-03-11) 全て読む
医ケア児介助家族の負担軽減で 訪問看護時間数を拡大 1定札幌市議会予特(6日)
札幌市保健福祉局の成澤元宏障がい保健福祉部長は6日の第1回定例市議会予算特別委員会で、医療的ケア児を介助する家族の負担軽減に向け、6年度から開始する医療的ケア児レスパイト事業などの概要につ...(2024-03-08) 全て読む
札幌市教委と市立高・特校長会 10日にプレゼン大会 生徒が探究活動成果発表
札幌市教委と札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)は、10日午前9時30分から市立札幌大通高校で市立高校プレゼンテーション大会2023を開催する。午前の部に17組、午後の部に8人が...(2024-03-08) 全て読む
円山動物園ビジョン第2次計画案 新施設活用し活動検討 動物園教育など5事業推進
札幌市は、円山動物園ビジョン2050の第2次実施計画案をまとめた。教育分野では、動物園教育推進事業など5事業を推進。6年度は、ことし春にオープン予定のオランウータン新施設を活用したプログラ...(2024-03-08) 全て読む
札幌市教委 6年度小学校ALT 44人増員し80人配置 3・4年外国語全35時間で
札幌市教委は6年度、小学校における外国語指導助手(ALT)を44人増員し80人配置する方針だ。これによって、3・4年生の外国語活動では年間35時間全てでALTが配置される。市教委は、言語活...(2024-03-08) 全て読む
いじめ防止方針 改定案の意見募集 札幌市教委
札幌市教委は、市いじめの防止等のための基本的な方針の改定案に対するパブリックコメント、キッズコメントの募集を開始した。 市教委児童生徒担当課への郵送または持参、FAX011(211)3...(2024-03-08) 全て読む