札幌市教委 6年度教育方針説明会 学校全体で感度上げて 子の声なき声も受け止める(札幌市 2024-03-13付)
檜田英樹教育長
札幌市教委は7日、札幌サンプラザで6年度教育方針説明会を開催した。6年度札幌市学校教育の概要や各部所管事項などについて説明。檜田英樹教育長は、全ての教育活動を貫く重点に「子どもの声を聴く」を掲げたことを踏まえ、子どもの声なき声も受け止めるなど「学校全体としての感度を上げた上での学校づくりを」と呼びかけた。
開会あいさつに立った檜田教育長は、3年に市立中学校で発生したいじめ重大事態に触れ、この教訓を踏まえ「“誰一人取り残さない”という強い決意を持って学校運営に当たって」と強調。難しい判断や決断を迫られる場合は「小善は大悪に似たり。大善は非常に似たり」の心構えで臨むよう助言した。
市教委として「園長・校長と一緒に、子ども一人ひとりが“自分が大切にされている”と実感できる取組を進め、子どもが抱える悩みや苦しみをしっかりと受け止め、どの子も守り抜く」と決意を示し、各学校を全力で支援していくとした。
6年度札幌市学校教育で、全ての教育活動を貫く重点に「子どもの声を聴く」を掲げたことを示し、子どもの声を学校運営に反映させることなどにとどまらず「子どもの声なき声もしっかりと受け止める、学校全体としての感度を上げた上での学校づくりを」と要請。「一人ひとりの子どもに、“あなたのことを、私たち学校の先生方だけではなく大人が見守っているよ”との思いを事あるごとに伝え、子どもたちの安全・安心、何より笑顔につなげていってほしい」と期待した。
また、6年度から順次導入するコミュニティ・スクール(CS)について、有効活用を呼びかけるとともに、この仕組みを通して「地域総ぐるみで子どもの思いや願いを実現していく学校づくりを実現して」と願いを伝えた。
最後に、学校・家庭・地域が一体となって「誰一人取り残すことなく、札幌市の学校教育における学びや成長を実感し、その過程や経験に誇りをもって心豊かにしなやかに歩み続けていく子どもを育んでいくことが重要」と強調。
その推進に向けて「園・校長と教育委員会が柔軟かつ強靱なスクラムを組み、子ども一人ひとりが“自分が大切にされている”と実感できる学校づくりに向けて、心を一つにし、しっかりと決意を確かめ合う場となれば」と期待した。
このあと、木村良彦生涯学習部長、長谷川正人学校教育部長、廣川雅之児童生徒担当部長、佐藤圭一教職員担当部長が所管事項などについて説明した。
(札幌市 2024-03-13付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 社会教育委員会議 楽しさをPRすべき 子の体験活動推進へ協議
札幌市教委は5日、市内のSTV北2条ビルで第4回社会教育委員会議を開いた。委員10人が出席。本年度の地域学校協働活動推進事業の実施状況などを確認するとともに、子どもの体験活動の推進について...(2024-03-14) 全て読む
札幌市教委 5年度地学協働活動 小中特8校増36校実施 CS導入控えコロナ前水準に
札幌市教委は、5年度地域学校協働活動の実施状況をまとめた。実施校数は、小・中学校、特別支援学校を合わせて36校で、前年度と比べて8校増。新型コロナウイルス感染症以前の水準に戻りつつある。授...(2024-03-14) 全て読む
建設企業に感謝状贈呈 札幌市 子ども未来文庫寄付
札幌市子ども未来局は7日、同局で絵本基金「子ども未来文庫」への寄付に対する感謝状贈呈式を行った。マルホン北英建設(株)(札幌、花山栄治社長)が絵本42冊(5万1588円相当)の寄付を行った...(2024-03-14) 全て読む
幼保小連携モデル事業全市学習会 全員で1年生育てる 白楊幼・小が成果等報告 札幌市教委
札幌市教委は4日、幼保小連携モデル園・校事業全市学習会をオンライン開催した。モデル園・校の白楊幼稚園と白楊小学校が、幼児児童の交流活動の充実やスタートカリキュラムの改善など3年間の取組の成...(2024-03-13) 全て読む
札幌市 ヤングケアラー支援研修 受容する意識が大切 新たに道主催研修と連携
札幌市は2月上旬の2日間、市内のかでる2・7で5年度ヤングケアラー支援研修を開催した。今回から道と連携し、現場が求めるより具体的な実践について学ぶ機会として位置付けた。福祉や教育、医療関係...(2024-03-13) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 笑顔つなぐ清田っ子 札幌市立清田小学校
▼わが校の強み 開校122年。清田区では一番歴史と伝統があり、地域と共に育ってきた学校です。この地域とのつながりの深さが本校の強みです。 登校時には毎日10人以上のスクールガードさん...(2024-03-13) 全て読む
1定札幌市議会予算特別委(8日)
◆自立支援へ相談窓口設置 小児慢性特定疾病児童生徒 札幌市保健福祉局の西村達也ウエルネス推進担当部長は8日の第1回定例市議会予算特別委員会で、小児がんなど小児慢性特定疾病のある児童生徒の...(2024-03-12) 全て読む
就労意識向上で成果 持続支援創造事業の報告会 札幌市など
札幌市と札幌青年会議所が子育て世帯の自立支援として官民連携で取り組んだ「持続支援創造事業」の報告会が2月中旬、市役所で開かれた。キャリアアップやスタートアップを志しながらも、子育てに追われ...(2024-03-12) 全て読む
札幌市教委 6年度教員研修の方針 学びデザインする体制へ 新たに探究型研修、個別相談等
札幌市教委は、6年度教員研修の方針を固めた。「教職員が自ら学びをデザインする研修体制づくり」を掲げ、新たに教職経験に応じた研修における探究型研修の実施、校内研修担当者への個別相談支援などに...(2024-03-12) 全て読む
リニューアルオープン前に内覧会 学びの“チカラ”育み マイナス30℃低温体験施設も 札幌市青少年科学館
「見て、触れて、考える」を展示コンセプトとして4月1日にリニューアルオープンする札幌市青少年科学館。6日には報道機関向けの内覧会を実施し、環境気象と雪氷のエリアを一体的に見せ、体感させる「...(2024-03-12) 全て読む