札幌市教委 社会教育委員会議 楽しさをPRすべき 子の体験活動推進へ協議(札幌市 2024-03-14付)
札幌市社会教育委員会議
札幌市教委は5日、市内のSTV北2条ビルで第4回社会教育委員会議を開いた。委員10人が出席。本年度の地域学校協働活動推進事業の実施状況などを確認するとともに、子どもの体験活動の推進について協議。委員からは「保護者理解を深めるため、大人向けの体験活動を実施しては」「体験活動が楽しいということをPRする必要がある」などの意見が上がった。
事務局が本年度の地学協働推進事業の実施状況および6年度実施方針を報告。5年度は小・中学校、特別支援学校を合わせて36校で実施したほか、授業時間等を活用した学校が31校に上ったことなどを示した。
幌北小学校で行われた推進員の配置検討に係るモデル実施の成果として、授業で訪問する店舗や施設との連絡調整をはじめ、地域での会議に出席するなど、教員の負担軽減に資する取組や地域とのつながりづくりに一定の成果が見られたことなどを説明した。
6年度については、推進員設置要綱を定め、CS導入校を中心にモデル実施校を拡大する。また、未実施校を対象に「おためし地学協働」を実施。1プログラムや、年度途中での開始も可能とするもので、活動をきっかけとした地域とのつながりづくりを支援する。
協議では、子どもの体験活動の推進について意見交換。「体験活動の教育的価値の啓発を図るために」をテーマに、自然体験活動への興味・関心を働きかけるきっかけづくりや、必要な情報を届ける仕組みづくり、興味・関心を深める仕掛けづくりにおける具体策を議論した。
委員らは「保護者理解を深めるため、大人向けの体験活動を実施しては」「ダム見学などを含めた自然体験活動はどうか」「少しずつ体験を積み重ねることも必要だ」「体験活動が楽しいものだとPRする必要がある」などと発言した。
(札幌市 2024-03-14付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 端末年度更新作業簡素化へ 統合型ID管理を導入 校務支援システム 入力情報を自動で反映
札幌市教委は、1人1台端末の年度更新作業の簡素化に向け、8日から統合型ID管理システムを稼働した。校務支援システムに入力した児童生徒情報をもとに、グーグルなど各クラウドサービスのアカウント...(2024-03-15) 全て読む
札幌光陽小 現校舎地域開放日 楽しかった記憶と再会 思い出の学びやに感謝込め
思い出の学びやに感謝を込めて―。札幌市立光陽小学校(髙橋直之校長)は2日、現校舎地域開放日を開催した。校舎改築に伴い、50年余りの役割を終える現校舎の思い出に、地域住民らにもひたってもらお...(2024-03-15) 全て読む
4学科の卒業生が専門士として社会へ 札幌商工会議所付属専門学校 卒業証書授与式を挙行
札幌商工会議所付属専門学校(山田義弘校長)は7日、校内のアリーナ(体育館)で第69回卒業証書授与式を挙行。情報・マネジメント、経理・事務、税務会計、北海道観光の4学科の学生たちが2年間の専...(2024-03-15) 全て読む
小中高大生対象に 行事や職場見学 半導体関連産業人材育成へ 1定札幌市議会予算特別委(12日)
札幌市経済観光局の早瀬京太経済戦略推進部長は、12日の第1回定例市議会予算特別委員会で、半導体関連産業で活躍できる人材育成に向け、6年度から小・中・高校生、大学生を対象としたイベントや職場...(2024-03-14) 全て読む
いじめ重大事態再発防止へ6年度 心の健康観察アプリ導入 モデル校成果踏まえ札幌市教委
札幌市教委は6年度、3年に市立中学校で発生したいじめ重大事態の再発防止策の一つとして、全市立学校に「心の健康観察」アプリを導入する。これに先立ち、昨年10月から小・中学校4校でモデル事業を...(2024-03-14) 全て読む
札幌市教委 5年度地学協働活動 小中特8校増36校実施 CS導入控えコロナ前水準に
札幌市教委は、5年度地域学校協働活動の実施状況をまとめた。実施校数は、小・中学校、特別支援学校を合わせて36校で、前年度と比べて8校増。新型コロナウイルス感染症以前の水準に戻りつつある。授...(2024-03-14) 全て読む
建設企業に感謝状贈呈 札幌市 子ども未来文庫寄付
札幌市子ども未来局は7日、同局で絵本基金「子ども未来文庫」への寄付に対する感謝状贈呈式を行った。マルホン北英建設(株)(札幌、花山栄治社長)が絵本42冊(5万1588円相当)の寄付を行った...(2024-03-14) 全て読む
幼保小連携モデル事業全市学習会 全員で1年生育てる 白楊幼・小が成果等報告 札幌市教委
札幌市教委は4日、幼保小連携モデル園・校事業全市学習会をオンライン開催した。モデル園・校の白楊幼稚園と白楊小学校が、幼児児童の交流活動の充実やスタートカリキュラムの改善など3年間の取組の成...(2024-03-13) 全て読む
札幌市 ヤングケアラー支援研修 受容する意識が大切 新たに道主催研修と連携
札幌市は2月上旬の2日間、市内のかでる2・7で5年度ヤングケアラー支援研修を開催した。今回から道と連携し、現場が求めるより具体的な実践について学ぶ機会として位置付けた。福祉や教育、医療関係...(2024-03-13) 全て読む
札幌市教委 6年度教育方針説明会 学校全体で感度上げて 子の声なき声も受け止める
札幌市教委は7日、札幌サンプラザで6年度教育方針説明会を開催した。6年度札幌市学校教育の概要や各部所管事項などについて説明。檜田英樹教育長は、全ての教育活動を貫く重点に「子どもの声を聴く」...(2024-03-13) 全て読む