札幌光陽小 現校舎地域開放日 楽しかった記憶と再会 思い出の学びやに感謝込め(札幌市 2024-03-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
思い出の学びやに感謝を込めて―。札幌市立光陽小学校(髙橋直之校長)は2日、現校舎地域開放日を開催した。校舎改築に伴い、50年余りの役割を終える現校舎の思い出に、地域住民らにもひたってもらお...(札幌市 2024-03-15付)
その他の記事( 札幌市)
自分らしい花咲かせて 札幌市立中など96校で卒業式
(2024-03-18) 全て読む
札幌市教委 6年度学ぶ力育成プラン 個々の主体性大切に 課題探究学習、自治的活動柱に
札幌市教委は、6年度「学ぶ力」の育成プランを策定した。「課題探究的な学習」「自治的な活動」を2本柱として、多様な人との協働を通して相互承認の感度を磨き、子ども一人ひとりの主体性を大切にした...(2024-03-18) 全て読む
道野球協議会に感謝状 札幌市 202校にボール寄贈
(2024-03-18) 全て読む
探究活動の成果等披露 札幌市立高プレゼン大会 アイヌ語のテキストマイニング等
(2024-03-15) 全て読む
札幌市教委 端末年度更新作業簡素化へ 統合型ID管理を導入 校務支援システム 入力情報を自動で反映
札幌市教委は、1人1台端末の年度更新作業の簡素化に向け、8日から統合型ID管理システムを稼働した。校務支援システムに入力した児童生徒情報をもとに、グーグルなど各クラウドサービスのアカウント...(2024-03-15) 全て読む
4学科の卒業生が専門士として社会へ 札幌商工会議所付属専門学校 卒業証書授与式を挙行
(2024-03-15) 全て読む
小中高大生対象に 行事や職場見学 半導体関連産業人材育成へ 1定札幌市議会予算特別委(12日)
札幌市経済観光局の早瀬京太経済戦略推進部長は、12日の第1回定例市議会予算特別委員会で、半導体関連産業で活躍できる人材育成に向け、6年度から小・中・高校生、大学生を対象としたイベントや職場...(2024-03-14) 全て読む
いじめ重大事態再発防止へ6年度 心の健康観察アプリ導入 モデル校成果踏まえ札幌市教委
札幌市教委は6年度、3年に市立中学校で発生したいじめ重大事態の再発防止策の一つとして、全市立学校に「心の健康観察」アプリを導入する。これに先立ち、昨年10月から小・中学校4校でモデル事業を...(2024-03-14) 全て読む
札幌市教委 社会教育委員会議 楽しさをPRすべき 子の体験活動推進へ協議
(2024-03-14) 全て読む
札幌市教委 5年度地学協働活動 小中特8校増36校実施 CS導入控えコロナ前水準に
(2024-03-14) 全て読む