校長室から―未来育む札幌の学校― 笑顔つなぐ清田っ子 札幌市立清田小学校
(札幌市 2024-03-13付)

清田小・稲上写真(トリミング)
稲上敏夫校長

▼わが校の強み

 開校122年。清田区では一番歴史と伝統があり、地域と共に育ってきた学校です。この地域とのつながりの深さが本校の強みです。

 登校時には毎日10人以上のスクールガードさんが笑顔で迎えてくださいます。

 また、校地内には、約230平方㍍の田んぼ(通称「ゆめ田んぼ」)があり、清田ライオンズクラブの皆さまのご協力によって、毎年5年生が田植えや稲刈り、脱穀の体験をしています。

 子どもたちは、いつも地域のヒト・モノ・コトを身近に感じながら生活をしています。

▼児童の成長に向けて

 本校では、他者とのつながりを大事にしています。

 年間を通して行っているペア学年交流「清田っ子あそび」では、高学年と低学年が手をつなぎ、笑顔で遊んでいます。

 運動会や学習発表会などの行事では、自分たちの最高の姿を見てもらおうと頑張るだけではなく、他の学年の頑張りから刺激を受け、もっと良くしようと努力する姿が見られます。

 互いに高め合える場をつくることで、子どもたちの心が育っています。

▼授業づくりの工夫

 本年度は、学校での学びと家庭での学びをつなげるために、授業の定式化を進めました。

 どの学級でも同じ流れで毎時間の授業を進めることで、子どもたちが学び方を身に付け、自分で家庭学習に取り組めるようにしています。

 また、授業の中でも他者とのつながりを大切にしています。グループでの学習場面を増やし、友達の考えを聞いて新たな気付きができるような流れを意識しています。

▼校長としての喜び・楽しみ

 本年度の合言葉は「笑顔つなぐ清田っ子」です。

 毎日の学校生活が楽しいと感じることで生まれる本物の「笑顔」、自分からつながっていく意識を大切にした「つなぐ」、そして「清田っ子」の良さが最大限発揮できる学校、それが目指している「笑顔つなぐ清田っ子」です。

 コロナ禍の制限がなくなり、マスクが外れ、他者とのつながりの中で自然と生まれてくる本物の笑顔をいっぱい見られたことが、何よりの喜びです。

この記事の他の写真

清田小・ゆめ田んぼ(トリミング)
ゆめ田んぼでの田植え体験に取り組む

(札幌市 2024-03-13付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 5年度地学協働活動 小中特8校増36校実施 CS導入控えコロナ前水準に

表  札幌市教委は、5年度地域学校協働活動の実施状況をまとめた。実施校数は、小・中学校、特別支援学校を合わせて36校で、前年度と比べて8校増。新型コロナウイルス感染症以前の水準に戻りつつある。授...

(2024-03-14)  全て読む

建設企業に感謝状贈呈 札幌市 子ども未来文庫寄付

札幌市子ども未来文庫への寄付  札幌市子ども未来局は7日、同局で絵本基金「子ども未来文庫」への寄付に対する感謝状贈呈式を行った。マルホン北英建設(株)(札幌、花山栄治社長)が絵本42冊(5万1588円相当)の寄付を行った...

(2024-03-14)  全て読む

幼保小連携モデル事業全市学習会 全員で1年生育てる 白楊幼・小が成果等報告 札幌市教委

 札幌市教委は4日、幼保小連携モデル園・校事業全市学習会をオンライン開催した。モデル園・校の白楊幼稚園と白楊小学校が、幼児児童の交流活動の充実やスタートカリキュラムの改善など3年間の取組の成...

(2024-03-13)  全て読む

札幌市 ヤングケアラー支援研修 受容する意識が大切 新たに道主催研修と連携

ヤングケアラー支援研修  札幌市は2月上旬の2日間、市内のかでる2・7で5年度ヤングケアラー支援研修を開催した。今回から道と連携し、現場が求めるより具体的な実践について学ぶ機会として位置付けた。福祉や教育、医療関係...

(2024-03-13)  全て読む

札幌市教委 6年度教育方針説明会 学校全体で感度上げて 子の声なき声も受け止める

教育方針説明会写真  札幌市教委は7日、札幌サンプラザで6年度教育方針説明会を開催した。6年度札幌市学校教育の概要や各部所管事項などについて説明。檜田英樹教育長は、全ての教育活動を貫く重点に「子どもの声を聴く」...

(2024-03-13)  全て読む

1定札幌市議会予算特別委(8日)

◆自立支援へ相談窓口設置 小児慢性特定疾病児童生徒  札幌市保健福祉局の西村達也ウエルネス推進担当部長は8日の第1回定例市議会予算特別委員会で、小児がんなど小児慢性特定疾病のある児童生徒の...

(2024-03-12)  全て読む

就労意識向上で成果 持続支援創造事業の報告会 札幌市など

持続支援創造事業報告会  札幌市と札幌青年会議所が子育て世帯の自立支援として官民連携で取り組んだ「持続支援創造事業」の報告会が2月中旬、市役所で開かれた。キャリアアップやスタートアップを志しながらも、子育てに追われ...

(2024-03-12)  全て読む

札幌市教委 6年度教員研修の方針 学びデザインする体制へ 新たに探究型研修、個別相談等

 札幌市教委は、6年度教員研修の方針を固めた。「教職員が自ら学びをデザインする研修体制づくり」を掲げ、新たに教職経験に応じた研修における探究型研修の実施、校内研修担当者への個別相談支援などに...

(2024-03-12)  全て読む

リニューアルオープン前に内覧会 学びの“チカラ”育み マイナス30℃低温体験施設も 札幌市青少年科学館

低温プレイグラウンドでー30度を体験  「見て、触れて、考える」を展示コンセプトとして4月1日にリニューアルオープンする札幌市青少年科学館。6日には報道機関向けの内覧会を実施し、環境気象と雪氷のエリアを一体的に見せ、体感させる「...

(2024-03-12)  全て読む

札幌野活研 6年度総会・研修会 林間学校 新規コース開発へ 50周年記念で 増子会長再任も

札幌野活研総会研修会  札幌市野外活動教育研究会は2日、ホテルライフォート札幌で6年度総会・研修会を開催した。林間学校50周年を迎える9年度に向けて、組織体制を改編。林間学校50周年記念プロジェクトを立ち上げ、新...

(2024-03-11)  全て読む