道 津波避難意識向上動画啓発へ リーフレットを作成 子ども向けはクイズ形式で
(道・道教委 2024-03-29付)

 道は、昨年11月に制作した津波からの避難意識向上のための啓発用動画の内容をまとめた一般向け・子ども向けリーフレットを作成した。子ども向けでは、命を守る五つのポイントをクイズ形式で紹介。市町村や学校などに配布する。

 一般向けでは、啓発用動画の主な内容のポイントを収録。太平洋沿岸地域の6振興局ごとに全6パターンを掲載している。

 子ども向けでは、津波避難時の危険な行動を見つけ出すクイズを掲載。子ども自身が「なぜ?」と考えることでより深い理解と防災意識の醸成を促す内容となっている。

 今後、全道の幼稚園や小学校等で防災教育用教材や地域の防災イベント等の普及啓発用資料として活用する。

 道は、リーフレットを危機対策課のホームページに掲載しているほか、啓発用動画に4ヵ国語の字幕を付けたものをユーチューブで公開している。

(道・道教委 2024-03-29付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委の6年度執行体制 教育部長に菅原氏が就任 部・次・課長級45人、18人が昇任 道教委1日付事務局職員人事異動発令

道教委の6年度執行体制  道教委はきょう1日付で事務局職員の人事異動を発令する。部長級では3人が異動し、教育部長兼教育職員監には菅原裕之道総合政策部地域振興監が就任。教育研究所長に川端香代子学校教育局長、図書館長に...

(2024-04-01)  全て読む

道教委 6年度組織機構改正 不登校支援へ体制強化 特別支援学校配置係新設も

道教委機構改正  道教委はきょう1日付で6年度組織機構を改正する。生徒指導・学校安全課内に「不登校児童生徒支援係」を設置して不登校対策の着実な推進を図る体制を整備するほか、特別支援教育課では学校配置や学科整...

(2024-04-01)  全て読む

道教委 学校給食衛生マニュアル 第3次改訂版を改正 衛生管理徹底へ記載充実

 道教委は第3次改訂版学校給食衛生管理マニュアルを一部改正した。学校給食における衛生管理の徹底を図るため、調理現場における事例を具体的に示すなど記載内容を充実させた。6年度から適用する。 ...

(2024-03-29)  全て読む

道内学校給食の実施状況 小中54市町村で無償化 公会計化率は72% 道教委調査

 道教委は、道内公立学校の5年度学校給食実施状況(5年5月1日現在)をまとめた。昨今の物価高騰を受けて学校給食を無償化する自治体が増加しており、小・中学校いずれも給食を無償化している自治体は...

(2024-03-29)  全て読む

檜山局 部活動地域移行交流会 「檜山モデル」体制整備 厚沢部町など先進事例共有

 【函館発】檜山教育局は25日、部活動の地域移行交流会をオンラインで開いた。管内で取組が進む厚沢部町の事例を共有したほか、オンラインで部活動コーディネートに取り組む㈱BUKARUの森田敦社長...

(2024-03-29)  全て読む

道教委6年度公立小・中広域人事 中堅5人、若手11人異動 離島人事交流 4町に6人

広域人事表  道教委は6年度公立小・中学校教職員の広域人事異動状況を発表した。中堅教員5人、若手教員11人の計16人が異動。このうち6人が離島人事交流で、奥尻町、羽幌町、利尻町、利尻富士町の4町に異動す...

(2024-03-28)  全て読む

道教委 働き方改革推進校報告会 働きやすさ・働きがい両立 業務改善の好事例紹介

働き方改革中間報告会  道教委は21日、働き方改革推進事業最終報告会をオンラインで開催した。働き方改革推進事業の推進校3校の校長が校種・学校規模を越えて活用できる業務改善の取組や成果を発表。働きやすさと働きがいの...

(2024-03-28)  全て読む

道教委 部活動改革推進本部 全市町村で基盤づくりを 地域移行の進捗 二極化課題に

 道教委は26日、道庁別館で第2回部活動改革推進本部会議を開催し、道内市町村の地域移行の取組状況や課題を共有した。地域移行に向けた検討が進む自治体が増える一方、内部での検討にとどまる自治体と...

(2024-03-28)  全て読む

日本語指導必要な外国人児童生徒への対応 散在地域の体制構築急務 函館市内 学生らATで協力

リポート外国にルーツを持つ子どもの支援  【函館発】日本語指導が必要な外国人児童生徒が年々増加する中、函館市内では道教育大学函館校の学生らがアシスタントティーチャー(AT)として外国にルーツを持つ子どもたちの言語習得に向けた支援を...

(2024-03-28)  全て読む

フードロス削減アイデアコンテスト 6チームの功績たたえ 道知事賞の夕張高など発表

フードロス削減アイデアコンテスト表彰式  フードロス削減コンソーシアム、北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)主催の第3回チャレンジ!フードロス削減アイデアコンテストの表彰式が22日、北海道大学FMI(フードメディカル...

(2024-03-28)  全て読む