5月10日まで受付中 札幌市教委 高校等通学費助成
(札幌市 2024-04-19付)

 札幌市教委は、6年度高校等生徒通学交通費助成制度の申請を受け付けている。石狩管内の高校等に通う市内在住の生徒を対象に、1ヵ月当たりの通学定期券代のうち1万3000円を超える額の半分を助成するもの。年度当初の申請は5月10日まで受け付けている。

 市内在住の生徒が公共交通機関を利用して石狩管内の高校に通学する場合、区によっては通学距離が長く、交通費の負担が大きくなるという課題がある。

 このため市教委は、将来を担う人材育成、子育て支援に資することを目的に平成30年度から同事業を実施している。

 公共交通機関(通学定期券利用)または学校が運行するスクールバスで通学している生徒を対象に、1ヵ月当たりの交通費のうち、1万3000円を超える額の半分を助成する。

 助成期間は4月から来年3月までの1年間。冬季など一部の期間のみ公共交通機関を利用する人は、その期間のみ助成を受けることが可能。

 申請は、市ホームページの申請受付フォームに必要事項を記入して送信。または市コールセンター・電話011(222)4894で申請書を請求し、必要事項を記入した上で市教委に郵送すること。

 年度当初の申請受付期間を過ぎた5月11日以降も、7年2月28日まで随時申請を受け付ける。

(札幌市 2024-04-19付)

その他の記事( 札幌市)

初心忘るべからず 札幌市教委 初任研1年次

札幌市初任者研修会  札幌市教委の初任段階における研修1年次研修(初任者研修)が、18日の共通研修第1日を皮切りに始まった。講話に立った菅野智広教職員担当部長は、約320人の教員に対し「初心忘るべからず。子ども...

(2024-04-23)  全て読む

札幌市立高・特事務長会が総会 会長に高橋氏 札幌平岸高 複雑化に柔軟・迅速対応

特事務長会・高橋新会長  札幌市立高校・特別支援学校事務長会は18日、市内のちえりあで6年度総会・第1回研究協議会を開催した。役員改選では、新会長に市立札幌平岸高校の高橋武司事務長を選出した。  事業計画をみると...

(2024-04-22)  全て読む

札幌市小学校教頭会が6年度総会 会長に鈴木氏 ひばりが丘小 来年1月に全市研究大会

札幌市小学校教頭会・鈴木新会長  札幌市小学校教頭会は10日、6年度総会研修会を書面開催した。事業計画では、6月と10月に全市研修会、来年1月に全市研究大会を開催することなどを示した。役員改選では、新会長にひばりが丘小学校...

(2024-04-22)  全て読む

札幌市教委 5年度人間尊重の教育 多様性に向き合う学校教育の推進⑤ 子の実態に合わせ指導 帰国・外国人児童生徒への支援

資生館小学校 【課題3 帰国・外国人児童生徒等への支援を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進】 ▼児童生徒・学校の実態 ▽創成小、豊水小、曙小、大通小の4校を統合し、子育て関連の複合...

(2024-04-22)  全て読む

札幌市教委 通学路交通安全対策 要対策 3月末で29ヵ所 新規14ヵ所 運転手側に要因

 札幌市教委などがまとめた3月末時点での通学路交通安全プログラム対策一覧によると、市内で対策が必要な個所は29ヵ所に上ることが分かった。うち新規でリストに加えた個所は14ヵ所。車の速度が速い...

(2024-04-22)  全て読む

札幌市教委5年度人間尊重の教育 多様性に向き合う学校教育の推進④ 日常生活の中で意識高揚 アイヌ民族 文化出前体験授業等

◆星置東小学校 【課題2 アイヌ民族に関する学習を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進】 ▼児童生徒・学校の実態 ▽学習などについてのアンケートから  「自分には良いところがある」...

(2024-04-19)  全て読む

札幌市教委新任管理職研修第1日 上に立つ心構え学ぶ 子の権利条約、特別支援教育

新任管理職研修  札幌市教委は17日、市内のちえりあで6年度新任管理職研修(第1日)を開催した。本年度採用、転任、昇任となった園・校長、副校長、事務長57人が受講。管理職としての心構えなどを学んだ。  檜...

(2024-04-19)  全て読む

道教大札幌校 1年必修科目で 札教研秋の集会を参観 現職の学びに触れる機会を

 道教育大学(田口哲学長)札幌校は、1年生対象の必修科目「学校教育の実践と省察Ⅰ」で新たに、札幌市教委が実施する札幌市教育研究推進事業(札教研事業)秋の研究集会の参観を位置付けた。1年生全2...

(2024-04-19)  全て読む

札幌市教委 5年度人間尊重の教育 多様性に向き合う学校教育の推進③ 人間尊重意識向上で成果 アイヌ民族 4、6年生研究授業

ノホロの丘小学校 【課題2 アイヌ民族に関する学習を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進】 ▼児童生徒・学校の実態 ▽児童の実態 ・多くの子どもが学校が楽しいと感じている ・自分...

(2024-04-18)  全て読む

札幌市 共生社会推進条例骨子案 誰もが安心して生活 多様性に配慮し施設整備等

 札幌市は、仮称・共生社会推進条例の骨子案をまとめた。「誰もが、基本的人権を享有する個人としてその個性や能力を認められること」など3点を基本理念とし、誰もが安全で安心な生活ができる多様性に配...

(2024-04-18)  全て読む