6年度札幌市立高教科別研究協 10月2日10教科で開催 観点別評価の運用など協議(札幌市 2024-05-16付)
札幌市教委は、6年度市立高校教科別研究協議会の概要を決定した。10月2日、各校を会場に10教科部会で研究協議を行う。全体テーマ「生徒の学ぶ意欲を引き出し、主体的に学ぶ喜びを実感させる魅力ある授業の創造」のもと、事前配信された研究授業の内容などを踏まえ、観点別評価の運用などについて話し合う予定だ。
市立高校等の生徒の学ぶ意欲を引き出し、主体的に学ぶ喜びを実感させる魅力ある授業を創造するため、教員の教科力(授業力)の向上を図ることを目的に、平成26年度から実施しているもの。
全員参加のもと、参加意欲を引き出し、教育の動向にも配慮した意味のある研究協議となるよう内容を工夫するとともに、各校の交流を図り、教科指導について相互に学ぶ機会としている。
本年度は10月2日、部会別に参集形式で開催。全体テーマ「生徒の学ぶ意欲を引き出し、主体的に学ぶ喜びを実感させる魅力ある授業の創造」を踏まえ、各部会でサブテーマを設定し研究協議を行う。
研究協議の視点は「指導(学び)と評価の一体化」。各校の観点別評価の運用方法、毎時の授業での評価(見取り)の実践など、運用を通して見えてきた課題を踏まえて討議の柱を幹事会で検討・決定し、柱に沿った協議を行う。
研究授業の動画は7月下旬までに、グーグルクラスルームで事前配信する予定。
また、文部科学省主催の指導主事等連絡協議会の内容をまとめた解説資料を8月下旬までに配信する。参加者は、これらをもとに研究協議に臨む。
各部会の会場予定校はつぎのとおり。
▽国語=市立札幌清田
▽地歴公民=市立札幌開成中等
▽数学=市立札幌藻岩
▽理科=市立札幌新川
▽英語=市立札幌旭丘
▽芸術=市立札幌平岸
▽保健体育=市立札幌平岸
▽家庭=市立札幌平岸
▽情報=市立札幌平岸
▽商業=市立札幌啓北商業または市立札幌大通
(札幌市 2024-05-16付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市中学校長会 5月例会 大切にされる実感を いじめ防止、早期発見へ
札幌市中学校長会(秀島起也会長)は8日、中島中学校で5月例会・研修会を開催した。秀島会長は、いじめ対応に関わって「子ども一人ひとりが“自分が大切にされている”と実感できるよう、引き続き取組...(2024-05-20) 全て読む
札体研 6年度定期総会 委員長に谷氏 山の手小 10月18日にプレ大会開催
札幌市学校体育研究連盟(札体研)は2日、市内の中島体育センターで6年度定期総会を開催した。7年度の全国大会開催を見据え、10月18日にプレ大会を開催するなど、本年度の事業計画を確認した。役...(2024-05-17) 全て読む
札幌市立高間連携「アニマドーレ」 6月7日まで募集中 第9期生 農家体験など
札幌市立高校学校間連携指定事業「アニマドーレ」の第9期生の募集が始まった。7月20日の農家体験バスツアーを皮切りに、“食”と“農”に関する様々な活動を展開する予定。申し込みは、6月7日まで...(2024-05-17) 全て読む
札幌市教委 教職員相談室利用状況 5年度 9件減244件 ハラスメントが初の50件超
札幌市教委は、教職員相談室の5年度利用状況をまとめた。相談件数は、前年度比9件減の244件だった。相談内容は、仕事に関するものが最多の249件。ハラスメントに関する相談が前年度より大きく増...(2024-05-17) 全て読む
札特協 6年度定期総会 9月に合同研修会開催 役員改選 関会長を再任
札幌市特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会(札特協)は2日、ホテルライフォート札幌で6年度定期総会を開催した。9月に道特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会(道特協)との合同研修会を...(2024-05-16) 全て読む
札小放 6年度総会 会長に正武家氏 簾舞小 11月に研究大会を開催
札幌市小学校放送教育研究会(札小放)は4月下旬、NHK札幌放送局で6年度総会を開催した。活動計画では、11月29日または6日に第58回研究大会を開催することなどを確認。役員改選では、新会長...(2024-05-16) 全て読む
8月上~中旬ごろ採択 札幌市教委 中学校教科書
札幌市教委は、13日の第9回教育委員会会議で、7年度から使用する中学校・義務教育学校後期課程・中等教育学校前期課程用の教科用図書の調査研究について市教科用図書選定審議会に諮問した。教育委員...(2024-05-15) 全て読む
札幌市教委 相談支援パートナー事業 小学校全校に配置 不登校児への早期対応・支援
札幌市教委は6年度、相談支援パートナー事業について、小学校の配置校数を全校に拡充する。4年度までモデル校100校で実施した成果を踏まえ、不登校児童生徒に対する早期対応、継続的支援などを目指...(2024-05-15) 全て読む
元校長の“学校アップデート!”№6 通知表の評価で指導観をそろえる
通知表の評価は、目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)なので、評価規準に達していれば「大変よい」「よい」が何人でも良いのです。どの学級も「大変よい」を3割程度、「もう少し」を1割程度とする...(2024-05-15) 全て読む
札幌山の手小・山の手南小 命をつなぐ川見守って ヤマメの稚魚を観察
札幌市内の琴似発寒川でヤマメに着目した環境教育を実践している山の手ヤマベ里親の会(二本柳健司会長)が11日、春の稚魚観察会を実施した。昨秋の遡上・産卵観察会に引き続き開いたもので、札幌市立...(2024-05-15) 全て読む