札幌市 5年度子ども実態・意識調査 子の権利大切に されているまち 子は63・8% 大人37・6% 目標未達成
(札幌市 2024-05-20付)

表.8
子どもの権利が大切にされているまちだと思うか(クリックすると拡大表示されます)

 札幌市子ども未来局は、次期子どもの権利に関する推進計画の策定に向けて実施した、5年度子どもに関する実態・意識調査結果をまとめた。「子どもの権利が大切にされているまちだ」と回答した子どもは63・8%で、平成30年度の前回調査と同様の結果となった。一方、大人は37・6%と前回調査より11・6ポイント低下。令和6年度までの目標値65%に届かなかった。

 現行の第3次子どもの権利に関する推進計画が本年度で終了することに伴い、現行計画の検証や次期計画策定に向けた基礎資料とすることを目的に、平成30年度以来5年ぶりに実施。

 無作為抽出した10~18歳の子ども、19歳以上の大人の各5000人を対象に、昨年12月に行った。子どもは33・6%の1679人、大人は35・5%の1777人から回答を得た。

 地域との関わりがあると回答した子どもの割合は57%。前回調査より9・2ポイント上昇し、6年度までの目標値60%に近づいた。

 主な関わりの内容は「近所の大人とあいさつしたり、話したりする」が最多の56・9%。次いで「祭りやスポーツ・文化活動など地域のイベントに参加したことがある」が48・7%だった。

 一方、地域の子どもと関わりがないと答えた大人が、半数近くの47%に上った。その理由を聞くと「身近に子どもがいない」が51・4%、「関わる機会がない」が73・2%などが挙がった。

 「自分のことが好き」と回答した子どもは62・4%で、前回調査より5ポイント低下。年齢別にみると、10~12歳が67・1%、13~18歳が59%と、年齢が上がるにつれて自己肯定感などが低下する傾向が表れた。

 子どもの権利の認知度は、子どもが65・2%、大人が54・4%。子どもは前回調査より3・7ポイント上昇した一方、大人は6・6ポイント低下した。

 大人の回答状況をみると、同居の子どもの有無(いる61・5%、いない52%)、地域の子どもとの関わりの有無(ある63・2%、ない44・9%)によって認知度に差が見られた。

 「子どもの権利が大切にされているまちだ」と思う子どもの割合は63・8%で、前回調査と同値となった。

 「どのようなまちになってほしいか」との問いに対しては「子どもの権利が守られ、全ての人が子どもを大切にしているまち」(32・3%)、「犯罪や交通事故が少なく、安心して暮らせるまち」(43・7%)などが多かった。

 大人の回答状況は37・6%で、前回調査より11・6ポイント低下した。

 「分からない」が46・9%と半数近くを占め、同居の子どもがいなかったり、地域の子どもと関わりがなかったりする人の割合が高かった。

 次期計画は、現行計画に引き続き「さっぽろ子ども未来プラン」の基本目標の一つとして位置付ける。市子どもの権利委員会と市子ども・子育て会議を中心に検討を進めていく。

(札幌市 2024-05-20付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 6年度特色ある学校教育 課題探究や自治的活動 地域人材・施設活用等重視

 札幌市教委は、札幌らしい特色ある学校教育推進事業における6年度の実施内容をまとめた。「雪」「環境」「読書」の三つのテーマに関する取組を推進するもの。本年度は「課題探究的な学習」や「さっぽろ...

(2024-05-21)  全て読む

FUTURE PLAN第1日 “本物の経験”生み出して 札幌市教委 142人が研鑚

SAPPOROFUTUREPLAN  札幌市教委は16日、市内のちえりあでSAPPORO FUTURE PLAN共通研修第1日を開催した。臨時的任用教員142人が受講。市学校教育に関する講義などを通して、実践的指導力の向上に向...

(2024-05-21)  全て読む

札幌月寒中 けが防止教室 良い姿勢を身に付けて 効果的なストレッチ実践

ケガ防止教室・月寒中学校  札幌市立月寒中学校(太田和幸校長)は15日、1年生180人を対象に「ケガ防止教室」を実施した。講師を担当したなかがみ鍼灸整骨院代表社員の中上智司氏は、体が出来上がっていないうちに良い姿勢を...

(2024-05-21)  全て読む

札小英研 6年度総会 会長に加藤氏 新琴似南小 9月30日に研究大会開催

札小英研・加藤新会長  札幌市小学校英語教育実践研究会(札小英研)は15日、ホテルライフォート札幌で6年度総会を開催した。9月30日に研究大会を開催するなどの年間事業計画を確認。役員改選では、新会長に新琴似南小学...

(2024-05-20)  全て読む

札幌市学校図書館協が総会 12月に研究大会開催 役員改選 米田会長を再任

 札幌市学校図書館協議会は、6年度総会を書面開催した。事業計画では、12月に西岡南小学校で第47回研究大会を開催することなどを盛り込んだ。役員改選では、米田朋弘会長(西岡中校長)を再任した。...

(2024-05-20)  全て読む

札幌市中学校長会 5月例会 大切にされる実感を いじめ防止、早期発見へ

中学校長会5月例会・研修会  札幌市中学校長会(秀島起也会長)は8日、中島中学校で5月例会・研修会を開催した。秀島会長は、いじめ対応に関わって「子ども一人ひとりが“自分が大切にされている”と実感できるよう、引き続き取組...

(2024-05-20)  全て読む

札体研 6年度定期総会 委員長に谷氏 山の手小 10月18日にプレ大会開催

札体研・谷寧  札幌市学校体育研究連盟(札体研)は2日、市内の中島体育センターで6年度定期総会を開催した。7年度の全国大会開催を見据え、10月18日にプレ大会を開催するなど、本年度の事業計画を確認した。役...

(2024-05-17)  全て読む

札幌市立高間連携「アニマドーレ」 6月7日まで募集中 第9期生 農家体験など

 札幌市立高校学校間連携指定事業「アニマドーレ」の第9期生の募集が始まった。7月20日の農家体験バスツアーを皮切りに、“食”と“農”に関する様々な活動を展開する予定。申し込みは、6月7日まで...

(2024-05-17)  全て読む

札幌市教委 教職員相談室利用状況 5年度 9件減244件 ハラスメントが初の50件超

表  札幌市教委は、教職員相談室の5年度利用状況をまとめた。相談件数は、前年度比9件減の244件だった。相談内容は、仕事に関するものが最多の249件。ハラスメントに関する相談が前年度より大きく増...

(2024-05-17)  全て読む

札特協 6年度定期総会 9月に合同研修会開催 役員改選 関会長を再任

 札幌市特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会(札特協)は2日、ホテルライフォート札幌で6年度定期総会を開催した。9月に道特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会(道特協)との合同研修会を...

(2024-05-16)  全て読む