道北3学区で高校配置計画地域別検討協 実態踏まえ定員調整を 上川南・北 10~13年度5~7学級
(道・道教委 2024-05-22付)

第1回高校配置計画上川北南
第1回高校配置計画上川北南

 【旭川発】道教委は4月下旬、オンラインで第1回公立高校配置計画地域別検討協議会(上川北学区、上川南学区)を開催した。南学区は約70人、北学区は約40人が出席。10~13年度の4年間、南学区で4~5学級、北学区で1~2学級相当の調整が必要となる見通しを示した。協議では、生徒動向の実態を踏まえた定員調整を求める声などが上がった。

上川教育局の今村隆之局長があいさつ。管内で中学卒業者数の減少に伴う高校の小規模化が進む現状に触れ「教育環境の維持・向上が重要なため、各学校の入学状況や生徒の進路動向、今後の中卒者数の見込みなどについて説明や協議を進めたい」と呼びかけた。

続いて、道教委の手塚和貴高校配置・制度担当課長が、上川南学区高校配置計画案を説明。9年度には上川南学区全体の中卒者数が0~1学級相当の17人減となる見込みであることを話した上で「9年度の定員調整等の検討に当たっては、市町村ごとの中卒者数の状況なども考慮した検討が必要だと考える」と、方向性を示した。

また、10~13年度までの4年間で4~5学級に相当する281人減が予測されることにも触れ「特に、10年度においては南学区全体で119人、旭川市で116人、12年度には南学区全体で174人、旭川市で121人の大幅減少が推定されるため、旭川市内および周辺町の配置の在り方を検討する必要がある」と周知した。

地域連携校の導入については、1学年1学級の高校のうち、地理的状況等から再編が困難で、地元からの進学率が高い高校に限り地域連携校と位置付けることを話した上で「遠隔システムを活用した教育環境の充実や地域と連携した魅力化等によって、可能な限り存続を図ることが必要」と解説した。

地域連携校以外での1学年1学級規模の高校については、1学年の在籍者数が2年連続で20人未満となった場合に再編整備の必要性があることを説いた。

協議に移り、旭川志峯高校の菅野秀樹校長が、生徒動向の実態を踏まえた定員調整を要望。富良野高校と富良野緑峰高校の再編統合は富良野市における間口減の役割を果たしていないと感じると話した上で「9年度以降の計画については、私立高校のある都市部の間口減を原則として考えていただきたい」と求めた。

鷹栖町教委の鷲下正彦教育長は、本年度の鷹栖高校の入学者が20人未満となったことに触れるも「入学準備支援金や医療資格取得に向けた取組が入学者数確保に成果を上げており、小規模校ならではのきめ細かな学習支援等を行っている」と、意見を述べた。

手塚課長は、菅野校長に対して「域内の私立高校は、高校教育を担う機関としては道立・公立高校と同等と認識しているため、公私協などから意見を集め、定員調整を行っていく」、鷲下教育長に対しては「入学者数が20人未満となったことは、机上では分からないため、しっかりと実態を精査して」と呼びかけた。

傍聴者からは「20人未満というラインを引いてしまうと、学校が生徒募集やPRに力を入れてしまって、目の前の生徒に注力しづらくなるのではないか」などの声が上がった。

午後からは北学区の協議会を開催し、10~13年度の4ヵ年で1~2学級相当の調整が必要となることなどを確認し、協議した。

(道・道教委 2024-05-22付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 学校力向上総合実践事業 28地域105校指定 学校モデル構築 教育課題解決へ

 道教委は、学校力向上に関する総合実践事業の6年度指定地域を決定した。前年度に引き続き、小樽市や旭川市など28地域を指定。中核校は前年度と同数の28校、指定校は、閉校や義務教育学校への移行に...

(2024-05-24)  全て読む

十勝局 部活動地域移行担当者会議 子の体験格差解消へ 実践発表や意見交換など

十勝局・部活動地域移行担当者ミーティング  【帯広発】十勝教育局は13日、十勝総合振興局で管内部活動地域移行担当者ミーティングを開いた。各市町村教委から約30人が出席し、実践発表や意見交換等を通して情報を共有。各自治体の取組、広域連...

(2024-05-23)  全て読む

道教委 体力向上プラン書式例も 6年度版分析ツール公開 児童生徒の運動能力把握へ

 道教委は20日付で6年度版新体力テスト分析ツールをホームページで公開した。新体力テスト等の調査結果の数値をエクセルに入力することで、自校の児童生徒の体力・運動能力の状況を把握・分析できるも...

(2024-05-23)  全て読む

道教委 英語教育推進事業 赤平小など49校指定 言語活動 授業モデル研究開発へ

 道教委は6年度英語教育推進事業における研究推進校を決定した。赤平市立赤平小学校、岩見沢市立栗沢中学校など、管内の小学校1~2校、中学校2~3校を指定し、中心的に取組を進める推進教員を各校で...

(2024-05-23)  全て読む

道北3学区で高校配置計画地域別検討協 交通体系など環境整備を 留萌 留萌高の適切な募集人員維持も

留萌学区第1回公立高校配置計画地域別検討会  【留萌発】道教委は4月中旬、留萌学区の第1回公立高校配置計画地域別検討協議会をオンラインで開催した。管内において10~13年までに中学卒業者が75人減少する見通しを発表。参加者からは交通体...

(2024-05-22)  全て読む

5年度学校職員懲戒処分 札幌市除く 総数89件、懲戒免職15件 わいせつ行為など増加 道教委

懲戒処分発生件数全道コンプライアンス確率会議  道教委は、札幌市を除く道内公立学校職員の5年度懲戒処分の件数をまとめた。交通事故と一般事故を合わせた総数は前年度比36件増の89件。懲戒免職は9件増の15件となった。わいせつ行為やセクハラ...

(2024-05-22)  全て読む

道こども施策審議会が初会合 少子化対策推進条例 見直しを検討 次期計画案 来年1月提示

道こども施策審議会初会合  北海道におけるこども施策の推進を図るため、知事の付属機関として設置された道こども施策審議会の初会合が17日、道庁本庁舎で開かれた。道の少子化対策推進条例の見直し等の検討や次期計画の基本的な...

(2024-05-22)  全て読む

道教委 近代美術館検討会議 将来見据えた整備を 移転新築など3案比較

 道教委は15日、第12回これからの道立近代美術館検討会議を札幌市内の道立近代美術館およびウェブ会議システム併用で実施した。近代美術館リニューアル基本構想の策定に向けて、道教委が過日まとめた...

(2024-05-22)  全て読む

NITS・道研修了者も対象 6月12日まで募集 道教委の地域連携研修

 道教委は、地域連携研修の6年度実施地域を6月12日まで募集している。本年度から外部講師のみならず、教職員支援機構(NITS)や道立教育研究所の研修修了者を講師とする場合も対象とし、より身近...

(2024-05-21)  全て読む

中学校の免外教科担任解消加配 6年度40人 133校で指導 解消教科は154教科 道教委

表.1  道教委は、札幌市を除く中学校免許外教科担任解消のための加配教員の6年度配置状況をまとめた。加配教員数は前年度と比べ1人増の40人。本務・兼務校の合計は6校増の133校、解消教科数は9教科増...

(2024-05-20)  全て読む