札幌市教委 山根教育長就任あいさつ いじめ防止基本方針 取組定着が責務 課題解決へ誇らしい組織を
(札幌市 2024-06-03付)

山根直樹教育長
山根教育長

 札幌市教委の山根直樹教育長は5月29日、市教委幹部職員を前に就任あいさつを行った。市いじめの防止等のための基本的な方針の改定などを踏まえ「これに掲げる取組を着実に実施して、学校現場を含めて組織にしっかりと定着させていくということが、私の責任」と強調。学力・体力向上、いじめ・不登校、教職員の負担軽減など様々な課題に正面から向き合う覚悟を示し「一緒に、楽しく、自らが誇らしい教育委員会をつくっていこう」と呼びかけた。

 山根教育長のあいさつ概要はつぎのとおり。

 教育委員会には、平成26年から30年まで5年間在籍していた。

 その際に、初めて教育委員会の皆さんの仕事に取り組む前向きな姿勢を目の当たりにして、素晴らしい同僚と共に、日々やりがいと喜びを感じながら業務に当たっていた。

 きょう集まった皆さんの中にも、当時お世話になった顔ぶれが多数おり、本当に心強い限りである。

 先日のいじめ重大事態の案件を受けて、今回、いじめの基本方針を改定したが、これに掲げる取組を着実に実施して、学校現場を含めて組織にしっかりと定着させていくということが、私の責任だと思っている。皆さんの力添えを、どうぞよろしくお願いする。

 この機会に、私が常日頃意識していることを少しお話する。

 まず、何事も風通し良く、オープンにする、ということ。仕事の悩みや課題は、特定の個人や小さな組織単位で抱えたり悩んだりしない。情報は早く周りと共有し、上にあげていく。良くない事案が起こった、誤った対応をしてしまった、そういうこともどんどんオープンにして、同じような失敗を繰り返さないよう組織としてしっかり取り組んでいくことが大事だと考えている。

 また、教育委員会の仕事、あるいは学校教育は、児童生徒や保護者、地域の皆さんなど周囲の信頼の上に成り立っているものである。教育委員会の取組がいくら素晴らしいとしても、そこに信頼関係がなくては、受け止めてもらえない。

 庁内の他部局や、外部の関係機関も含め、積極的に連携・協働していくとともに、自分たちの仕事に誇りを持って、堂々と外に向かって発信できる。そういう仕事をしていきたい。

 最後に、特に若い職員については、常に目線は学校の現場、子どもの安全・安心や健やかな育ちに視点を置いて、仕事の発想や判断をお願いしたい。

 教育委員会は、子どもたちの学力や体力向上、いじめや不登校、教職員の負担軽減など、課題が山積しているが、私はこれらの課題に正面から向き合う覚悟である。

 一緒に、楽しく、自らが誇らしい教育委員会をつくっていこう。

 どうぞよろしくお願いする。

(札幌市 2024-06-03付)

その他の記事( 札幌市)

支援セン宮の沢オンラインコース 仮想空間活用し支援 不登校児の学び場確保へ 札幌市教委

珍田・教育支援センターオンラインコース  札幌市教委は、前年度から試行実施している教育支援センター宮の沢のオンラインコースについて、本年度は新たにメタバース(仮想空間)を活用した支援を開始した。アバターを動かすことで、学習アプリを...

(2024-06-04)  全て読む

札幌市 食育月間に合わせ リーフレットを作成 朝食でタンパク質摂取を

食育リーフレット  札幌市保健福祉局は、6月の食育月間に合わせ、リーフレット「朝ごはんにもたんぱく質!」を作成した。  4年度市健康・栄養調査結果によると、若い世代や働く世代に朝食の欠食が多い傾向が見られる...

(2024-06-03)  全て読む

札幌市教育振興会 6年度総会 8月に教育講演会開催 役員改選 大江会長を再任

 札幌市教育振興会は5月28日、6年度総会をオンライン開催した。活動計画には、8月に第10回教育講演会を開催することなどを盛り込んだ。役員改選では、大江則夫会長を再任した。  5年度会務、...

(2024-06-03)  全て読む

札幌市教委 6年度専門研修講座〈上〉

 札幌市教委は、6年度専門研修の講座一覧をまとめた。集合・オンライン研修で79講座、オンデマンドライブラリーで62講座を用意。本年度は「不登校と教育相談」「いじめの未然防止」「保護者との関わ...

(2024-06-03)  全て読む

給食フードリサイクル連絡会議 堆肥活用校 203校に 札幌市教委 小中特に作物提供

フードリサイクル連絡会議  札幌市教委は5月30日、市内のSTV北2条ビルで6年度第1回さっぽろ学校給食フードリサイクル連絡会議を開催した。全小・中学校、特別支援学校にフードリサイクル堆肥を使用した作物を提供するほか...

(2024-06-03)  全て読む

2定札幌市議会代表質問(28日)

◆自ら考える学習を ICT活用と子どもの健康  札幌市教委の山根直樹教育長は第2回定例市議会代表質問で、子どもの健康に留意したICT活用について「子どもが自ら考える学習を併せて行うことが重...

(2024-05-31)  全て読む

札教研事業春の集会パートナー部会等

 6年度札幌市教育研究推進事業(札教研事業)春の研究集会におけるパートナー部会と会場校はつぎのとおり。 ▼中央区 ▽山鼻中校区=山鼻南小 ▽中央中校区=中央中、中央小 ▽柏中校区=柏...

(2024-05-31)  全て読む

札幌市中央図書館 アンケート 満足度6.4P増94・1% 職員対応 93・8%に

 札幌市中央図書館は、市内各図書館における5年度来館者アンケート集計結果をまとめた。全体的な満足度は、全館(中央図書館、えほん図書館、図書・情報館、地区図書館9館)を合わせて94・1%に上り...

(2024-05-31)  全て読む

6月11日に春の集会 札幌市教委 6年度札教研事業 小中一貫教育へ97部会で授業公開等

 札幌市教委は6月11日、6年度札幌市教育研究推進事業(札教研事業)春の研究集会を開催する。「小中一貫した教育の推進を図る場」として初の実施となる。97パートナー部会に分かれ、授業公開や部会...

(2024-05-31)  全て読む

2定札幌市議会代表質問(28日)

◆理解得られるよう道と連携し設置へ こどもホスピス  札幌市の町田隆敏副市長は28日の第2回定例市議会代表質問で、小児がんなどの病気を持つ子や家族を支援する居場所「こどもホスピス」の設置に...

(2024-05-30)  全て読む