上川町 6年度教育行政執行方針 全小中学生に無償配布 自転車用ヘルメット
( 2024-06-05付)

上川町館山孝佳
館山教育長

 【旭川発】上川町教委の館山孝佳教育長は6年度教育行政執行方針において、子どもたちの安全確保対策として町内の全小中学生へ自転車用ヘルメットを無償配布するなどの考えを示した。通学・放課後等での自転車事故を防止するため、学校のみならず家庭や地域と連携しながら安全・安心な教育環境の整備を目指す。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

【学校教育】

▼教育課程と学力向上

 学力向上については、指導方法の改善に努めるとともに、習熟度別や少人数指導、TTなどきめ細かな授業を行うため、教員加配制度の活用や町独自の臨時教諭を継続的に配置して対応する。

 特に小学校では、確かな学力を身に付けるため、児童が主体的に宿題や家庭学習に取り組むような指導の充実と専科加配による中学校教諭の算数授業の実施。

 中学校では、家庭学習の習慣化と充実を図るため「自学ノート」の取組を継続して進める。

 さらに、自分たちの住んでいる町の魅力や良いところ、他市町村にはない特徴的な地域特性を学習する、ふるさと教育の充実を図る。

▼特別支援教育の推進

 教育支援委員会において、就学時に限らず、就学前からの教育相談など支援体制を構築し、就学後も一貫性のある適切な助言等の教育支援を行う。

 また、小学校に特別支援教育支援員を継続して配置し、学習や生活面で困り感のある児童への支援の充実を図る。

 さらに、日常的に学校や幼稚園、保育所などとの連携や専門機関との連携を密にし、支援や指導体制の充実を継続的に図る。

▼国際社会への対応

 ALTについては2人体制とし、小学校における外国語授業をはじめ、幼児から中学生までの外国語教員の充実に努める。

 本年度からは新型コロナウイルス感染症のまん延によって中断していた中学生の国際交流事業を再開し、カナダ、ロッキー・マウンテンハウス町から生徒の受け入れを行い、生徒同士の交流を通して豊かな国際感覚を養い時代を担う人材育成を推進する。

▼教育環境の整備

 町の子どもたちが、“生き生きとした学校生活”が送れるよう、小規模のメリットを生かした、きめ細かな“一人ひとりに適した最適な教育環境”の整備に努める。

 猛暑での児童生徒の熱中症対策としての小・中学校へのエアコン設置については、本年度実施設計を行い整備を進めるとともに、設置まで小・中学校にスポットクーラーや大型扇風機を導入して対応する。

 学校におけるICT環境については、小・中学校の高速通信ネットワークおよび児童生徒1人1台端末を活用した、子どもの学びを実現するための取組を加速させるとともに、学習活動におけるICTの効果的な活用に努める。

 教職員が子どもたちとしっかり向き合う時間の確保に向けて、学校における働き方改革を推進する。教育委員会と各学校が緊密に連携し、業務改善や時間外在校等時間の縮減を進めながら教職員の負担軽減を進める。

 土日における中学校部活動の地域移行に関する取組について、教員の働き方改革を推進し、学校教育の質の向上、地域で子どもたちを育てる議論を深めていくため、道教委の推進計画に基づき、町部活動地域移行連絡協議会の設立に向け、町内の関係団体等に参画いただきながら検討委員会を設置し、受け皿等体制の整備や地域クラブの設立について協議を行う。

 小中連携については、町内に1校ずつの小・中学校の目指す子ども像の共通理解をはじめ、義務教育9年間の指導を行う中で、望ましい学習習慣や生活習慣を定着させることなど、児童生徒・教職員のさらなる連携強化を図りながら、義務教育学校開設に向けて検討を進める。

 連携型中高一貫教育については、中高6年間の「キャリア教育」を中心に系統的に展開するよう支援する。

▼安全確保・いじめ・体罰防止

 いじめ防止対策としては、“いじめ防止”“早期発見”“対処方法”等、定期的なアンケート調査による実態把握や、SNS等によるいじめ防止のための啓発活動を実施する。

 そのため、いじめの疑いがある場合には、特定の教職員が抱え込むことなく、組織的かつ速やかに対処するよう努める。

 本年度から、通学・放課後等での自転車運転時の交通事故から頭部を保護し、子どもたちの身体を守るため、自転車用ヘルメットを小・中学校の全児童生徒に無償配布し、安全対策を図る。

▼教職員の研修促進

 ICT教育に係る研修会の実施をはじめ、校内研修の充実、各種研修会への積極的な参加を促す。

▼高校教育の推進

 上川高校については、生徒数確保のため、近隣中学校の訪問活動や各種支援事業、海外での異文化交流などの学びを通して視野を広げる海外研修費の助成等を引き続き実施し、高校の魅力充実を図る。

( 2024-06-05付)

その他の記事

和寒町 6年度教育行政執行方針 算数に学力向上指導員 小学校高学年で少人数指導

和寒町沓澤昭一  【旭川発】和寒町教委の沓澤昭一教育長は6年度教育行政執行方針において、基礎学力の定着を目指す取組として、引き続き小学校高学年の算数科に学力向上指導員を配置し、少人数指導など複数体制で指導に...

(2024-04-23)  全て読む

中富良野町 教育行政執行方針 義務教育学校 8年度開校へ コンセプト作成など検討

中富良野町鈴木晶  【旭川発】中富良野町教委の鈴木晶教育長は6年度教育行政執行方針において、義務教育学校の8年度開校に向け、新しい学校づくり検討委員会や新しい学校を考える会などを通して、コンセプトや推進計画作...

(2024-04-23)  全て読む

幌加内町 6年度教育行政執行方針 幌加内高生を全国募集 部活動地域移行に向け協議

幌加内町村上雅之  【旭川発】幌加内町教委の村上雅之教育長は6年度教育行政執行方針において、町立幌加内高校の生徒を全国から募集する考えを示した。札幌市内や旭川市内の中学校訪問や学校見学会も開催し、募集活動の強...

(2024-04-23)  全て読む

東神楽町 6年度町政執行方針 ICTで不登校等対応 オンライン授業システム等

東神楽町長山本進  【旭川発】東神楽町の山本進町長は6年度町政執行方針の中で、ICT機器を効果的に活用するなどして、不登校等の傾向がある子どもへの対応の充実に努める考えを示した。オンライン授業システムの導入の...

(2024-04-18)  全て読む

美深町 6年度教育行政執行方針 小・中の長期休業56日に 空調整備し教育環境充実

美深町杉本力  【旭川発】美深町教委の杉本力教育長は6年度教育行政執行方針において、小・中学校の長期休業日の総日数を50日から56日に変更する考えを示した。夏休み、冬休みの日数は総休業日の範囲で柔軟に設定...

(2024-04-18)  全て読む

比布町 6年度教育行政執行方針 練成会グループと連携 チャレンジゼミや共同研修

比布町北川範之  【旭川発】比布町教委の北川範之教育長は6年度教育行政執行方針において、確かな学力の育成に向け、練成会グループによる学力向上対策事業「チャレンジゼミ」の開講や練成会講師と教員の共同研修などを...

(2024-04-12)  全て読む

愛別町 6年度教育行政執行方針 義務教育学校 開校準備委設置 暑さ対策で小・中に空調機

愛別町馬場信明  【旭川発】愛別町教委の馬場信明教育長は6年度教育行政執行方針において、10年度に開校を目指す義務教育学校の準備として開校準備委員会を設置し、施設一体型の校舎建設基本設計など協議に取り組む考...

(2024-04-12)  全て読む

当麻町 6年度教育行政執行方針 当麻小と宇園別小統合 8年度予定 連携を充実

当麻町中村欣也 【旭川発】当麻町教委の中村欣也教育長は6年度教育行政執行方針において、8年度に当麻小学校と宇園別小学校の統合に向け、学校間連携を一層充実させ、円滑な中学校との接続を行う考えを示した。また、...

(2024-04-12)  全て読む

中川町 6年度教育行政執行方針 複式解消 中央小に町費教員 将来的な小・中在り方検討

中川町髙橋信行  【旭川発】中川町教委の髙橋信行教育長は6年度教育行政執行方針において、中央小学校で一部学年で複式による学級編制が見込まれることから道費負担教員が1人減となるため、町費で教員を採用し、複式学...

(2024-04-12)  全て読む

剣淵町 6年度教育行政執行方針 小中高にエアコン設置 端末家庭学習へ充電器貸与

剣淵町金村良則  【旭川発】剣淵町教委の金村良則教育長は6年度教育行政執行方針において、安全・安心で快適な学校の整備に向け、熱中症対策として町立小・中・高校などにエアコンを設置する考えを示した。また、タブレ...

(2024-04-10)  全て読む