札幌市教委 全中学校、高校に デジタル採点を導入 業務効率化へ2学期から稼働(札幌市 2024-06-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、全中学校、高校にデジタル採点システムを導入する。教職員の業務効率化を図ることなどがねらい。夏季休業期間中に導入、動作検証を行い、2学期から稼働させる予定だ。 市教委が実施...(札幌市 2024-06-06付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 学校教育情報化推進計画 9月検討会議、年内策定 ICT活用教育充実へ
札幌市教委は、仮称・学校教育情報化推進計画の策定に向け、近く検討を開始する。第2期教育振興基本計画の関連計画として位置付け、ICTを活用した教育の充実に向けたビジョンや事業などを盛り込む予...(2024-06-07) 全て読む
市内4ヵ所で展示会 中学校用教科書採択へ札幌市教委
(2024-06-07) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 毎日が“ありがとうの風船” 札幌市立駒岡小学校
(2024-06-07) 全て読む
要望書や心の健康観察アプリ協議 人材育成に注力すべき 札幌市立高・特校長会
(2024-06-06) 全て読む
札幌市 成人の日行事 実証事業で在り方検討 市民アンケート結果を反映
札幌市は、成人の日行事の在り方について検討を進めている。市民意向の把握、市民意見を市政に反映させる仕組みの構築に向けた実証事業として行っているもの。現在、市民の意向を問うアンケート調査など...(2024-06-06) 全て読む
全国中学生空手道選抜大会 札幌光陽中・寺田さん優勝 石川副市長らを表敬訪問
(2024-06-06) 全て読む
シンガポールの中学生11人が来札 もっと日本を知りたい 秋元札幌市長を表敬訪問
(2024-06-06) 全て読む
札幌藻岩高と札幌啓北商高再編新設校 1学年8学級で単位制 8年度までに学科等方向性
札幌市教委が計画している市立札幌藻岩高校と市立札幌啓北商業高校の再編新設校の設置が、道教委の公立高校配置計画案で初めて示された。1学年8学級とし、単位制を導入することとしている。市教委は今...(2024-06-05) 全て読む
札幌市教委 不登校児支援充実へ 校内支援センター 全校空き教室等に 15万円上限に予算配分
札幌市教委は、不登校児童生徒支援の充実に向け、各学校の空き教室などの別室を校内教育支援センターとして位置付ける方針を示した。全小・中学校、義務教育学校、中等教育学校に対し、15万円を上限に...(2024-06-05) 全て読む
札幌澄川西小で走り方教室 体動かすイメージ大切 札幌国際大・安井氏ら招き
(2024-06-05) 全て読む