札幌青葉中 用務員の技術研鑚へ 大規模作業も自分たちで 厚別地区5人が校庭整備(札幌市 2024-07-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立青葉中学校(中山勝喜校長)は6月中旬、学校用務員のスキル向上などを目的にグラウンド整備に取り組んだ。市教委が展開する相互支援制度のエリア支援を活用。厚別エリアの用務員5人が集まり、...(札幌市 2024-07-03付)
その他の記事( 札幌市)
札幌光陽小 JRタワー見学 あれがテレビ塔かな 事前学習もとに景色楽しむ
(2024-07-04) 全て読む
2千786人、3千551件 6件でキッズコメント 札幌市
札幌市は、5年度に公表した政策案などに対するパブリックコメントの実施状況をまとめた。キッズコメントを募集した政策案は6件で、合わせて延べ2786人から3551件の意見が集まった。 5年...(2024-07-03) 全て読む
札幌市教委 教師夢道場デビュー 石狩の道立高も対象に 8月2日にプレゼンや演習等
(2024-07-03) 全て読む
札幌市青少年科学館 7月のイベント日程
札幌市青少年科学館は、7月のイベントスケジュールをまとめた。夏の特別展「科学捜査展~サイエンス町を救え!」や科学の工作室「シュート君」「フリースロー君」など様々なイベントを実施する。 ...(2024-07-03) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 今を夢中に 未来を形に 札幌市立円山小学校
(2024-07-03) 全て読む
文房具として端末活用 6年度ICT活用推進連絡会議 札幌市教委
札幌市教委は6月中旬、6年度ICT活用推進連絡会議をオンライン開催した。各学校の実務担当者らが参加。市教委の各課担当者が説明に立ち、本年度は「文房具としての端末活用」を方針に掲げ、児童生徒...(2024-07-02) 全て読む
札幌市 熱中症予防で独自に 特別警戒アラート創設 WBGT35超で注意喚起
札幌市は、危険な暑さを知らせる独自の仕組み「札幌版熱中症特別警戒アラート」を創設した。市内2ヵ所の情報提供地点における暑さ指数(WBGT)予測値が35を超えた場合、市公式ラインなどで発表し...(2024-07-02) 全て読む
札幌市 次期子ども未来プラン骨子案 子・若者の権利を尊重 3基本目標と14基本施策
(2024-07-02) 全て読む
リニューアルした青少年科学館で 多様なプログラム体験 拓北小 実験、展示見学等
(2024-07-02) 全て読む
部活動大会参加・合宿には課税 修学旅行など免除へ 札幌市 宿泊税導入方針
札幌市は、早ければ8年度の導入を目指す宿泊税について、修学旅行等で宿泊する場合の課税を免除する考えを示した。免除は教育課程内の活動に限定しており、部活動の合宿や大会出場に伴う宿泊などは課税...(2024-07-01) 全て読む