リニューアルした青少年科学館で 多様なプログラム体験 拓北小 実験、展示見学等(札幌市 2024-07-02付)
ガイアタウンを体験
札幌市立拓北小学校(割石隆浩校長)の4年生は6月中旬、市青少年科学館を訪れ、展示見学や科学実験など同館の様々なプログラムを体験した。4学年3クラスを合わせて75人が参加。児童たちは、一新された展示コーナーの見学や空気の力を体感する実験などを通して、楽しみながら科学に触れた。
同科学館は、4年8月からことし4月まで、施設の長寿命化の改修工事を進め、2、3階の展示コーナーや様々な科学実験を行う学習実験室などをリニューアルした。
2階展示コーナーは「雪・氷エリア」「環境・気象エリア」「ディスカバリーコーナー」で構成され、気象や気候などに関し様々な角度の科学的視点で新たに捉えることができる「ガイアタウン」を配置。拓北小の児童たちは、カーリング体験コーナーやマイナス30度の世界を体験できる低温プレイグラウンドなどに夢中で取り組んだ。
3階「テクノロジータウン」は「ボディアドベンチャー」「サイエンスパーク」「サッポロバックステージ」の3エリアで構成。児童たちは、人体・生命の驚異や科学原理の不思議、まちや生活を支える交通インフラに隠された科学などに、体験的に触れた。
科学を見るだけではなく、触れて考えることのできる子どもたちを育成することをねらいに実験室もリニューアル。6年度は①食塩がもつ不思議な力を体感する「塩の不思議」②磁石の力を可視化する「磁石の性質」③空気の力の大きさを体感する「空気のちから」④水の知られざる性質を扱う「水の不思議なちから」―の四つの科学実験を用意している。
今回児童たちは「空気のちから」を体験。机に置いたゴムマットで空気の力(大気圧)を体感する実験や、水で満たしたコップにプラスチック版をのせ、逆さまにしても水がこぼれない現象と空気の力が上向きに働いていることを結び付ける実験、ペットボトル内の空気を加圧しバルブを一気に開けることでボトル内にできる雲を観察する実験を行った。
このほか、音声と共に展示物や画像等を投影するプラネタリウムの鑑賞などを体験した。
引率した黒原利洋主幹教諭は「(リニューアルした科学館は)実際にシミュレーションできる展示が多く、各展示テーマも分かりやすくなっており、児童たちは、興味を持って楽しみながら体験活動を行うことができた」と話している。
この記事の他の写真
実験の様子
(札幌市 2024-07-02付)
その他の記事( 札幌市)
校長室から―未来育む札幌の学校― 今を夢中に 未来を形に 札幌市立円山小学校
▼わが校の強み 本校は、明治8年に設置された私立円山簡易教育所を始まりとし、ことしで開校149周年を迎える歴史と伝統のある学校です。落ち着いた住宅街を校区とし、学校近隣には円山動物園・地...(2024-07-03) 全て読む
札幌青葉中 用務員の技術研鑚へ 大規模作業も自分たちで 厚別地区5人が校庭整備
札幌市立青葉中学校(中山勝喜校長)は6月中旬、学校用務員のスキル向上などを目的にグラウンド整備に取り組んだ。市教委が展開する相互支援制度のエリア支援を活用。厚別エリアの用務員5人が集まり、...(2024-07-03) 全て読む
文房具として端末活用 6年度ICT活用推進連絡会議 札幌市教委
札幌市教委は6月中旬、6年度ICT活用推進連絡会議をオンライン開催した。各学校の実務担当者らが参加。市教委の各課担当者が説明に立ち、本年度は「文房具としての端末活用」を方針に掲げ、児童生徒...(2024-07-02) 全て読む
札幌市 熱中症予防で独自に 特別警戒アラート創設 WBGT35超で注意喚起
札幌市は、危険な暑さを知らせる独自の仕組み「札幌版熱中症特別警戒アラート」を創設した。市内2ヵ所の情報提供地点における暑さ指数(WBGT)予測値が35を超えた場合、市公式ラインなどで発表し...(2024-07-02) 全て読む
札幌市 次期子ども未来プラン骨子案 子・若者の権利を尊重 3基本目標と14基本施策
札幌市子ども未来局は、7年度から始まる仮称・第5次さっぽろ子ども未来プランの骨子案をまとめた。基本理念を「子ども・若者の権利を尊重し、子どもと若者の輝きがすべての市民を笑顔で結ぶまち」とし...(2024-07-02) 全て読む
部活動大会参加・合宿には課税 修学旅行など免除へ 札幌市 宿泊税導入方針
札幌市は、早ければ8年度の導入を目指す宿泊税について、修学旅行等で宿泊する場合の課税を免除する考えを示した。免除は教育課程内の活動に限定しており、部活動の合宿や大会出場に伴う宿泊などは課税...(2024-07-01) 全て読む
札幌市教委 教師夢プランⅢ 授業構想のポイント学ぶ 大学3年生70人参加し演習
札幌市教委は6月21日、道教育大学札幌駅前サテライトで教師夢プランⅢ第1日を開催した。教職を志す大学3年生ら70人が参加。授業の導入を構想する演習などに取り組み、指導案づくりや板書のポイン...(2024-07-01) 全て読む
札幌北野台中 レバンガ特別授業 夢に向かって努力して 折茂氏らとバスケ体験など
札幌市立北野台中学校(大道弘孝校長)で6月21日、日本生命保険相互会社主催のDREAM HOOP PROJECTが開かれた。レバンガ北海道の折茂武彦氏、桜井良太氏、菊地広人氏が来校。バスケ...(2024-07-01) 全て読む
札幌市教委 給食室の暑さ対策 空調服やエアコン検討 モデル校に導入で効果検証
札幌市教委は、昨年の記録的な猛暑を受け、給食室の効果的な暑さ対策について検討する。モデル校4校の協力を得て、1校に厨房用エアコン、3校にファン付きの空調服を導入。各方法の効果を検証し、今後...(2024-06-28) 全て読む
札幌篠路小で出前授業 汚水浄化の工程学ぶ 下水道科学館職員招き
札幌市立篠路小学校(千葉剛禎校長)は24日、札幌市下水道科学館の職員を招いて出前授業を開いた。4年生社会科の一環。児童たちは、汚水を浄化する工程や雨水の排水機能など、下水道が果たす役割への...(2024-06-28) 全て読む