札幌篠路小で出前授業 汚水浄化の工程学ぶ 下水道科学館職員招き
(札幌市 2024-06-28付)

篠路小・下水道出前授業

 札幌市立篠路小学校(千葉剛禎校長)は24日、札幌市下水道科学館の職員を招いて出前授業を開いた。4年生社会科の一環。児童たちは、汚水を浄化する工程や雨水の排水機能など、下水道が果たす役割への理解を深めた。

 出前授業は、市下水道河川局が児童たちに下水道の大切さを深く理解してもらおうと行っているもの。同校は、4年生社会科の一環として、今後予定している下水道の働きに関する学習を前に実施することで、次時への理解の深まりを目指した。

 講義では、市職員が下水道の役割を解説した。下水道が現在ほど普及していない昭和56年の様子を提示。雨水が排水できず、道路が冠水した写真を示し「下水道がなければ、雨水で洪水が起こってしまう」と、下水道の重要性を説いた。

 汚水をきれいにする仕組みの説明では、透明度が異なる3種類の水の写真を紹介。水中のごみを食べる微生物の動画を示しながら、水処理の過程を伝えた。

 マンホールや下水道管に関するクイズを出題。市内の下水道管を全てつなぎ合わせると、札幌市からロサンゼルスまでの距離に当たることを伝えると、児童たちから「長い!」と驚きの声が上がった。

 また、日常生活で気を付けてほしいこととして「台所からごみを流さないでほしい」「トイレにトイレットペーパー以外の物を流さないでほしい」などと要請。様々な物を溶かした水を下水道管に流した際の動画を上映し、管が詰まる原因の一つになることを伝えた。

 鍵谷純基教諭は「教科書だけでは学べないような身近な知識や深い理解を得て、今後の学習や日常生活につなげられれば」と話した。

(札幌市 2024-06-28付)

その他の記事( 札幌市)

リニューアルした青少年科学館で 多様なプログラム体験 拓北小 実験、展示見学等

拓北小青少年科学館で科学実験等  札幌市立拓北小学校(割石隆浩校長)の4年生は6月中旬、市青少年科学館を訪れ、展示見学や科学実験など同館の様々なプログラムを体験した。4学年3クラスを合わせて75人が参加。児童たちは、一新さ...

(2024-07-02)  全て読む

部活動大会参加・合宿には課税 修学旅行など免除へ 札幌市 宿泊税導入方針

 札幌市は、早ければ8年度の導入を目指す宿泊税について、修学旅行等で宿泊する場合の課税を免除する考えを示した。免除は教育課程内の活動に限定しており、部活動の合宿や大会出場に伴う宿泊などは課税...

(2024-07-01)  全て読む

札幌市教委 教師夢プランⅢ 授業構想のポイント学ぶ 大学3年生70人参加し演習

夢プランⅢ  札幌市教委は6月21日、道教育大学札幌駅前サテライトで教師夢プランⅢ第1日を開催した。教職を志す大学3年生ら70人が参加。授業の導入を構想する演習などに取り組み、指導案づくりや板書のポイン...

(2024-07-01)  全て読む

札幌北野台中 レバンガ特別授業 夢に向かって努力して 折茂氏らとバスケ体験など

北野台中学校レバンガ夢授業  札幌市立北野台中学校(大道弘孝校長)で6月21日、日本生命保険相互会社主催のDREAM HOOP PROJECTが開かれた。レバンガ北海道の折茂武彦氏、桜井良太氏、菊地広人氏が来校。バスケ...

(2024-07-01)  全て読む

札幌市教委 給食室の暑さ対策 空調服やエアコン検討 モデル校に導入で効果検証

 札幌市教委は、昨年の記録的な猛暑を受け、給食室の効果的な暑さ対策について検討する。モデル校4校の協力を得て、1校に厨房用エアコン、3校にファン付きの空調服を導入。各方法の効果を検証し、今後...

(2024-06-28)  全て読む

札幌市・山根教育長 就任インタビュー 管理職研修充実、中核教員育成へ 課題解決へ組織的対応を

山根教育長インタビュー  札幌市教委は、全ての教育活動を貫く重点に「子どもの声を聴く」を掲げ、課題探究的な学習、自治的な活動などを推進している。本紙では、5月25日付で就任した山根直樹教育長に、市における教育課題や...

(2024-06-27)  全て読む

元校長の“学校アップデート!” №9 役割意識で動く職員を育てる

 「その仕事は、私の仕事ではありません」。職場には、分担された仕事以外の業務は、自分の仕事ではないと思っている職員がいるものです。学校の業務の中には、分担されていないけれど誰かが行っている業...

(2024-06-26)  全て読む

札幌国際理解教育研究会が総会 来年2月に全市大会 7月には夏の学習会開催

札幌国際理解教育研究会総会  札幌国際理解教育研究会は17日、白石区民センターで6年度定期総会を開催した。来年2月に全市研究大会を開催するなど、6年度事業計画を承認した。  開会に当たり大道弘孝会長は、環境・人権問題...

(2024-06-26)  全て読む

札幌市立高間連携 ミラスキ 7月15日まで参加受付 起業家教育プログラム展開

 札幌市立高校学校間連携指定事業「Future Skills 2024 U―18(ミラスキ)」の参加生徒の募集が始まった。7月22日に開催する説明会・交流イベントを皮切りに、起業家教育プログ...

(2024-06-26)  全て読む

リサイクル堆肥の栽培作物提供 安全なレタスで元気に 札幌市教委 二条小の給食に

フードリサイクル作物提供  札幌市教委が推進するさっぽろ学校給食フードリサイクル事業の一環として、フードリサイクル堆肥を使用して栽培した作物の提供が24日から始まった。二条小学校(石川篤司校長)では、レタスを使ったタ...

(2024-06-26)  全て読む