札幌市教委 給食室の暑さ対策 空調服やエアコン検討 モデル校に導入で効果検証(札幌市 2024-06-28付)
札幌市教委は、昨年の記録的な猛暑を受け、給食室の効果的な暑さ対策について検討する。モデル校4校の協力を得て、1校に厨房用エアコン、3校にファン付きの空調服を導入。各方法の効果を検証し、今後の方針を検討する考えだ。
市は、昨年策定した第2次まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2023で学校施設冷房設備整備事業を提示。6~9年度の4年間で全市立幼稚園・学校の普通教室等にエアコンを整備する方針を掲げている。
アクションプランでは、給食室へのエアコン整備費も含めていた。しかし、湯気や油跳ねに対応できる厨房用のエアコンを設置しなければならないため、普通教室等よりコストがかさむ。壁に排気ダクトが張り巡らされている構造上、冷却効率の良い場所に設置できるかという課題も浮上。6年度当初予算への計上を見送った経緯がある。
こうした背景から、エアコンの設置による冷却効果を検証するとともに、それ以外にも効果的な暑さ対策があるかを探るため、数校の協力を得てモデル事業に着手する。
エアコンの設置は、東川下小学校で実施。同校の調理室の面積は約110平方㍍で、7人の調理員が在籍している。7月にも着工し、厨房用のエアコンを複数台導入する。
平岡南小学校、厚別中学校、市立札幌豊成支援学校の3校には、空気を循環させるファンが付いた空調服を導入する。3校の調理員全員分18着を用意。7月5日までに納品される予定となっている。
今夏の活用効果を検証し、導入の是非や別の方法による検証の必要性などを検討する。
給食室の室温は、窯の周辺で40度近くに上るという。また、衛生上の理由から窓を開けることができず、調理員は過酷な環境の中で業務に当たっている。市教委は、調理員が快適に過ごせるよう環境整備に努める考え。
(札幌市 2024-06-28付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 次期子ども未来プラン骨子案 子・若者の権利を尊重 3基本目標と14基本施策
札幌市子ども未来局は、7年度から始まる仮称・第5次さっぽろ子ども未来プランの骨子案をまとめた。基本理念を「子ども・若者の権利を尊重し、子どもと若者の輝きがすべての市民を笑顔で結ぶまち」とし...(2024-07-02) 全て読む
リニューアルした青少年科学館で 多様なプログラム体験 拓北小 実験、展示見学等
札幌市立拓北小学校(割石隆浩校長)の4年生は6月中旬、市青少年科学館を訪れ、展示見学や科学実験など同館の様々なプログラムを体験した。4学年3クラスを合わせて75人が参加。児童たちは、一新さ...(2024-07-02) 全て読む
部活動大会参加・合宿には課税 修学旅行など免除へ 札幌市 宿泊税導入方針
札幌市は、早ければ8年度の導入を目指す宿泊税について、修学旅行等で宿泊する場合の課税を免除する考えを示した。免除は教育課程内の活動に限定しており、部活動の合宿や大会出場に伴う宿泊などは課税...(2024-07-01) 全て読む
札幌市教委 教師夢プランⅢ 授業構想のポイント学ぶ 大学3年生70人参加し演習
札幌市教委は6月21日、道教育大学札幌駅前サテライトで教師夢プランⅢ第1日を開催した。教職を志す大学3年生ら70人が参加。授業の導入を構想する演習などに取り組み、指導案づくりや板書のポイン...(2024-07-01) 全て読む
札幌北野台中 レバンガ特別授業 夢に向かって努力して 折茂氏らとバスケ体験など
札幌市立北野台中学校(大道弘孝校長)で6月21日、日本生命保険相互会社主催のDREAM HOOP PROJECTが開かれた。レバンガ北海道の折茂武彦氏、桜井良太氏、菊地広人氏が来校。バスケ...(2024-07-01) 全て読む
札幌篠路小で出前授業 汚水浄化の工程学ぶ 下水道科学館職員招き
札幌市立篠路小学校(千葉剛禎校長)は24日、札幌市下水道科学館の職員を招いて出前授業を開いた。4年生社会科の一環。児童たちは、汚水を浄化する工程や雨水の排水機能など、下水道が果たす役割への...(2024-06-28) 全て読む
札幌市・山根教育長 就任インタビュー 管理職研修充実、中核教員育成へ 課題解決へ組織的対応を
札幌市教委は、全ての教育活動を貫く重点に「子どもの声を聴く」を掲げ、課題探究的な学習、自治的な活動などを推進している。本紙では、5月25日付で就任した山根直樹教育長に、市における教育課題や...(2024-06-27) 全て読む
元校長の“学校アップデート!” №9 役割意識で動く職員を育てる
「その仕事は、私の仕事ではありません」。職場には、分担された仕事以外の業務は、自分の仕事ではないと思っている職員がいるものです。学校の業務の中には、分担されていないけれど誰かが行っている業...(2024-06-26) 全て読む
札幌国際理解教育研究会が総会 来年2月に全市大会 7月には夏の学習会開催
札幌国際理解教育研究会は17日、白石区民センターで6年度定期総会を開催した。来年2月に全市研究大会を開催するなど、6年度事業計画を承認した。 開会に当たり大道弘孝会長は、環境・人権問題...(2024-06-26) 全て読む
札幌市立高間連携 ミラスキ 7月15日まで参加受付 起業家教育プログラム展開
札幌市立高校学校間連携指定事業「Future Skills 2024 U―18(ミラスキ)」の参加生徒の募集が始まった。7月22日に開催する説明会・交流イベントを皮切りに、起業家教育プログ...(2024-06-26) 全て読む