札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第6回
(札幌市 2024-07-30付)

「健やかな体」育成部①

副主題:心身ともに健やかな子どもを育む学校経営の在り方

【研究内容】

▼研究副主題の解説

 子どもたちの体力・運動能力の低下や運動習慣の二極化は引き続き大きな問題となっている。4年度の全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果を受けて、スポーツ庁は学習以外のスクリーンタイムの増加によって運動時間が減少していることやコロナの感染拡大防止に伴い体力向上の取組が減少したことなどをその要因として挙げている。また、個人の能力差や価値観の多様化に対応するための方策や具体的配慮事項についても、学習指導要領の改善の具体的事項に明記されている。

 子どもが心身共に健やかに育つためには、発育・発達の著しい児童生徒期に「心と体を一体として捉え、生涯にわたって心身の健康を保持増進し豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力を育成することを目指さなければならない」(小学校体育科の目標)と考える。ここでいう資質・能力は①各種の運動や身近な生活における健康・安全について理解するとともに、基本的な動きや技能を身に付けること②運動や健康についての自己の課題を見つけ、その解決に向けて思考し判断するとともに、他者に伝える力を養うこと③運動に親しむとともに健康の保持増進と体力の向上を目指し、楽しく明るい生活を営む態度を養うこと―である。

 本部会では、これらの力を育むための指導を力強く推進していくために求められる学校経営の在り方について追究していくこととする。

▼研究の視点

 「“健やかな体”育成プログラムを実行性のあるものにするための校長の役割と指導性」

▽体育・保健体育等の授業の充実に向けた取組

・課題探究的な学習の推進

・子どもが運動の楽しさに触れる学習

・ICTを活用した学習活動

▽授業以外で子どもの運動機会を創出する取組

・運動機会の充実を図る環境整備

・三間の創出による運動機会の充実

▽健康に関する指導の充実に向けた取組

・各教科等の内容を関連付けた健康教育の推進

・外部講師の活用など家庭・地域との連携

【取組の具体】

▼研究体制

 様々な今日的な課題を踏まえた各校の学校経営事例を共有し、深めることであすの学校経営に資する汎用性のある研究とする。そのため、各事例における校長としての役割と指導性についての協議に重点を置き、効果的な学校経営の在り方を追究する。

▽部員は「Aグループ」「Bグループ」のいずれかに所属し、視点に迫る学校経営事例を提言する

・校長の役割やリーダーシップ(指導性)による学校経営事例をクローズアップする

・教育活動の報告に終わることなく、実践から明らかになった校長としての役割や指導性について、成果や課題を明確にし、それを協議の柱とする

▽各グループでは、提言内容について協議を行い、その際、各学校の取組、実践を交流し研究内容を補完する

▽グループ協議後、協議内容を簡潔にまとめ、全体の場で発表し、共有する

▽市教委や関係機関の方に講演を依頼し、研究内容に反映する

▼研究の実際

▽部員による提言に基づくグループ協議・全体協議

・「健やかな体」育成プログラムを実効性のあるものにするために

・「心も体も強い子ども」の育成を目指して

・職員と共につくる「健やかな体」育成の取組

▽「健やかな体」育成プログラムから見た取組

▽関係団体等から講師を招いての講演

・札幌市の(健康づくり・食育推進の)現状について=札幌市保健所食育・健康管理担当課長・本間ひとみ氏

・「スキージャンプ競技と体力づくり」=雪印メグミルク(株)スキー部アドバイザー・原田雅彦氏

・「成長期のための食事」=雪印メグミルク(株)食育普及担当栄養士・小池由紀子氏

・「学校における薬品管理マニュアルについて」=札幌薬剤師会副会長・中山章氏

・「健やかな体」の育成~次なる一歩を見据えて=市教委教育課程担当課指導主事・岩田悟氏

(札幌市 2024-07-30付)

その他の記事( 札幌市)

浜中町教委 大津波発生に備え 防災教育モデル構築へ 霧多布中 秋に1日防災学校など

 【釧路発】浜中町教委は本年度、道教委の「道実践的安全教育モデル構築事業」モデル地域として、大津波発生に備えた防災教育を推進する。拠点校の霧多布中学校では秋ごろに保護者への引き渡し訓練や地域...

(2024-08-01)  全て読む

札幌幌南小 第46回教育研究大会 子が創る学び目指して 自己選択・決定促す関わり研鑚

幌南小研究大会  札幌市立幌南小学校(大宮健一校長)は7月26日、同校で第46回道小学校教育研究大会を開いた。研究主題「I(アイ)を磨く子ども~子どもが創る学び」のもと、国語や社会、算数、理科など24授業を...

(2024-08-01)  全て読む

中学生硬式野球 札幌豊平ボーイズ 全国2大会出場決定 仲間信じ感謝を忘れずに

札幌豊平ボーイズ表敬訪問  札幌市内の中学生硬式野球チーム「札幌豊平ボーイズ」は8月に開かれるエイジェックカップ第55回日本少年野球選手権大会など全国大会2大会への出場を決めた。26日、札幌市の石川敏也副市長を表敬訪...

(2024-07-31)  全て読む

多面的に考える授業 附属札幌中 夏季研究大会 3年道徳 責任を持つこと

附属中研究大会  道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は26日、同校で6年度夏季教育研究大会を開催した。研究の目的「“自他”を往還し、批判的・創造的に学ぶ生徒の育成」のもと、8授業を公開。3年生道徳では...

(2024-07-31)  全て読む

校長室から―未来育む札幌の学校― チームとして取り組む! 札幌市立福井野中学校

福井野中斉藤校長 ▼わが校の強み  手稲山の頂を近くに眺めることができ、五天山の麓、琴似発寒川扇状地に位置する本校は、その囲まれた山々の、春には桜色、夏は新緑、秋は赤・黄・茶、冬は水墨画のごとく白と黒と、四...

(2024-07-31)  全て読む

札幌市教委 教科用図書選定会議 課題探究学習の推進へ 8月9日委員会会議で採択

 札幌市立中学校等で7年度から使用する教科用図書の選定に向けた教育委員会会議が、25、29日の2日間、市内のSTV北2条ビルで開かれた。市教科用図書選定審議会の調査研究報告に基づき、山根直樹...

(2024-07-30)  全て読む

6年度全国学力調査結果の札幌市分 中学校 国数で全国超 小学校は国語、算数全国並み

表8  文部科学省は29日、6年度全国学力・学習状況調査結果を公表した。札幌市では、平均正答率が中学校国語、数学で全国平均を超えた。小学校は国語、算数共に全国平均並みの数値となった。  調査は4...

(2024-07-30)  全て読む

伝統文化への理解深め 札幌中央中 着物着付け体験

中央中きつけ教室  札幌市立中央中学校(秀島起也校長)は19日、北海道着付養成文化院の協力を得て、2年生家庭科きものの着付け体験を開いた。鈴木けい子文化院長ら8人が講師を務め、浴衣の着付けを指導。生徒たちは、...

(2024-07-30)  全て読む

札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第5回

「豊かな心」育成部・下 【2年間の取組(5年度)】  2年次は前年の成果と課題を踏まえ視点の見直しを図り、前年度同様に六つのグループを設けて実践交流を進めてきた。 ▼視点1「教職員の意...

(2024-07-29)  全て読む

大麻や覚醒剤は危険 札幌石山中 薬物乱用防止教室

石山中・薬物防止教室  札幌市立石山中学校(網島七恵校長)は22日、同校で薬物乱用防止教室を開いた。全校生徒264人が参加。道警札幌方面南警察署生活安全課少年係の宗像友紀奈巡査が講師を務め、全国的にも低年齢化が進...

(2024-07-29)  全て読む