校長室から―未来育む札幌の学校― チームとして取り組む! 札幌市立福井野中学校
(札幌市 2024-07-31付)

福井野中斉藤校長
斉藤康夫校長

▼わが校の強み

 手稲山の頂を近くに眺めることができ、五天山の麓、琴似発寒川扇状地に位置する本校は、その囲まれた山々の、春には桜色、夏は新緑、秋は赤・黄・茶、冬は水墨画のごとく白と黒と、四季によって様々な色を見せてくれる豊かな自然の中にある学校です。

 その自然と学校に関わる人たちの希望と躍動を表す“緑”をスクールカラーとして、令和4年に開校40周年を迎えた札幌市で70番目に開校した中学校です。

▼授業づくりの工夫

 勉強が得意な生徒も、苦手な生徒も、学びを深め自己の成長を実感できるよう、3年前から授業改善について学校全体で取り組んでいます。

 具体的には、学習課題を生徒が明確につかむ手だてを教師が仕かける中で、生徒同士、生徒と教師が関わりながら、生徒一人ひとりが課題解決に向けて“声を出す”時間を最低5分は創出するような授業づくり(主体性への価値付け)、自他の有用性を実感できる場面を創出するような授業づくり(評価の意味付け)です。

▼教職員への思い

 年度当初に発表する学校運営方針の意図をくんで、校務、学年等が学校運営に参画し、教職員一人ひとりが教育活動の活性化に向けて活躍しています。

 教員数は多くない学校ですが、職員室内での情報共有が速やかに行われていたり、様々な対応がどのように行われているかが見えていたり、生徒の成長に向けた教職員の取組が学校全体=チームとして進められています。

 チームとして学校課題に取り組む意識が教職員全体に浸透しつつあり、たくましく思います。

▼校長としての喜び・楽しみ

 教職員が考えている教育活動の在り方について助言・支援したり、場面に応じて、活躍できた生徒や悩んでいる生徒に声をかけたりするなど、自分が描いた学校運営方針をよりどころに、校長としてできることが何かを模索している毎日です。

 そのような中で、教職員が生徒の成長に向けて教育活動の在り方を考え実践する、その実践の中で生徒が成長していく…この往還を通して、互いが有機的に高め合っていく姿を見られる時間と空間が、校長として最もうれしいことです。

この記事の他の写真

“声を出す”時間の様子(修正版)
授業で最低5分は“声を出す”時間を取り入れている

(札幌市 2024-07-31付)

その他の記事( 札幌市)

自然体験活動リーダー養成講座 8日まで受講者募集 新規事業 全6回を予定 札幌市教委

 札幌市教委は、野外教育に関する新規事業として「自然体験活動リーダー養成講座」を実施する。9月16日を皮切りに、子ども対象の自然体験プログラムを企画・実践する全6回の講座を展開。地域の子ども...

(2024-08-01)  全て読む

浜中町教委 大津波発生に備え 防災教育モデル構築へ 霧多布中 秋に1日防災学校など

 【釧路発】浜中町教委は本年度、道教委の「道実践的安全教育モデル構築事業」モデル地域として、大津波発生に備えた防災教育を推進する。拠点校の霧多布中学校では秋ごろに保護者への引き渡し訓練や地域...

(2024-08-01)  全て読む

札幌幌南小 第46回教育研究大会 子が創る学び目指して 自己選択・決定促す関わり研鑚

幌南小研究大会  札幌市立幌南小学校(大宮健一校長)は7月26日、同校で第46回道小学校教育研究大会を開いた。研究主題「I(アイ)を磨く子ども~子どもが創る学び」のもと、国語や社会、算数、理科など24授業を...

(2024-08-01)  全て読む

中学生硬式野球 札幌豊平ボーイズ 全国2大会出場決定 仲間信じ感謝を忘れずに

札幌豊平ボーイズ表敬訪問  札幌市内の中学生硬式野球チーム「札幌豊平ボーイズ」は8月に開かれるエイジェックカップ第55回日本少年野球選手権大会など全国大会2大会への出場を決めた。26日、札幌市の石川敏也副市長を表敬訪...

(2024-07-31)  全て読む

多面的に考える授業 附属札幌中 夏季研究大会 3年道徳 責任を持つこと

附属中研究大会  道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は26日、同校で6年度夏季教育研究大会を開催した。研究の目的「“自他”を往還し、批判的・創造的に学ぶ生徒の育成」のもと、8授業を公開。3年生道徳では...

(2024-07-31)  全て読む

札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第6回

「健やかな体」育成部① 副主題:心身ともに健やかな子どもを育む学校経営の在り方 【研究内容】 ▼研究副主題の解説  子どもたちの体力・運動能力の低下や運動習慣の二極化は引き続き大きな...

(2024-07-30)  全て読む

札幌市教委 教科用図書選定会議 課題探究学習の推進へ 8月9日委員会会議で採択

 札幌市立中学校等で7年度から使用する教科用図書の選定に向けた教育委員会会議が、25、29日の2日間、市内のSTV北2条ビルで開かれた。市教科用図書選定審議会の調査研究報告に基づき、山根直樹...

(2024-07-30)  全て読む

6年度全国学力調査結果の札幌市分 中学校 国数で全国超 小学校は国語、算数全国並み

表8  文部科学省は29日、6年度全国学力・学習状況調査結果を公表した。札幌市では、平均正答率が中学校国語、数学で全国平均を超えた。小学校は国語、算数共に全国平均並みの数値となった。  調査は4...

(2024-07-30)  全て読む

伝統文化への理解深め 札幌中央中 着物着付け体験

中央中きつけ教室  札幌市立中央中学校(秀島起也校長)は19日、北海道着付養成文化院の協力を得て、2年生家庭科きものの着付け体験を開いた。鈴木けい子文化院長ら8人が講師を務め、浴衣の着付けを指導。生徒たちは、...

(2024-07-30)  全て読む

札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第5回

「豊かな心」育成部・下 【2年間の取組(5年度)】  2年次は前年の成果と課題を踏まえ視点の見直しを図り、前年度同様に六つのグループを設けて実践交流を進めてきた。 ▼視点1「教職員の意...

(2024-07-29)  全て読む