札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第12回(札幌市 2024-08-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
人材育成部 副主題:自ら学び続ける教員の育成と、多様な人材が活躍できる学校経営の在り方 【研究内容】 ▼研究副主題の解説 今、世の中は先の見えないVUCAの時代を迎えている。そうし...(札幌市 2024-08-16付)
その他の記事( 札幌市)
つかの間の涼をお届け 円山動物園に西岡建設が氷柱寄贈
(2024-08-20) 全て読む
札幌市教委 教師夢道場 子の声聴くこと大切に 道立高含め66人 教員の魅力実感
(2024-08-19) 全て読む
10教科16種目7社選定 札幌市教委 中学校教科書採択
札幌市教委は、9日に開いた第17回教育委員会会議で7年度から使用する中学校・義務教育学校後期課程・中等教育学校前期課程用の教科用図書を採択した。3回にわたる教育委員会会議での審議を経て、1...(2024-08-19) 全て読む
札幌市教委が研修会 操作等確認 フィグジャム活用探る 共同編集で思考の可視化
(2024-08-19) 全て読む
北理研札幌支部 理科実験研修会 成功のポイント考える 専科教員向け実務研修も
(2024-08-19) 全て読む
札教研事業白石区特支研究部会が研修 授業で生徒指導 理念に インクルーシブ教育の実践紹介
(2024-08-16) 全て読む
札幌市教委 5年度学校給食費 未納率 3倍増1・02% 公会計化の過渡期に伴い
(2024-08-16) 全て読む
札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第11回
教育環境部 副主題:未来を創る「さっぽろっ子」の育成に向けた教育環境を充実させる学校経営の在り方 【研究内容】 ▼研究副主題の解説 グローバル化や情報化の進展、人工知能の進化に伴う...(2024-08-09) 全て読む
札幌市 子の意見形成・表明支援 支援員が児相など訪問 社会的養護下の子を擁護
札幌市子ども未来局は、社会的養護下にある子どもの権利擁護に向けて、子どもの意見形成・表明支援事業を実施する。児童福祉に関する専門的な知識・経験を有する意見表明等支援員(アドボケイト)が児童...(2024-08-09) 全て読む
札幌市教委 学習端末調達 「オプトアウト」実施へ 7年度15万台整備し8年度運用予定
札幌市教委は、GIGAスクール構想に伴う学習用端末の調達に関し、道の共同調達に参加しない「オプトアウト」を行う考えだ。政令指定都市として一定の人口規模があることや、市の特色ある教育を実現で...(2024-08-09) 全て読む