元校長の“学校アップデート!” №15 他者との違いを認めて仲良くする(札幌市 2024-09-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
集団活動には、同調圧力が生まれることがあります。「仲間だろ」の一言で、その集団活動に参加しないといけない気持ちにさせられてしまいます。集団活動を「仲間だから」と理不尽なことを強要するゆがん...(札幌市 2024-09-25付)
その他の記事( 札幌市)
「分からない」と言える学習環境整備 進んで学び合う子育成 札幌有明小 公開授業研
(2024-09-26) 全て読む
テニス全国大会で札幌厚別北中 男子ダブルスで優勝 長谷川さん、岡島さん快挙
(2024-09-26) 全て読む
札幌市立高校記者クラブが始動 10月以降、記事掲載へ 生徒が各校取材し魅力等PR
札幌市立高校の特色・魅力を生徒が発信する「市立高校記者クラブ」の活動が始まった。19日、オンラインでオリエンテーションを実施し、生徒たちが記事で紹介したい学校の魅力などを洗い出した。10月...(2024-09-25) 全て読む
学校給食の運用等議論 3定札幌市議会 きょうから代表質問
札幌市議会第3回定例会の代表質問が、きょう25日から始まる。学校給食の運用の在り方や給食費の公費負担拡大、7年度から始まる次期さっぽろ子ども未来プランの今後の方向性などに関する質疑が行われ...(2024-09-25) 全て読む
横のつながり強める 札幌市立高・特副校長・教頭会 第3回研究協
(2024-09-25) 全て読む
札幌市人事委 6年度職員給与 3年連続で引上げ勧告 特別給 0.1ヵ月分引上げ
札幌市人事委員会(常本照樹委員長)は20日、職員の給与に関する報告および勧告を秋元克広市長と市議会に行った。給料月額、特別給共に3年連続で引き上げを勧告。期末・勤勉手当(特別給)については...(2024-09-24) 全て読む
札幌市教委 6年度学力・学習状況調査実施報告書⑧ 中8.1P増、小全国超 授業で端末等週1回以上使用
(2024-09-24) 全て読む
交通環境学習で3・5年社会科 10~11月副読本発行 路面電車や地下鉄題材に 札幌市
札幌市まちづくり政策局は、交通環境学習(モビリティ・マネジメント学習)の一環で、3年生と5年生の社会科学習で扱う副読資料を製作している。市立学校の教職員や市教委の指導主事と構成する「札幌ら...(2024-09-24) 全て読む
建設企業に感謝状 札幌小野幌小 環境整備等で
(2024-09-24) 全て読む
北私幼、札私幼が研究大会 27、28日に開催 公開保育や基調講演など
道私立幼稚園協会(北私幼、近藤宏会長)、札幌市私立幼稚園連合会(札私幼、藪淳一会長)は27日から2日間、市内のカナモトホールなどを会場に第66回道私立幼稚園教育研究大会札幌ブロック大会・第...(2024-09-20) 全て読む