4校で宗谷管内教育研究稚内大会 子の主体的な学びへ工夫 ICTや学びの地図活用し
(関係団体 2024-10-04付)

宗谷管内研究大会

 【稚内発】宗谷管内教育研究大会稚内大会が9月27日、稚内市内の小・中学校4校で開催された。各校の研究主題に沿った公開授業と研究協議を通して、子どもが主体的に学びを深めるための教員の関わりやICTの活用方法などについて理解を深めた。

 主催は、宗谷教育研修センターや宗谷複式教育研究連盟などで構成する同大会現地実行委員会。管内から教職員ら約480人が参加した。

 今回は、稚内中央小学校(川原修子校長)、宗谷小学校(塩原千夏校長)、稚内中学校(森河真校長)、天北小中学校(中村繁仁校長)の4校で公開授業と研究協議を実施。このうち稚内中央小では、国語、算数、外国語など7授業を公開した。

 稚内中央小の研究主題は「新しい時代に必要となる資質・能力の確実な育成~主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改革の推進」。研究内容は①シラバスの作成と実践・改善②ICTの利活用―の二つとなっている。

 また、児童自身が成長や目標を把握するための振り返りシートを記入することで、個々人の「学びの地図」の作成につなげている。

 5年生(児童数30人)の算数では、単元「分数のたし算とひき算」を和嶋陽教諭が指導。本時では「分母が異なるたし算ひき算のやり方を説明することができる」を児童の目標とした。

◆分母が違うたし算

 冒頭、和嶋教諭が「2分の1㍑の水と□㍑の水があります。合わせると何㍑ですか」と設問。□の分母が同じ場合は既習内容で解答できることを確認した。

 その上で「□が3分の1の場合はどうやって計算するか」と問いかけ、本時の課題として「分母の違う分数のたし算の仕方を考えよう」と提示した。

 このあと、児童は端末上で数直線や面積図などのツールを使用しながら、計算方法を個人で考えてロイロノートに記入して提出。児童からは「2分の1と3分の1が数直線上だと、6分の3と6分の2で同じ列になるから計算できるので、6分の5になる」などの計算式が発表された。

 引き続き、計算方法を児童同士で教え合ったほか、面積図を電子黒板に映し出して実際に6分の5になることを確認。まとめとして「分母を同じ数字にすれば計算できる」ということを全体で共有した。

 最後に、児童が本時の振り返りをシートに記入。「うまく友達に説明することができなかったので、つぎはしっかり説明できるようにする」などと書き込み、今後の改善点を明確にしていった。

 公開授業終了後は「学びの地図やICTの利活用によって、児童が主体的に働き、対話的で深い学びとなっていたか」をテーマに、授業ごとに意見を交わした。

(関係団体 2024-10-04付)

その他の記事( 関係団体)

より良い自分 創造する子を 道生総連 旭川で第33回大会

道生総連第33回旭川大会開会式  【旭川発】道生活科・総合的な学習教育連盟(道生総連、委員長・加藤秀樹札幌市立南月寒小校長)は11日から2日間、旭川市立高台小学校で第33回道生活科・総合的な学習教育研究大会を開催した。全道...

(2024-10-16)  全て読む

世界を広げる子育成 北小英研 札幌藤野小で研究大会

北小英研研究大会  道小学校英語教育研究会(北小英研、加藤勝宏会長)は9月30日、札幌市立藤野小学校で第2回道小学校英語教育研究会札幌大会兼札幌市小学校英語教育実践研究会第8回研究大会を開催した。研究主題「英...

(2024-10-09)  全て読む

ゼロカーボン事例紹介 ほっかいどう学新聞第16号発行

ほっかいどう学新聞  認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は「ほっかいどう学新聞第16号」(A4判、6ページ)を発刊した。今回は、第9期北海道総合開発計画の主要施策の一つである「ゼロカー...

(2024-10-08)  全て読む

北聴研 第20次第2回研究函館大会 協働し子の幸せ実現へ 部会や公開授業通し専門性向上

北聴研 開会式  【函館発】道聴覚障害教育研究会(北聴研、四木定宏会長)は9月26日から2日間、函館聾学校で第20次第2回道聴覚障害教育研究大会函館大会を開いた。道内各地から聾学校に勤務する教職員約50人が...

(2024-10-07)  全て読む

道教大 へき地校体験実習Ⅰ・Ⅱ 小規模校での実践学ぶ 札幌・旭川・釧路校191人研鑚

小山内康生さん  【釧路発】道教育大学では「6年度へき地校体験実習Ⅰ・Ⅱ(1週間実習)」を8月から実施している。札幌校・旭川校・釧路校の2年生と4年生の合計191人が参加。道内のへき地校での体験実習を通して...

(2024-10-07)  全て読む

道公教 研究大会渡島大会 マネジメント力向上へ 活力ある学校へ800人研鑚

道公教渡島大会  【函館発】第57回道公立学校教頭会研究大会渡島大会が20日から2日間、函館市および北斗市で開かれた。全体会および記念講演は北斗市総合文化センターで行われ、全道から約800人が参加。2日間に...

(2024-09-25)  全て読む

建設企業2社に感謝状 稚内中央小 校庭整備で

稚内中央小建設業者に感謝状  【稚内発】稚内市立稚内中央小学校(川原修子校長)と同校PTAは11日、藤建設㈱(稚内、藤田隆明社長)と㈲抜海運送(稚内、山本博文社長)に対する感謝状贈呈式を執り行った。同校グラウンドの整備...

(2024-09-18)  全て読む

道小 岩見沢で第67回研究大会 専門性追求へ520人研鑚 金田空知局長講話や分科会等

道小会教育研究空知岩見沢大会  【岩見沢発】道小学校長会(末原恵蔵会長)は13日から2日間、岩見沢市民会館文化センターまなみーるを主会場に第67回教育研究空知・岩見沢大会を開催した。約520人が参加。大会主題「自ら未来を...

(2024-09-18)  全て読む

道図書館振興協 第64回大会 様々な 価値観 選び出合える場 直木賞作家・河﨑氏講演など

北海道図書館大会  北海道図書館振興協議会(堀籠康行会長)は12、13日の2日間、札幌市コンベンションセンターで、第64回北海道図書館大会を開催した。道内の図書館関係者ら約150人が出席。「コミュニティとして...

(2024-09-18)  全て読む

道公立小中事務職員協が研究大会 創造性豊かな学校事務へ 職務検討委の答申報告など

公立小中事務研究大会  道公立小中学校事務職員協議会(佐々木一会長)は5、6日の2日間、ホテルライフォート札幌で第73回研究大会を開いた。大会テーマ「創造性ゆたかな学校事務をめざして!~“領域”のあゆみを未来へつ...

(2024-09-13)  全て読む